2月の全校朝礼最後に表彰を行いました。バドミントン部、陸上競技部、サッカー部、吹奏楽部、新体操、区生徒作品展入選者(代表)です。 授業風景 家庭科2年生授業風景 英語科2年生2月3日(金)の献立2月3日は節分です。節分とは「季節を分ける日」という意味で、冬と春を分けている日です。この日には豆まきをする家も多くあります。豆まきは鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い1年の健康を願うという意味があります。今日はその豆まきの豆にちなんで、ごはんの中に大豆を入れました。 また節分には「柊鰯」(柊の小枝と焼いた鰯の頭を刺したものを玄関先に飾って魔除けとする)という習慣もあり、それにちなんでいわしを使った献立にしました。 2月2日(木)の献立今日は3年生のリクエスト給食1位と7位の献立です。フルーツポンチが39票で1位、タンドリーチキンカレーが12票で7位でした。 タンドリーチキンはインドの鶏肉料理です。ヨーグルト、塩こしょう、カレー粉などの香辛料に鶏肉をつけこんでオーブンで焼いて作ります。今日はタンドリーチキンの味に焼いた鶏肉をカレーの中に入れています。牛乳も入っていて、いつもと少し違ったカレーになっています。 2月1日(水)の献立今日の三色丼は3年生のリクエストです。2月、3月は3年生のリクエストをたくさん入れています。1・2年生にも人気の献立がたくさんあるかと思いますので楽しみにしていてくださいね。 きなこ豆の「豆」は大豆です。大豆はタンパク質が豊富で、必須アミノ酸がバランス良くふくまれています。またその組み合わせが動物性タンパク質によく似ていることから「畑の肉」ともよばれています。今日は大豆の周りについている「きなこ」も大豆から作られたものです。大豆の栄養をしっかりとることができますね。 1月31日(火)の献立今日の果物は甘平(かんぺい)という柑橘類です。甘平は愛媛県で2007年に誕生した新しい品種です。薄い皮の中に甘い果肉がぎっしりつまっています。しゃきっとした歯ごたえと濃厚な甘さが特徴です。まだ生産量が少なく、愛媛県オリジナルの高級かんきつとして栽培されています。 わかさぎは日本の湖に生息する魚で、10cmほどと小さく、頭から丸ごと食べられます。今日のようにから揚げや天ぷらにすると骨も一緒に食べられるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。 1月30日(月)の献立はちみつはハチが花の蜜から採取したもので、自然界で一番甘い蜜といわれています。80%が糖分、20%が水分で、ビタミンやミネラルなどの栄養もたくさんふくみます。昔から体にいい食べ物としてよく食べられているほか、ケガの治療やうがい薬、口内炎の治療などにも使われてきました。 給食のはちみつトーストはバターとはちみつそれぞれ大さじ1/2ほどを混ぜて食パンに塗り、オーブンで焼いています。自宅でもトースターを使って簡単にできるのでぜひやってみてください。 |
|