1月12日(木)の学校の様子6年生が卒業文集でお世話になった先生方へ、原稿依頼のお手紙を書いていました。6年生にとって、卒業に向けての取り組みが始まっています。 1月11日(水)の学校の様子石神井公園ふるさと文化館では、練馬大根のことや昔の暮らしなどの展示を学んだり、古民家の中に入って、実際の生活の様子を学んだりすることができました。子供たちは、施設の方の説明をしっかり聞き、よく記録をとっていました。 練馬区役所では、20階の展望室から、練馬区の様子を観察しました。天気がよかったので、遠くの山々やスカイツリーなども見ることができました。 1月11日の給食です。にんじん、干ししいたけ、かんぴょう、豚挽き肉など、 彩りという名前だけあって、 様々な具材が入っていました。 際立ったのが、パラパラのたまご。 なかなか見ることのない程細かく、美しい色に仕上がったたまご。 栄養士さんや調理員さんたちの気合いを感じる一品でした。 今日もおいしくいただきました。 1月10日の給食です。今年初めての給食は、カレーです。 今日のカレー、トマトピューレが効いて、 酸味が少々強め。 さっぱりとしていて、食がどんどん進みました。 また、大豆が原型のまま入っており、 見た目からも、元気が出そうなカレーでした。 今日もおいしくいただきました。 1月10日(火)の学校の様子各学級を回ると、係を決めたり3学期のめあてを決めたりしていました。3学期がんばろうという意欲を感じることができました。 今日から、給食も始まっています。まだ、前を向いての食事になります。今日は子供たちの大好きなカレーでした。 12月23日(金)の学校の様子教室では、通知表を渡している学級がありました。先生から一人一人一言もらって受け取っていました。学習面や生活面の頑張りを褒めてあげてください。 5校時は大掃除です。机を廊下に出して自分たちの教室の大掃除を頑張っていました。 2学期もHPをご覧いただきありがとうございました。学校の様子が少しでも伝われば幸いです。 よいお年をお迎えください。 12月22日(木)の学校の様子学習発表会のビデオを鑑賞している学級がありました。児童鑑賞日に全部の学年の出し物を観ることができなかったので、ビデオで興味をもって観ていました。 1年生が外国語活動として、ALTの先生、講師の先生で指導していました。歌に合わせて体で表現をしたり、数字を発音したりしていました。途中サンタクロースが入ってきて子供たちはとてもうれしそうでした。 12月21日の給食です。麺は後から入れる形のラーメンでした。 汁には、なるとが乗っており、 「ザ・しょうゆラーメン」という感じです。 わかめもたっぷり。 野菜も入り、食べ応えのあるラーメンでした。 今日もおいしくいただきました。 12月21日(水)の学校の様子3年生が外国語活動の学習をしていました。プレゼントを選ぶことを英語でやり取りして、最後に画面上のプレゼントの中身が分かるというものです。実際にはもらえませんが、何が入っているかドキドキしながら、学習していました。 4年生も書き初めの練習をしていました。床に座って、じっくりと書いていました。 12月20日の給食です。直径75mm、高さ(厚み)30mmの ジャンボしゅうまいです。 その大きさはもとより、 具の繊細さにも驚かされました。 2〜3mm角に細かく刻まれたにんじん。 よく練られているのでしょうね。 適度な弾力があり、うま味が染みたお肉でした。 今日もおいしくいただきました。 12月20日(火)の学校の様子5年生が調理実習をしていました。カラフルサラダを作りました。ニンジンやブロッコリーを切ったり、ゆで卵を作ったりしていました。衛生面に気を付けて、少しづつ調理実習ができるようになってきました。 12月19日(月)の学校の様子『きた風に まけないぐらい げんきにね』 2年生 『霜柱 ふむとザクザク 音がなる』 3年生 『大そうじ きあいを入れて さあやるぞ』 4年生 『冬休み こたつにもぐり ひきこもる』 5年生 『セーターの ぬい目一つから ぬくもりを』 6年生 どの俳句も12月の寒さや季節の様子がよく伝わっていきます。 今日は火災を想定した避難訓練がありました。避難にかかる時間が短くなってきました。冬休み、火には十分に気を付けてもらいたいです。 1年生が音楽の授業で、クリスマスに関する歌を手拍子などをして、楽しそうに歌っていました。子供たちが楽しみなクリスマスやお正月がもうすぐです。 12月16日(金)の学校の様子中休みと昼休みの一部を使って、リズムなわとびを行っています。子供たちは練習をすればするほど上手になってきます。出来た時の嬉しそうな笑顔が見ることができました。 学習発表会(児童鑑賞日)で出し物を見合った学年が、感想を書いてその学年に渡しています。掲示してみんなが見ることができます。他の学年から認めてもらえると嬉しいですね。 12月15日(木)の学校の様子1年生が生活科の学習でリースづくりをしていました。朝顔のつるを使っての制作です。クリスマスに向けて飾りつけなど工夫していました。かわいらしい飾りの準備等ありがとうございます。 1月の書初めに向けて、2学期中に学校で書初めの練習をしています。冬休みに宿題として書初めがあると思います。1月の本番に向けて練習をしていきます。 12月14日の給食です。異文化理解につながる献立でした。 「先生、これは何(ナン)という食べ物ですか。」 「これはナンという食べ物です。」 というやり取りが聞こえてきそうです。 今日のナン。 適度な力を入れて、 少しずつちぎりながらいただきました。 キーマカレーとジャストマッチ。 今日もおいしくいただきました。 12月14日(水)の学校の様子3年生が体育でティーボールを行っていました。ボールをティーの上に置いてボールを打ちます。バットの子もいれば、ラケットの子もいます。守備側の子たちは、キャッチしたら1〜3の陣地にボールと全員が集まります。その間に打った人は塁を回り得点になります。楽しそうに活動していました。 ふたばルームでは、クリスマスのリース作りをしていました。自分の好きな絵を写し取ってリースを作っていました。もうそのような季節なのですね。早いものです。 12月13日の給食です。似てそうで似てない具材がいくつか…。 これは何だろう…じゃがいもでした。 これは何だろう…はんぺんでした。 これは何だろう…ちくわぶでした。 これは何だろう…大根でした。 何だろうとわくわくするほど、 具だくさんのおでんでした。 今日もおいしくいただきました。 12月13日(火)の学校の様子4年生の図工で「本を開くとお気入りの場面」の制作していました。完成している子も多く力作ばかりです。物語の様子が浮かんできます。 12月12日(月)の学校の様子今日の全校朝会で、各学年の出し物ついての話をしました。子供たちが練習成果を発揮して頑張ったと思います。今日の1校時に5・6年生がお互いの出し物を見合いました。 また、全校朝会でジュニアリーダーの修了証を4人の子供たちに渡しました。一年間、キャンプなどの活動を行いました。来年度も新しい仲間が増えてもらいたいです。 保育園の年長さんが学校生活を見に来ました。交流はできないのですが、休み時間の様子などを見ていました。 学習発表会 6年生6年生は、「平和の鐘 ちいちゃんのかげおくり」を発表しました。平和の大切さのメッセージが伝わってきました。セリフ、態度など素晴らしかったです。さすが最上級生でした。小学校生活の思い出になったことと思います。 |
|