11月24日(木)給食中華おこわ、カミカミサラダ、中華風コーンスープ くだもの(シャインマスカット)、牛乳 11月22日(火)給食シナモントースト、マカロニのカレー煮、大根サラダ、 リンゴ(品種:ぐんま名月)、牛乳 D組 日大芸術学部とのコラボ授業2
授業後半は、偶然生まれた形を基に動物を見付け、画面全体に点描をほどこしました。大学生とやりとりしながら制作をすすめることで、自分でも気付かなかった自分の作品の魅力に気付いたり、新しいアイディアが浮かんだりしていました。作品は12月10日(土)まで1階職員玄関に展示しています。
D組 日大芸術学部とのコラボ授業1
ここ数年できなかった日本大学芸術学部との対面でのコラボ授業を、今年度、久しぶりに実施することができました。日芸の堀田教授のご指導のもと、美術学科及びデザイン学科の4年生たちが中心となって、授業を計6時間行いました。題材は、オーストラリアの先住民によるアボリジナルアートに着想を得た絵画表現で、D組の生徒たちはのびのびと画用紙に線を引いていました。
11月21日(月)給食里芋と大根のご飯、魚の竜田揚げ、キャベツのみそ汁、牛乳 11月18日(金)給食ハッシュドポークライス、フレンチサラダ、フルーツポンチ、牛乳 川越校外学習に向けて
11月11日(金)に川越校外学習のしおりの読み合わせを第2多目的室で行いました。各係長と副係長が、仕事内容と、みんなにお願いしたいことを発表しました。前期後期の学級委員がスローガンを考え4階廊下に掲示しました。小江戸の文字から「こ」ー「小江戸の文化や歴史を感じながら」、「え」ー「笑顔でいられる一日を過ごせるように」、「ど」−「どんな時も班員同士協力して成功させよう!」です。22日(火)の当日まで準備をしっかり進めていきましょう。
命の授業 part2
2校時の1年B組と2年A組の様子です。
「生命のダンス」を意味する「ビオダンサ」を体験しました。音楽に合わせて、手をつないだり、ミラーリングをしたり、トレインをしたりと、先生たちと共に楽しく取り組む様子が見られました。 命の授業 part1
12日(土)に「命の授業」を体育館で行いました。
講師として国際ビオダンサ連盟公認ファシリテーターの内田佳子さんをお招きしました。 「人間性の回復と潜在力の開花を願って編み出したダンス」、それがビオダンサです。音楽に合わせて、自然な身体の動きを通じて、参加者が自分自身を再発見します。他者とのつながりを愉しむエクササイズに、参加した全員の「命」が躍動します。生徒たちは、少し戸惑いながらも思い思いに体を動かしていました。 1校時の1年A組、3年A組、D組の様子です。 11月15日(火)給食☆★2年A組リクエスト給食☆★ みそラーメン、パリパリサラダ、カルピスソーダゼリー、牛乳 11月14日(月)給食ご飯、ガイヤーン、海藻サラダ、タイ風白菜のスープ、牛乳 ※ガイヤーンはタイ料理で、「ガイ」は鶏、「ヤーン」には炙り焼く という意味があり、甘辛い味付けの焼き鳥 11月10日(木)給食わかめご飯、肉じゃが、春雨サラダ、牛乳 11月11日(金)給食しらすチーズトースト、スープ煮、ごまだれサラダ、 つぶつぶオレンジゼリー、牛乳 D組道徳研究授業
令和4年11月9日(水)に練馬区中学校教育研究会特別支援教育部の研究授業が旭丘中学校でありました。たくさんの区内の先生方がD組の授業(授業者は三宅先生)を参観しました。授業は道徳で、テーマは「働くことの尊さや意義」でした。新幹線清掃員の仕事をするところの映像を通じて、生徒は活発に自分の意見を発表し、働くことの尊さや意義について考えました。
女子バレーボール部 都大会出場!!
11月13日(日)に都大会1日目が行われました。
前回大会優勝の八王子実践との初戦となりました。今まで経験したことのないスパイクやサーブに圧倒される場面が多くなりましたが、逃げることなく勇猛果敢に立ち向かい、自分たちのバレーを発揮することができました。 旭丘・光一 6−25 11−25 八王子実践 今回の経験から得たもの・感じたものを、今後の練習に活かしてほしいと思います。 保護者の方々には、遠方にも関わらず応援に来ていただき、心より感謝申し上げます。引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。 大原学園高校 マナー講座・面接対策
11月12日(土)に、大原学園高等学校の川口清校長先生、大野理砂先生にお越しいただき、マナー講座・面接対策を行っていただきました。すでに各クラスで面接の練習を始めていますが、改めてマナーや、面接での重要なポイントを確認することができました。
面接での注意点をご説明いただきながら、礼やあいさつなどは、その場で実際に練習し、ペアで指摘をしあいました。講師の先生方からは、マナーや言葉遣いなどは、急に自然にできるようにはならないので、日ごろから気を付けておくことが大切だとのお話をいただきました。高校受験では面接がない人にとっても、今後の生活の中で大切なスキルとなりますので、教えていただいたことを自分のものにできるようにしていきましょう。 図書委員会
11月1日から10日まで読書週間で、図書館でしおり作りができます。新刊図書も入りましたので、ぜひ図書館で本を読んだり、借りたりして読書に親しみましょう。8日の図書委員会の活動の中でウェルカムボードを新しく描きかえました。ぜひ図書館にお越しください。
11月9日(水)給食☆★ 練馬産キャベツの献立 ★☆ ウインナーピラフ、ジュリエンヌスープ、キャベツたっぷりミートローフ 牛乳 11月8日(火)給食高野豆腐のそぼろご飯、二色大学芋、すまし汁、牛乳 11月7日(月)給食麦ご飯、すき焼き風肉豆腐、大根の甘酢和え、くだもの、牛乳 |
|