☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

11月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豆入りミートソーススパゲティ、牛乳、小松菜とベーコンのソテー、豆乳カフェオレゼリーです。

今日のミートソースに使用している豆は、大豆です。戻して茹でた物を、粗みじんに切って使用しました。
まず、にんにく、しょうが、ひき肉を赤ワインをふりかけて、十分に加熱してから、他の野菜と調味料を加えています。ゆであがった麺は、米ぬか油とオリーブ油を合わせた物をからませています。

カフェオレゼリーですが、牛乳の代わりに豆乳を使用しています。生クリームを加えてこくを出しています。

11月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、高菜チャーハン、牛乳、もやしと青菜のナムル、中華コーンスープです。

高菜チャーハンの高菜漬けは最後に加えています。他の具と同じに加えて炒めると、葉が水分を失って、張りがなくなり、高菜漬け特有のパリパリ感が失われるからです。

衛生面に十分考慮しながら、食材の持ち味を生かした給食作りを心掛けています。

試合観戦(男子/女子バスケットボール部)

男子、大泉中との対戦結果です。(11/3)
声出し応援禁止でしたが、多くの保護者様が来て下さいました。
2R対石神井南中(11/6)は、善戦しましたが、負けました。

女子は、大泉北中との対戦でした。(11/6)
申し訳ありませんが、写真は、ありません。
多くの保護者様が、声出し禁止の中、上階ギャラリーにて観戦くださいました。
惜敗でしたが、とてもいい試合でした。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、生揚げのチリソース煮、じゃがいものみそがらめです。

生揚げは、カルシウムが多く含まれているので、積極的に摂りたい食品の1つです。
今日の生揚げは、スチームコンベクションオーブンで別に焼いてから、他の具が煮込まれているチリソースに加えています。
オーブンでは、余分な水分が出ないように、火力だけで焼いています。魚や鶏肉の切り身などは、ふっくらと仕上げるために、火力と蒸気を使用しています。

じゃがいもは、素揚げした後、練りみそにからめました。

11月2日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、マヨコーントースト、牛乳、トマトシチュー、シーザーサラダです。

トーストは、コーンとマヨネーズ、パセリ、チーズを混ぜた物を、1枚ずつ手作業で塗ってから、焼いています。

シチューは、豚骨でスープをとり、油でしょうが、にんにく、セロリを炒めてから、豚肉を炒めています。

シーザーサラダのクルトンも給食室の手作りです。とてもカリカリに仕上がっています。

11月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きのこ豚丼、牛乳、鶏汁、りんごです。

11月に入り、すっかり秋も深まってきました。今日は、秋が旬の「きのこ」と「りんご」を取り入れました。

丼は、豚肉ときのこのうま味に野菜のうま味も加わり、だしを使わなくても、おいしくいただけます。

りんごは、長野県産の「シナノスイート」です。つややかな皮のりんごですが、学校給食では皮と芯は取り除きます。今日は1/6にカットしました。

後期生徒会役員委嘱式並びに専門委員会認証式10/31

後期生徒会役員に委嘱状を渡しました。
生徒会長からは、各専門委員長に証書が渡されました。
後期生徒会活動が始まります。クラスの係も宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ツナピラフ、牛乳、パンプキンオムレツ、フルーツポンチ(サイダー)です。

今日は、「ハロウィン」なので、カボチャを使った献立としました。
カボチャはあらかじめ蒸しておきます。残りの具を炒め、溶き卵を加え、半熟程度に固まったものを容器に入れ、蒸したカボチャを加えた後に、残りの卵液を加えて焼いています。

ツナサラダは、調味料を入れた後にツナ缶を加えます。これは、ツナ缶が焦げないようにするためです。

フルーツポンチに入れるサイダーは、炭酸が抜けないように、教室で入れてもらいました。

10月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、他人丼、牛乳、鶏汁、カルピスゼリーです。

今日の他人丼と鶏汁のだしは、かつお節からとっています。
また、ご飯には麦を混ぜています。麦は腹持ちのよい食品です。
他人丼には、三つ葉を入れました。三つ葉は卵を入れた後に入れると、かたまってしまうので、でんぷんでとろみを付ける前に加えます。この時、よく混ぜて散らばせます。三つ葉を加えた後に、水溶きデンプンでとろみをつけ、最後に溶き卵でとじます。

カルピスゼリーにはミカン缶が入っています。

10月27日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、わかめとツナのサラダ、豆乳コーンスープです。

今日の、わかめとツナのサラダは6組のリクエスト献立です。

鶏肉の香味焼きは、もも肉を使用しています。漬け込んでいる香味野菜はしょうが、にんにく、ねぎです。一味唐辛子を加えて、アクセントを付けています。

わかめとツナのサラダは、わかめとツナの他に、だいこん、小松菜、コーンが入っています。ツナの入ったサラダは人気のある献立です。

10月26日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭フライ、大根と生揚げのみそ汁、みかんです。

鮭フライの衣は、小麦粉を水で溶いたものに鮭をくぐらせ、パン粉をつけたものです。小麦粉の衣は、結構どろどろの状態のものです。そこに、パン粉をしっかりとつけ、1釜で80枚ずつ揚げました。食べるとカリカリと音がするくらい、サクサクに揚がりました。ソースはウスターソースと中濃ソース、赤ワインを混ぜて加熱した物です。揚がったフライの上にかけて提供しました。

10月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、カレーうどん、牛乳、キャベツのじゃこ炒め、ほうれん草ケーキです。

カレーうどんは、6組のリクエスト献立です。
カレーうどんのたれは、ルウから作りますが、カレー粉は、最初から加えてしまうと、風味が飛んでしまうため溶かす程度におさめています。
うどんは、配食するときには、かたまってしまうので、ほぐし用の「だし」を別に用意しました。
じゃこ炒めのちりめんじゃこは、あらかじめ焼いているので、香ばしく仕上がりました。  ほうれん草ケーキは、素朴なカップケーキです。生のほうれん草を使用しています。

10月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、じゃがいもと大根のそぼろ煮、中華サラダ、柿です。

そぼろ煮は、ショウガを炒めた油で、豚ひき肉を炒めています。大根と人参は、米のとぎ汁で下ゆでをしています。だしは、さば節から取っています。下ごしらえの段階から、細かい作業をしています。

柿は和歌山県産です。

10月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、古代米ごはん(黒米)、牛乳、鶏肉のみそ焼き、梅ドレッシングサラダ、ごま入りみそ汁です。

古代米ご飯には、塩を少量入れて炊飯しています。とてもきれいな紫色のご飯に炊き上がりました。

鶏肉のみそ焼きは、6組のリクエスト献立です。皮の部分がこんがりと焼け、見た目も食欲をそそる仕上がりに焼き上がりました。

梅ドレッシングサラダは、ボイル後に水冷をし冷ました野菜に、練り梅入りのドレッシングを合わせています。最後に削り節を和えます。野菜に削り節を混ぜ、その後にドレッシングで和えると、削り節がドレッシングを吸ってダマになってしまいます。

10月20日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、オニオンドレッシングサラダ、冷凍パインです。

学校給食では、スープやだしは、鶏ガラ、豚骨、さば節、かつお節、だし昆布などを使用しています。今日のハヤシライスは豚骨でスープをとっています。より美味しいスープをとるために、アクや余分な脂分は取り除いています。

冷凍パイナップルは、解凍の程度があるので、納品時間を遅らせています。温度も味のうちなので、より美味しく食べられる時間も考慮しています。

10月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ココア揚げパン、牛乳、もやしのごまだれサラダ、ポトフです。

揚げパンには、ピュアココアと砂糖を混ぜ合わせたものを振りかけました。加熱をしない砂糖は、調理時に封切りして使い切ります。また、揚げパンは1回に35個ずつ揚げています。まぶすココアは、1回ごとに分量を量ってまぶしました。

ごまだれサラダのドレッシングの白味噌と練りごまも、当日に封切りした物を使っています。

10/19(水)体育授業アルティメットの深化

前回に続きご指導頂きました。
戦術指導、フェアープレイ、話し合い、攻撃や防御、チームプレイの進化が図られます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と小松菜のピリ辛炒め、豆腐だんご汁です。

豆腐だんご汁のお団子は白玉粉と木綿豆腐で作ります。まず、白玉粉を、これ以上砕けなくなるまでミキサーにかけます。白玉粉を細かくしないと、口当たりが悪くなり、混ぜるのも大変になります。
豆腐は少量の水を入れてミキサーにかけます。豆腐はペースト状にしたほうがきれいに混ざります。粉に豆腐と水を入れます。豆腐に粉を入れると、ダマになりやすくなり、水の調整も難しくなります。

野球部東京都新人大会2回戦進出

練馬区大会に優勝して都大会に出場しました。応援いただきありがとうございました。
画像1 画像1

生徒会役員選挙への取り組み

選挙公報は、タブレットから読むことになります。
投票もタブレットを使用しました。

今後も工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

保健だより

授業改善プラン

きまり・校則

入学に向けて

相談室だより

活動予定

風水害時

地震発生時

いじめ