自転車安全教室光が丘警察の方をお招きして指導していただきました。また、地区委員の方々にもお手伝いしていただきました。自分の大切な命を守り、周りの人にけがをさせないためにも、今日学んだことを生かしていきたいと思います。 5月23日の給食です。汁無しの和え麺です。 「ジャージャー麺のいい匂い〜。」 給食室前を通る子どもたちが すでにその正体を知っていました。 それにしても、ジャージャー麺の香りを区別するとは… 恐れ入りました。 よほど人気なのですね。 今日のジャージャー麺。主張の強いそれでした。 味噌だぞ。肉だぞ。 こってりしたあんかけに埋もれることなく、 その存在を示していました。 ジャージャー麺を堪能しました。 今日もおいしくいただきました。 5月23日(月)の学校の様子3年生の体育で鉄棒運動を学習していました。リズムに合わせて鉄棒に取り組んだり、挑戦する技に取り組んだりしていました。 5月20日(金)の学校の様子石神井公園は保育園児もいて、混んでいましたが、アスレチック広場で遊び、草地広場で1・2年生の班ごとの交流遊びもできました。お弁当は黙食ですが、おうちの人に作ってもらったお弁当やおやつを嬉しそうに食べていました。 「4つのあ」は達成できましたので、学校に帰ってきたときに子供たちをほめてあげました。 子供たちは疲れたと思います。土日ゆっくり休んでください。 5月20日の給食です。「ようこそ、リストランテ石東へ。」 と言わんばかりの、おしゃれなスパゲッティーでした。 何よりビジュアルがいい。 パセリがかかり、すでに見た目でおいしそう。 次に香りがいい。 品の良いガーリックの香りが漂う。 そして、味がいい。 和風と言えど、醤油は控えめ。 醤油か具材かどちらの味が先行するのか、 ぎりぎりの絶妙な味付けでした。 食後のデザート(キャロットケーキ)も付いた おしゃれなランチタイムを過ごすことができました。 今日もおいしくいただきました。 自分たちで作った問題をタブレットPCで解き合う活動5月17日の給食です。もっと海苔、海苔しているのかと思えば… 刻み海苔が野菜の中にそっと忍び込んでいるようでした。 甘い醤油で味付けられたそれは、 海苔と野菜がよく合っていました。 今日もおいしくいただきました。 5月17日(火)の学校の様子4年生が体育でソフトバレーボールを学習していました。友達と協力してプレーをしなくてはなりません。今日は、相手の取りやすいところにボールを投げるという活動をしていました。 5月16日の給食です。むらくも? 調べました。 溶き流した卵が薄く広がり、 空にうっすらとたなびく 「村雲」のように見えることからその名が付いたそう。 片栗粉でとろみを付けてから卵を流し込むのも特徴とのこと。 材料に決まりはないようで、 今日のは鶏肉、厚揚げ、小松菜、玉ねぎなど具だくさんでした。 昆布かつおだしベースで、とても優しい味付けでした。 今日もおいしくいただきました。 5月16日(月)の学校の様子3年生が道徳の授業で、「正直にあやまる心」について学習していました。わざとではなくても、いけないことをしたら謝ることが大切であると教材から学んでいました。 5月14日(土)の学校の様子学校公開で、子供たちの学校での様子をご覧になれましたでしょうか。感染症予防対策のため、1時間の参観とさせていただきました。ご協力ありがとうございました。子供たちは、保護者の皆様に見ていただいて、張り切っている様子でした。 また、光が丘警察によるセーフティ教室も行いました。こちらも本来であれば、保護者向けも実施したかったのですが、こちらは中止とさせていただきました。ぜひ、ご家庭で今日のセーフティ教室の様子をお子さんから聞いてみてください。 5月13日(金)の学校の様子今日は本校の校庭に消防車に実際に来てもらって、1・2年生が消防写生会をする予定でしたが、あいにくの雨のため、消防車の写真を見ながら行いました。写真の通りに描くのではなく、「働く消防車を応援しよう」という気持ちで描きました。 5月12日(木)の学校の様子5月12日の給食です。中華風春雨サラダです。 いつもよりも強め…。 気が付いてしまいました。 今日のバンサンスー。酸味がほんの少しですが、強めでした。 気温が上がり、蒸し暑くなってきました。 だから少し強めがちょうどいい。 ごまあぶらの香りも相まって。食が進みました。 今日もおいしくいただきました。 5月11日の給食です。チリコンカンなのに、豆が見当たらない! と思ったら、細かく刻まれていました。 これなら「豆はちょっと…。」という子も きっと食べやすかったと思います。 9:30頃給食室からシナモンのいい香り。 今回のシナモントーストも パンの際まで丁寧にマーガリンが塗られていました。 毎日一工夫・手が込んだ給食を作っていただき感謝です。 今日もおいしくいただきました。 5月11日(水)の学校の様子3・4校時に1・2年生が合同で学校探検をしていました。学校の中にいくつかチェックポイントがあり、それぞれの場所に問題がありました。ちなみに校長室は「校長先生の名前は何でしょうか?」という問題でした。みんな正解したでしょうか。 2年生が1年生に優しく教えていたのが印象的でした。 5月10日の給食です。意外! おかか和えといえば、しょうゆ風味をイメージしていましたが、 そうではありませんでした。 ごま油の香りがよく、そして適度な酸味がありました。 驚きがあるというのも、給食の醍醐味ですね。 今日もおいしくいただきました。 5月10日(火)の学校の様子1年生が国語の学習で、話し合いを行っていました。「ききたいな ともだちの はなし」という学習で、ペアになり好きな遊びを聞いて、受け答えをしていました。 今日から1年生も5時間授業が始まりました。 5月9日の給食です。めずらしい献立でした。 食欲を増すにんにくの香り。いい香りでした。 でも、口に入れるとその香りはしつこくなく、 適度な塩味も合わさって、ご飯がどんどん進みました。 野菜のゆで加減もばっちりでした。 ツナとにんにくって合うんですね。 今日もおいしくいただきました。 献立表を眺めていると、気が付きます。 緑の食品(体の調子を整える)の文字数が多い。 「野菜を多くしています。」と栄養士さん。 毎日様々な野菜を取り入れ、工夫されているのが分かります。 これからも野菜の力をたくさん得ていきたいと思います。 5月9日(月)の学校の様子あいさつ・あつまり・あとかたづけ・あんぜんのそれぞれの4つの「あ」を大切にして、学校生活を送ることが大切と話をしました。遠足や移動教室もあるので、この4つの「あ」を意識してもらいたいです。写真は、校長室前の掲示板です。全校朝会で話したものを掲示しています。 『校長室からのチャレンジ問題』を今月から始めました。子供たちに考える楽しさを味わってもらいたいと始めました。今回は9つの点を一筆書きの4本の直線でつなぐものです。ぜひ、子供と一緒に考えてみてください。 3年生が社会科で学校の周りを探検しました。社会の副読本でも石神井東小学校の周りの様子が記載されています。分かったことを白地図に地図記号を記入したり、色分けをしたりしていきます。 |
|