鏡開き                           1月11日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 古代赤飯
● 松風焼き
● 紅白炒め
● 白玉いり七草汁風
● 牛乳

古代赤飯は小豆ではなく、黒米という
餅米を入れて炊きます。お赤飯のような
きれいな色に炊き上がります。
また今日は、鏡開き でした。お正月に
お供えした鏡餅を割って食べることで
無病息災を願う、日本の伝統的な風習です。
給食では、お餅の代わりに白玉を入れました。
今年も健康で過ごせますようにという
願いを込めて作りました。


1月12日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ジャージャー麺
● スイートポテトサラダ
● りんご
● 牛乳

ジャージャー麺には甜麺醤を使いますが、
給食では八丁味噌を使っています。
しっかりした味付けにぴったりの味噌です。

1月16日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● 鶏肉のにんにくしょうゆ焼き
● 花野菜のカレー炒め
● じゃが芋ときのこのみそ汁
● 牛乳

今日はブロッコリーとカリフラワーを
カレー風味に炒めました。
1年生の教室におじゃまして、
「ブロッコリーとカリフラワーは
何の野菜の仲間でしょう
1,キャベツ 2、玉ねぎ 3,人参」
というクイズを出しました。正解は
キャベツなのですが、正解した人が
とても多かったです。

1/10(火) 3学期、スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

3学期がスタートしました。
始業式は体育館で行いました。
欠席の子供たち向けのオンライン配信もしました。

5年生の立派な言葉。
子どもたち一人一人が、きっと新春の決意を胸に秘めて登校してきたと思います。
そんな子どもたちがさらに成長する3学期にしていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

タブレット関連