3年学年朝礼 〜保健委員会のVTR〜Town Clean 運動
29日(木)放課後はTown Clean 運動が行われました。この運動は石神井公園をきれいにしょうという生徒会主催のボランティア運動です。大勢の生徒が参加して石神井池や三宝寺池周辺のゴミ拾いをしました。虫も少なくなって、絶好の清掃活動日和になりました。
9月29日(木) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、イカのかりんとがらめ、カリカリ油揚げのサラダ、豚汁、牛乳 イカがかりんとのように硬く揚げられ、甘辛いタレが付いていてこれはおかずに最高。ごはんを食べ、イカを食べ、よく噛んで、豚汁で胃袋に流し込み、口直しにサラダを一口食べる。そしてまたイカをほうばり、ご飯を食べる。この繰り返しで食器の中は空っぽ、今日もおいしくいただきました。今日は残菜も少なくなったようでした。 前期最後の委員会
28日(水)放課後は前期委員会活動最後の日。各教室で委員会が前期の反省をまとめていました。これで委員会活動も3年生から2年生に引き継がれ、後期からは2年生が委員長になって各委員会を引っ張っていきます。3年生は引き続き委員会活動には参加しますが、委員長などの仕事は行いません。1.2年生を助けて今後の委員会活動を行っていきます。2年生は部活や行事、委員会活動とさまざまな場面で中心となります。ぜひ今まで以上に石中が発展するように努力してください。応援しています。
9月28日(水) 本日の給食
今日のメニュー
きなこトースト、大豆とコーンのシチュー、オニオンドレッシングサラダ、牛乳 今日のメインはきなこトースト。トーストにマーガリンと砂糖、きな粉が練り込まれていて、それを塗って焼いてあります。一口かじると口いっぱいに甘さが広がります。私は思わず信玄餅ソフトを思い出してしまいました。クリームシチューには大豆、コーンも入っていてパンとの相性はgood。サラダを食べながら夏の名残を感じていました。 合唱コンクールのご案内
仲秋の頃、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうごさいます。
さて、本校の合唱コンクールについてコロナ禍の中、一昨年度は中止、昨年度は無観客での実施として参りました。今年度は新型コロナウイルス感染防止対策の徹底を図りながら下記の通り実施いたします。保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 記 1.期日 令和4年10月13日(木) 12時50分〜16時00分 【開場 12時40分】 2.会場 練馬文化センター(大ホール) 【保護者席は2階の客席となります】 3.発表内容 開会式 12時50分〜 合唱コンクール 1年生合唱 13時00分〜13時30分 I組・2年生合唱 13時40分〜14時20分 3年生合唱 14時30分〜15時10分 閉会式 15時15分〜15時30分 ※進行状況によっては、時間の変更があります。 ※閉会式終了後、学年ごとに順次、練馬駅に移動し、石神井公園駅にて解散となります。 ※各ご家庭で早めの昼食をとってからの集合となります。 ※当日の交通費は、現金またはICカードを持たせるようお願いいたします。 4.保護者参観について 新型コロナウイルス感染再拡大防止のため、お子様の所属する学年のみの参観とします。 保護者受付 1年生・I組 12時40分〜 2年生 13時30分〜 3年生 14時20分〜 5.その他 <1>保護者の方による撮影・録音については、ご遠慮ください。 合唱コンクール当日の発表については、専門業者に依頼し、撮影・録音されたDVDを希望者に後日販売させていただきます。 <2>ご来場の際は、検温、マスクの着用、入口での消毒にご協力ください。少しでも体調がすぐれない場合、ご家庭内で体調のすぐれない方がいらっしゃる場合にはご来場をお控えください。 <3>なお、合唱コンクール参加同意書は10月3日(月)までに各担任へご提出ください。 【お問合せ】 副校長 美濃谷 ひろみ 03−3997−3131 9月27日(火) 本日の給食
今日のメニュー
しめじごはん、キビナゴの唐揚げ、吉野汁、牛乳 シメジに、ニンジン、お揚げ、ゴボウなどの入ったごはんは具沢山で口いっぱいにほうばると幸せを感じます。キビナゴの唐揚げは少し塩気が強く、ごはんと唐揚げを口に入れて吉野汁をすすると丁度良い味になります。葛のトロミがごはんやおかずによく合い、今日もおいしくいただきました。 9月26日(月) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、生揚のハンバーグ、茎わかめのきんぴら、みそ汁、牛乳 生揚のハンバーグは、豆腐バーグのようで、柔らかく、ハンバーグの上に大根おろしが乗っていてサッパリした味でした。茎わかめのコリコリした歯ごたえとゴボウにゴマがかかった金平もおいしかったです。すべての具材を口の中に入れ、30回よく噛みます。そこにキャベツ・玉ねぎの入ったみそ汁を流し込み口の中でマリアージュします。これで午後の授業もOK、がんばれま〜す。 小学生体験授業登校した児童たちは体育館で中学3年生の生徒から学校の授業や行事、部活動などについて説明を受け、続いて教室に入って実際の授業を体験します。授業では体育、国語、英語、数学、理科などが行われ、児童たちの熱いまなざしを中学校の先生方もヒシヒシと感じていました。国語の授業では先生の授業を中学3年生がお手伝いしながら楽しく進められ、体育館と校庭での体育ではバドミントンと陸上短距離の授業が活発に行われていました。 児童たちも普段教わる先生とは違うので、少し緊張しながら次第に慣れて楽しく授業に参加していました。 練馬区連合陸上大会 〜総合4位に〜9月22日(木) 本日の給食2
久しぶりに教室で食事をしました。以前と違ってみんな静かに黙食しています。おかわりも希望する人が静かに前に出てきて食べていました。1年生は準備も手際よくなってきました。
9月22日(木) 本日の給食1
今日のメニュー
きびごはん、サバのピリ辛焼き、五目豆、きのこ汁、牛乳 サバはこれからがシーズン。脂ののった身に箸を入れて、ほぐして食べます。口いっぱいにサバの油が広がり、おいしさがたまりません。五目豆も体に良さそうな植物性たんぱく質。一粒一粒箸で挟んで残さずいただきました。きのこ汁はごはんとサバを調和させる指揮者のようでみそ汁が胃袋においしさを流し込んでくれました。 保健委員会作成のクイズ合唱練習始まる2学期中間テスト始まる
9月20日〜21日にかけて2学期の中間テストが始まりました。1日目は社会、理科、国語の3教科を2日目は数学、英語の2教科をそれぞれ行います。これに合わせて提出物の回収も行っています。3年生は進路にもかかわるため、より真剣に取り組んでいます。学習した成果が出ることを期待しています。
9月16日(金) 本日の給食牛乳、大豆とひじきのごはん、焼き魚ーザ、五目汁 今日は、焼きギョウザです。ギョウザと言っても中の具には魚のミンチが入っています。 アジのすり身、豆腐、ニラ、キャベツ、にんにく、生姜、調味料を混ぜてタネを作りました。生徒の皆さんは魚が入っていると言われなければわからなかったのではないでしょうか。全校で残りは2〜3個くらいしかありませんでした。お肉で作ったギョウザよりもあっさりしていて食べやすい「焼き魚ーザ」、ご家庭でもぜひお試しください。 9月15日(木) 本日の給食
今日のメニュー
セルフフィッシュバーカー、ジャーマンポテト、キャベツスープ、牛乳 フィッシュバーカーは骨もなく、とても食べやすく、おいしくいただきました。バーガーを片手にキャベツスープをすすります。キャベツの甘さが口いっぱいに広がり、こちらもおいしくいただけます。ジャーマンポテトはハンバーガーとスープの口休め、こちらも全部食べ今日も完食いたしました。 教育アドバイザー訪問15日(木)2.3時間目は教育委員会からアドバイザーの先生が来られて、若手の先生方の授業を参観していきました。2時間目は1年生の体育で水泳の授業を参観。3時間目はI組の教室で数学の授業をそれぞれ参観されました。どちらも生徒たちは一生懸命取り組み先生の指示に従ってしっかり授業を受けていました。先生方も1年前に比べると指導方法も工夫され、より進歩した授業が行えているとのお褒めの言葉をいただき、先生方も自分の授業に対する自信をより深めていました。先生方はより良い授業をめざして日々勉強しています。生徒の皆さんも先生たちに負けないようにしっかり勉強していきましょう。 9月14日(水) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、ふりかけ、豚肉の三州煮、むらくも汁、牛乳 麦ごはんの上にはノリと小魚のふりかけが乗っています。混ぜてから口へ運びます。口の中で磯の香ほのかに漂います。よく噛んでむらくも汁を一口、鶏肉、ねぎが入っていて甘さが口いっぱいに広がります。そこへ豚肉、ジャガイモ、ニンジンを煮た三州煮をいただきます。和食のうまさが口いっぱいに広がりました。 朝の自習教室
中間テスト1週間前に入って生徒の皆さんも勉強モードに入ってきました。家で中々落ち着いて勉強できない、わからない所を先生に聞きたいなどさまざまな目的を持った人たちが今、朝の自習教室に参加しています。3年生は朝7時30分から1階金工・木工室で、1.2年生は7時45分から各教室でみんな真剣に勉強しています。3年生は特に大切な時期なので大勢の生徒が参加して黙々と勉強しています。今週いっぱい行われますので、朝勉強したい人は参加してみてはいかがですか。
|
|