11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

給食「11月24日の給食です。」の記事についてお詫びと訂正

 先日配信いたしました給食「11月24日の給食です。」の中のなめこの成分に関しまして、「免疫力を上げる「ムチン」」と掲載いたしましたが、「ムチン」は動物性の成分を指すものであり、また免疫力については栄養学的な根拠がない記述でした。この場をお借りしてお詫び申し上げ、訂正をさせていただきます。

11月29日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月23日までなわとび月間が始まります。今日はなわとび集会があり、体育委員会の子供たちが、リズムなわとびの紹介をしてくれました。寒い日が多くなりますが、なわとびをして、たくさん体を動かしてもらいたいです。

 6年生が学習発表会の練習をしていました。「ちいちゃんのかげおくり」を群読と演技で表現します。

11月28日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、大根のゆず漬け。
ほんのりゆずの香りのする、
大根とにんじん他の浅漬けでした。
目に飛び込んできたのは、にんじんの赤。
紅葉か、それとも夕焼けか、
この季節に合った「いい」赤でした。
見て、香って、味わって
深まる秋を堪能しました。
今日もおいしくいただきました。

11月28日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会は11月の石東句会で、学年で選ばれた俳句を発表しました。

 『おちばはね 赤くそまって おちてくる』 2年生
 『七五三 ふくにきがえて おいわいだ』 3年生
 『寒くなる 北海道は 初霜か』 4年生
 『下見れば 落ち葉のじゅうたん そこにあり』 5年生
 『柿の色 まるで夕焼け そまっている』 6年生

 どの句も季節を感じることができる俳句でした。

 また、表彰を2つ行いました。
 一つは、健やかカレンダーの表彰です。優秀賞の子の作品は、令和5年のカレンダーに掲載されます。ぜひご覧になってください。
 もう一つは、PTAバレーボールで練馬区第3位に入賞した表彰です。PTAバレーの選手に直接渡しました。子供たちも保護者の頑張りに拍手をしていました。

 2年生は算数でかけ算の学習をしています。暗唱するだけでなく、ビンゴをしたり、カードをとったりして工夫して習熟しています。

11月25日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青い鳥保育園の避難訓練で消防車が本校に入ってきました。保育園の子供たちが消防車を見て、その大きさに驚いていました。

 5時間目は、1年2組の研究授業がありました。体育の学習でマットを使った運動遊びの授業でした。子供たちには、忍者になっての修行という意識をもたせて取り組ませました。いくつかの場を作って、ころがる運動を行いました。たくさんの運動量がある授業でした。

11月25日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、チリコンカン。
献立表の食材欄を見ると…
「トマト」缶、
「トマト」ピューレ、
「トマト」ジュース、トマトのお祭りでした。
その一つが、チリコンカン。

今日のチリコンカン。いつもと違いました…。
辛さが約3秒間残ります。
主張がはっきりしている献立、大歓迎です。
でもちょっぴり心配になったので、
1年生にインタビュー。
「ちょっと辛かった。でも食べちゃった。」
「辛くなかったよ(自慢げ)。」
大丈夫なようでした。
今日もおいしくいただきました。

11月24日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝にドレミファ集会がありました。今日は『動物の鳴き声クイズ』でした。キーボードを使って、動物の鳴き声を放送で流してクイズにしていました。放送で行い、各学級で正解を考えていました。

 4年生の道徳で、生きている犬と機械の犬を比較しながら、命の大切さについて考えていました。

11月22日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が英語4技能検定をタブレットで実施しました。読むこと・書くこと・聞くこと・話すことの4つの英語の技能をみるものです。英語の授業を通して、子供たちの英語の力がどれくらいなのかを知るものです。小学校段階では、慣れ親しむことに重きをおいていますが、継続して英語に触れているので、耳が英語に慣れてきているのではないでしょうか。

 学習発表会に向けて小道具を作っている学年がありました。自分の役の小道具を作ることで、その役への思いも強くなってきているようです。また、学級を回っていると、国語の音読でも意識して読んでいる子が多いような気がします。

11月22日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、生揚げの吹き寄せ。
吹き寄せ?
調べました。
何種類かの煮物や揚げ物を、彩りよく盛り合わせた料理。
なるほど。
今日の吹き寄せは、にんじんや玉ねぎ、たけのこ、小松菜、大根、
じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、鶏肉と彩り豊富でした。
見た目もそうですが、お味も確かでした。
今日もおいしくいただきました。

11月21日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ハムとキャベツのコールスローサラダ。
よく聞く「コールスロー」。改めてなぜ「コールスロー」。
調べました。
オランダ語のキャベツサラダ「コールスロ」が語源らしいです。
このコールスロー、歴史はかなり古いようで、
古代ローマ時代からとも。
そのころからキャベツがあったということですね。

今日のコールスローは、キャベツだけでなく、
にんじん、きゅうり、ブロッコリー、そしてハム
と具だくさん。
様々なお味、歯ごたえが楽しめました。
今日もおいしくいただきました。

PTAバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(日)に練馬区立大泉体育館でPTAバレーボールの本大会がありました。本校PTAバレーボールは石神井東地区の予選大会を2位で通過し、今回の本大会に進みました。結果は、皆さんの頑張りで3位入賞いたしました。おめでとうございます。
 なお、部員も募集しているようです。たくさんの方々の参加をお待ちしております。
 

11月21日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けて、体育館での練習が始まっています。6年生は歌の練習をしていました。感染症対策から大きな円になって、一人一人が離れての歌の練習です。歌は録音して当日は録音したものを流す予定です。
 2年生は、プロジェクターを使って背景を映していました。また、ひな壇を有効利用して発表することを考えているようです

11月18日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で読書旬間が終わります。お話の会での読み聞かせや各学級での読書など、本に親しむことができました。読書は自分の世界を広げてくれます。継続して読書に取り組んでもらいたいです。

 今までの朝礼台が老朽化したため、朝礼台を新しくしました。また、サッカーゴールの支柱を保護するラバーもかなり痛んでいたため、新しいものに交換しました。大切に使っていきたいです。

11月17日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「感謝を伝える集会」を行いました。
普段、学校生活でお世話になっている、給食調理員さん、事務主事さん、栄養士さん、用務主事さん、児童通学案内員さんの皆様に、子供たちから感謝のお手紙をお渡ししました。日頃の感謝の気持ちを伝えるよい集会になりました。

 5年生が算数で数直線をかいていました。数直線は数の関係をつかんだり、立式したりするときにとても役立ちます。問題文から自分で数直線をかいて解決できる力をつけていきます。

11月16日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3校時にふれあいタイムがありました。これはたてわり班での活動で、班ごとにお店を開いて、前半・後半で分かれてお店を回ります。お客さんに説明したり、受付をしたりして、1〜6年生が協力してお店屋さんをすすめていました。たてわり班を通して、他の学年とかかわることで、思いやりの心も育ってきます。みんな楽しんで活動をしている様子が印象的でした。

11月15日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、白菜とさつま芋のクリームシチュー。

今日は一段と寒い日ですね。
こんな日は温かいシチューが似合います。
今日のシチューは、季節のお野菜、白菜とさつま芋入り。
こってりとしたとろみ加減で、しっかり保温されていました。
体が温まりました。
今日もおいしくいただきました。

11月15日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間はオンラインでのゲーム集会でした。画面の右から左へ動いたものを当てるというゲームです。教室では、当たると子供たちの喜ぶ歓声があがっていました。

 学習発表会に向けて、台本読みや配役のオーディションを行っている学年がありました。子供たちの表現する力がつくように、指導してまいります。練習の様子なども随時お伝えしていきます。

 昨日と今日のお話の会で、全学級がお話を聞きました。読書旬間でもありますので、本に親しんでもらいたいと思っています。

11月14日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、吉野汁。
澄まし汁にでん粉でとろみを付けた汁物です。
今日の吉野汁は、里芋、大根、にんじん、白菜、ねぎ、…
秋や冬の野菜に、鶏肉、油揚げと具だくさん。
肌寒い一日でしたが、体の中から温まる汁物でした。
今日もおいしくいただきました。

11月14日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で、学習発表会のスローガンを代表委員会から発表しました。スローガンは、「協力し、笑顔と感動をとどけよう」です。各学級からの案を代表委員会でまとめてくれました。12月9・10日をめざして取り組んでもらいたいです。6年生が新聞コンクールで東京都入選をしましたので、その表彰も行いました。おめでとうございます。

 今、読書旬間が始まっています。今日と明日の2日間で『ねりまお話の会』の方にいらしていただき各学級ごとにお話を聞く時間を設けています。みんな真剣に話を聞いていました。

 6年生がアニメの制作をしています。今日は、できた作品を講師の先生に見てもらい、助言をいただき、さらによいものになるように修正をしていました。SDGsに関連付けてのアニメで、よく考えられています。完成が楽しみです。

11月12日(土)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開にご参観いただきありがとうございます。子供たちが頑張っている様子をご覧になれたことと思います。
 1・2年生では、生活科で秋の作品作りを行っていました。ご協力いただいた保護者もいて、ありがたく思っております。
 6年生は、「中学校に向けて」で、中学校からの紹介ビデオを見ていました。子供たちは中学校への希望と期待をもって見ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

体罰撲滅宣言

全校朝会の話