YouTube ChannelじがくのススメNo.35チリ編をご覧ください!

キャンドルファイヤー

火の神様に質問「宝くじが当たったら?」「老後はどのように?」
いっぱい踊って楽しいひとときでした。次はお風呂。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早い夕食

夕方4時40分には夕食です。たくさん食べて、次の活動に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルデ到着しばし休憩

ベルデ武石に到着しました。空気が澄んで最高の景観。思っていたより寒くないです。これから始まる2泊3日に胸が高鳴ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武石移動教室

佐久市子ども未来館に到着しました。様々な体験活動、この後はプラネタリウムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お絵かき名人になろう

小中ブロック協議会でわくわく学級が授業公開をしました。AutoDrawとJamBoardを使った授業に他校の先生たちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃いても掃いても

校庭の落ち葉を休み時間、子供たちが集めてくれました。用務作業の皆様にも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗くなったらON

micro:bitとスイッチを使った回路を作成するプログラミング学習A分類の研究授業。電気の効率的な利用について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天体ショー

442年ぶりに皆既月食と惑星食が同時に見ることができる今日、遮光板を使って太陽の観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蘇る運動会

前日準備、校庭の杭打ちやテントの設営等、私たち教員にも久しぶりの感覚が蘇りました。当日は互いの競技や演技を見合うことで、多くの学びが出来ました。全校児童で校歌を歌うのも久しぶりのことでした。
ご参観いただいたご家族の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石西エイサー「ダイナミック琉球」

紫のマンサージが凛々しいです。自前のパーランクー(太鼓)も小気味よい音を響かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALL PIECE×ONE PEACE

青と黄色のフラッグを使ったリズムダンスです。フラッグのスルドイ音をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミックスジャンボリー

休み時間も使ってキラキラポンポンを作りました。晴れた日は光が反射して、とっても綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンダー・ザ・シー!

カラフルなTシャツを着て、海の生き物を表現します。さあー起きてーのアナウンスがとても可愛らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石西ソーラン

不織布のハッピに思い思いの字を書いて、わくわく学級も一緒になって、裸足で力一杯踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's go 〜心〜

ダンス&組体操&集団行動で最高学年の演技を披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくの運動会

わくわく学級は各学年に参加するので、覚えるのが大変です。2年の先生が制作したビデオでを見たり、ソーラン節を研究したり…。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ運動会

コンパクトな運動会を目指し、全校練習は開閉会式の確認をする一回のみです。各学年の徒競走と表現活動も限られた時間内で練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

校舎3階廊下に不審者発見、教職員はさすまた等を持って現地へ急行せよ!石神井警察の方々と鬼気迫る訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

雨雲の合間を縫って、朝の児童集会です。こうやって、全校児童が校庭に集まれるのは良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋さがし

杉並の善福寺公園に遠足に行ってきました。お天気がよく、汗ばむ陽気でしたが、そこここに秋がたくさんありました。
学校に戻ったら、事後学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 全校朝会
2/21 どくしょのじかん
新一年生保護者会
2/23 天皇誕生日
2/24 じがくのじかん
班別子ども会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

学年だより

献立表

年間行事

授業改善プラン

学力向上計画

特別支援学級

緊急連絡

PTA退会届