9月9日(金)の給食

画像1
今日の献立は『チャーハン 五目スープ 菊花しゅうまい 牛乳』です。
今日9月9日は3月3日の「桃の節句」・5月5日の「端午の節句」と同じ五節句の1つで「菊の節句」と呼ばれています。難しい言葉では「重陽の節句」と言います。
菊の節句にちなんで菊の花にみたてた菊花しゅうまいという、しゅうまいの皮を細切りにして肉につけて蒸したしゅうまいを作りました。

9/8(木)6年生 水泳記録会

画像1画像2画像3
昨日できなかった6年生の連合水泳記録会後半を本日行いました。雨も降らずにお天気もなんとかもち、最後まで記録を残すことができました。最後は男女別リレーです。女子は25m×4リレー、男子は50m×4リレーを行いました。それぞれ接戦でタッチの差でした。これまでの練習の成果を出すことができました。

9月8日(木)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん 鶏じゃが ごまあえ お月見だんご 牛乳』です。
9月10日は十五夜です。少し早いですが、給食ではお月見給食です。
しょう油と砂糖から作った給食室特製のみたらし団子です。団子はほんのり黄色で、月にみたてました。黄色の正体はかぼちゃです。

9月7日(水)の給食

画像1
今日の献立は『しらす入りごはん さばの文化干し きんぴら みそ汁 牛乳』です。
しらすは春・夏・秋と年に3回も旬がありますが、禁漁期間が1月から3月まであり、その間は生しらすを食べることができません。

9/8(木)3年生 練馬大根についての講話

画像1画像2
総合的な学習の時間に3年生が練馬大根を育てます。本日は区内農家の方に来校していただき、練馬大根の特徴や歴史、育て方について教えていただきました。天気が悪く、種蒔きはできませんでしたが、どの子も、これから大きな大根を育てようと気持ちを高めていました。

9/7(水)水泳記録会

画像1画像2画像3
6年生対象に水泳記録会がありました。感染症の状況を鑑み、水泳指導の回数も少なかったのですが、夏休みに6年生だけ水泳指導をし、今日の記録会に向けて練習してきました。練習の成果を出せるように、自分の記録を伸ばせるように頑張りました。途中で雨が激しくなってきたので、後半は明日に順延になりました。明日もまた精一杯頑張ってほしいと思います。

9月6日(火)の給食

画像1
今日の献立は『胚芽パンのチーズトーストとパインパン ポークビーンズ スパサラダ 牛乳』です。
パンを作るときに使う小麦粉は芽が出るところを取り除いたものを粉状にして小麦粉にしています。この芽が出るところが胚芽と呼ばれる部分で、この胚芽にはビタミンEなどのビタミンや食物繊維が含まれています。今日のチーズトーストに使われているパンにはこの胚芽が入っています。

9月5日(月)の給食

画像1
今日の献立は『プルコギ丼 ビーフンスープ カルピスゼリー 牛乳』です。
ビーフンスープに使われているビーフンは米粉からできている麺で、英語では「ライスヌードル」などと呼ばれています。ビーフンの歴史はとても古く、中国が発祥だと考えられています。中国以外にタイやベトナムでも使われています。

9月2日(金)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん さわらの西京焼き 小松菜とさつま揚げのごま炒め 沢煮椀 牛乳』です。
時々給食に出てくる西京焼きは京都で作られた甘みが強い白みそを使った料理で、西京焼きや西京漬けとも呼ばれています。給食では白みそに薄口しょうゆや砂糖・みりんなどを合わせて焼き上げました。

9月1日(木)の給食

画像1
今日の献立は『米粉のチキンカレーライス フレンチサラダ くだもの(なし) 牛乳』です。
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。2学期最初の給食はカレーライスです。
果物は梨です。梨は8月から10月頃までが旬の果物です。出始めは幸水なしで、幸水なしの収穫が終わる8月終わりから9月は豊水なしという種類の梨が出てきます。10月頃になると新高と呼ばれるとても大きな梨も出てきます。

9/1(木)2学期始業式

画像1画像2
子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。今日から2学期が始まります。感染症蔓延防止のため、始業式はGoogle Meetを活用して、テレビ放送をしました。4年生の代表の子が、「目標めざして頑張ります。」「苦手なことにも挑戦していきます。」と2学期の決意や思いを発表してくれました。大きな行事もある2学期です。頑張っていきましょう。2学期も御支援・御協力、よろしくお願いいたします。

7/25(月)6年生水泳補習

画像1画像2
9月7日(水)に6年生全員参加の連合水泳記録会が予定されています。全員が自分の泳力に合わせてエントリーした種目の記録を計測します。
感染症蔓延防止の観点から、他学年は夏休み中の水泳指導はないのですが、6年生は、今日から4日間、連合水泳記録会に向けて、少しでも泳力を伸ばそうと頑張っています。

7/25(月)夏休みステップアップ教室

画像1画像2
今日から夏休みステップアップ教室が始まりました。
いつもよりさらに少人数で、複数の先生がついて苦手な問題に挑戦しています。基礎的・基本的な内容の定着を図って、2学期からの学習をスムーズに取り組めるようになるといいですね。

7/20(水)1学期終業式

画像1
1学期が終わりました。保護者の皆様には、ご協力・ご理解ありがとうございました。子供たちから「さようなら」「1学期ありがとうございました」と元気な挨拶が聞こえてきました。長い夏休みになります。事故や事件に巻き込まれないよう、また感染症も猛威を振るっていますので、十分に注意をして、良い夏休みをお過ごしください。9月1日には元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

7月20日(水)の給食

画像1
今日の献立は『米粉の夏野菜カレー オニオンドレッシングサラダ スイカ 牛乳』です。
1学期最後の給食になりました。今日のカレーは夏野菜カレーです。いつもと違う具として、なす・ズッキーニ・トマトの夏野菜を入れました。
しっかり食べて、元気いっぱいに夏休みを過ごして、2学期の給食も楽しみにしていてください。

7月19日(火)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん さばの七味焼き 野菜のおかかしょうゆ 生揚げと玉ねぎのみそ汁 牛乳』です。
さばの七味焼きはピリッと辛い七味唐辛子をかけて焼いただけではなく、にんにく・しょうが・ねぎ・酒・砂糖・しょうゆ・ごま油と数種類もの調味料で漬け込んで焼いたものです。味がしっかりとしていて、白いごはんにとてもよく合います。高学年のクラスではほとんど完食されていました。

7月15日(金)の給食

画像1
今日の献立は『豚キムチ丼 きゅうりとキャベツの中華あえ トックスープ 牛乳』です。
今日は韓国料理がメインの給食です。韓国料理でよく使われているキムチやお餅のトックを使った給食です。隣の国で身近な韓国はいろいろな韓国料理が日本に入ってきています。ビビンバやチヂミ・トッポッキ・タッカルビなども韓国料理です。

7/15(金)音楽朝会

画像1画像2
今日は音楽朝会がありました。感染予防のため、クラスをA、B2つのグループに分け、順番に歌うようにしました。今日の課題曲は「スマイル・アゲイン」です。みんな、にこやかに曲の盛り上がりを考えながら歌っていました。朝から元気になります。

7月14日(木)の給食

画像1
今日の献立は『ミルクパン ピザポテト 野菜と豆のスープ 牛乳』です。
ミルクパンはほんのりと甘みがあり、ジャムなどを塗っていないシンプルなパンですが、よく食べられていて残りが少ないパンです。このほんのりと甘いのは生地に練乳が入っているからです。

7/13(水)研究授業

画像1画像2画像3
今年度、第1回目の研究授業を5年1組で行いました。本校は、昨年度に引き続き「豊かに交流し、高め合う児童の育成〜ICT機器の活用を通して〜」を研究主題に、タブレット等のICT機器をどのように活用したら児童の思考力・表現力を高められるかについて研究を深めています。今回は、社会科の学習において、グループで交流しながら問題づくりを行いました。子供たち全員がタブレットの使い方に習熟していて、素晴らしい発言がたくさん出ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校要覧

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連