2月9日 給食

献立
 ・コメッコハヤシライス
 ・コールスローサラダ
 ・お菓子な目玉焼き
 ・牛乳

今日はコメッコハヤシライスと、お菓子な目玉焼きです。
コメッコハヤシライスはその名の通り、米粉でルウを作るハヤシライスです。
お菓子な目玉焼きは、カルピスゼリーと黄桃缶で作る、目玉焼きに見えるデザートです。
給食が楽しみで、給食室を何度も見に来てくれて子ども達でした。
画像1 画像1

2月8日 給食

献立
 ・カレーうどん
 ・大学芋
 ・牛乳

今日はどちらも人気のカレーうどんと大学芋です。
「大学芋のおかわりあるかな…」と、朝から楽しみにしていてくれました。
給食後に食缶を見に行くと、大学芋はどのクラスも完食!カレーうどんも残りはほとんどありませんでした。
そんな日は、給食室も嬉しくなるのでした。
画像1 画像1

2月7日 給食

献立
 ・ごはん
 ・さんまの塩焼き
 ・キャベツの味噌和え
 ・高野豆腐のかきたま汁
 ・牛乳

今日の「高野豆腐のかきたま汁」は、数年前の卒業生が在学中に、「高野豆腐に関する本を読みました!高野豆腐を使った新しいメニューを考えてください」というお便りから誕生したメニューです。
苦手な子が多い高野豆腐でしたが、このメニューは好評なんです!
春日小学校には、子どもたちのお便りから誕生したメニューがいくつもあるんですよ。
画像1 画像1

2月6日 給食

献立
 ・ごはん
 ・すき焼き風煮
 ・はるさめサラダ
 ・くだもの
 ・牛乳

今日はすき焼き風煮です。いつもは豚肉で作りますが、今日は牛肉。
「やっぱり、牛肉のすき焼き風煮はおいしいね」と、違いに気づいていました。
食に関心を持つことも大切な食育ですね。
(※注意:写真にはくだもの(みかん)がありませんが、給食には出ました)
画像1 画像1

2月3日 給食

献立
 ・豆昆布ごはん
 ・鰯の竜田揚げ
 ・鬼除け汁
 ・春日ぷりん
 ・牛乳

今日は節分ですね。
今日の給食は「大豆」にちなんだメニューにしました。
豆昆布ごはんには枝豆、鬼除け汁には大豆、春日ぷりんには豆乳を使っています。
大豆パワーで、体に入ろうとするウイルスを退治してくださいね。
画像1 画像1

2月2日 給食

献立
 ・ぼうしパン
 ・キャロットドレッシングサラダ
 ・ミネストローネ
 ・牛乳

今日は子ども達に大人気のぼうしパンです。
朝から給食室を見に来てくれたり、「今日の給食最高!」と嬉しい声をかけてくれる子ども達でした。
今日のぼうしパンもおいしくできました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28