ESC 2日目(11)

写真はボッチャの決勝戦の様子です。決勝戦は本物の道具を使って行いました。決勝戦は双方譲らず、とても盛り上がった、好ゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャはグループ対応でトーナメント方式で試合をしました。道具は公式のものではなくゴルフボールを代用したものでしたが、相手に勝つという共通目標があるので、ALTを中心に次第に団結力が高まったようでした。

ESC 2日目(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は昼食準備の様子です。コロナ禍前は係生徒が配膳をしていましたが、今はやかんからお茶を茶碗に入れる仕事だけをやっています。下膳は一人ひとり自分でやります。

ESC 2日目(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一方のグループは体育館を使ってフラフープリレーやボッチャ体験をして楽しみました。写真はフラフープリレーの様子です。こうしたゲームを通じても親交が深まります。

ESC 2日目(7)

さらにこうしたフィールドワークでALTの先生と交流する中で、異文化理解を深める話などを聞く機会もできます。写真はガーナ出身の先生からバナナの木や葉の話を聞いている様子です。大きい葉は実際によく水をはじくので傘代わりに使うことがあるそうです。下の写真のように自然な交流が広がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、このクリーン活動を一通り達成したということでグループごとに記念撮影をしました。

ESC 2日目(5)

浅間神社から見た小さな船着き場のクリーン活動の様子です。岩井は太平洋側の外海なので様々なものが漂着します。また、廃棄物によって汚れてしまった海の様子などを見てスケッチなどもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(4)

フィールドワークの様子です。昨夜行った岩井海岸からトンネルを抜けると小さな港に出ます。そこには小高い丘の上に浅間神社という神社があり、港や集落が一望できます。その港もフィールドワークの対象でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の後の英語活動は、全体で体を動かすウォーミングアップから始まりました。その後、フィールドワークを通してでSDG's についてグループで考える活動と、ゲームを通して人間関係を深める活動に分かれて行いました。フィールドワークは岩井海岸や近くの港に行き、クリーン活動などを行いました。

ESC 2日目(2)

写真は食堂の準備が整うのを待つ様子です。5分前行動とともに、感染予防のため部屋ごとに沈黙して待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 2日目(1)

8月9日(火)の朝を迎えました。若干の体調不良者が出ましたが、朝礼を行いました。最初にラジオ体操をしっかりやりました。実行委員会からは昨夜の室長会の反省から集合時の私語をなくす話がありました。担当の先生からは国際社会の「タブーとマナー」についての話がありました。手を後ろに組んで話を聞く姿勢が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語サマーキャンプ 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月8日(月)1年生161名はヴェルデ岩井にイングリッシュ・サマー・キャンプに出かけました。1日目、天候にも恵まれて順調な滑り出しでした。詳細は学校行事をご覧ください。

ESC 1日目(終)

ビーチクリーンの後は短時間でしたが、レク係によるタグ・ラグビーを楽しみしました。これは左右の腰にテープをぶら下げて、敵にそのテープを取られたら負けです。砂浜なので足を取られながらも楽しく遊びました。
 1日目、やや体温が高い生徒がいますが、とりあえず全員静かに就寝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 1日目(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後、水着に着替えて岩井海岸へ、SDG'sの一環でビーチクリーンとレクレーション(タグ・ラグビー)に出かけました。夕闇迫る中、投光器の力を借りて、少しですがビーチクリーンを行いました。

ESC 1日目(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動の後は、少し早めの夕食です。ハヤシライスとアジフライ、鳥肉、マカロニサラダなどが出ました。ハヤシライスはお代わり自由でした。多くの生徒がよく食べていました。この後は岩井海岸です。

ESC 1日目(8)

また、ゲームの後は明日の夜、Engrish Festhibalのための出し物の練習をしました。ALTの先生が提案したダンス等を練習しました。このようにして、少しずつ打ち解けあってきました。明日の夜が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESC 1日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名札ができたグループはALTの先生と打ち解けるためのゲームを行っていました。もちろんコミュニケーションはすべて英語です。

ESC 1日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校式後、いよいよ活動が始まりました。まずは名前を憶えてもらうための名札つくりとグループ名を決めていました。名札には名前だけでなく、アピールポイントの絵も入れていました。ALTの先生は、ホワイトボードなども使って上手にコミュニケーションを図っていました。

ESC 1日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼を食べたら開校式です。体育館でやるよりも海風で涼しいので日差しはありましたが、芝生のグラウンドで行いました。実行委員長のあいさつの後は、今回一緒に活動するALTの先生方の自己紹介がありました。もちろん全員、英語での紹介です。フィリピンやアメリカ、オーストラリア、ジンバブエ、メキシコ。ガーナなど本当に様々な国から集まっていました。皆さん好きなものや嫌いな食べ物、趣味などを話してくださいました。

ESC 1日目(4)

 ヴェルデについて宿舎に入るところです。食堂に入る前に感染予防について諸注意がありました。「いただきます」のあいさつの後、お弁当を食べたら、いよいよ開校式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価