【ゴールボール教室】3
後半は実技を行いました。最初に若杉先生からディフェンスのやり方をわかりやすく説明していただきました。生徒のディフェンスも様になっていて、若杉先生から褒められました。
【ゴールボール教室】2
ゴールボール教室は元ゴールボール日本代表で、ロンドンパラリンピック「金メダル」、東京パラリンピック「銅メダル」の若杉 遥先生をお呼びして行いました。昨年はzoomでしたが、今年度は実際においでいただき「ゴールボールの先に見えたもの」と題して講演いただきました。
サッカー出張授業
2月6日(月)、全クラスを対象に講師として、村田翔選手にお越しいただき、練馬サッカートレーニングプロジェクト主催のサッカー出張授業を実施しました。授業では、難しい動きに頭を悩ませたり、友達同士で応援し合ったり、サッカーの試合に夢中になって取り組んだりしている様子が見られました。そして授業の最後には、「努力をする」、「言い訳をしない」、「自分に希望をもつ」という夢をかなえるために大切な3つのことを教えていただきました。
新春かるた会
1月20日(金)5,6校時に、1,2年とD組合同で新春かるた会が行われました。
青少年育成桜台地区委員会の方々や、PTAの方々にもご協力いただき、3年ぶりの開催となりました。冬休みから、今回出題される40首を一生懸命覚え、授業や休み時間にもたくさん練習した成果を十分に発揮し、白熱した戦いが繰り広げられました。 以下が戦績です。 団体戦 1位 ライスボール 2位 Fast Cat&Dog 3位 ちはやふる カネケン 個人戦 1位 河口侑司さん 2位 三澤あかりさん 3位 金山蒼空さん 敢闘賞 D組 秋姫 子供を笑顔にするプロジェクト
12月20日(火)の3,4時間目に、「子供を笑顔にするプロジェクト」が行われました。
3校時には3年A組、1年B組、D組が、4校時には2年A組と1年A組が、それぞれハンドボール日本代表選手の、土井レミイ杏利選手からお話を聞いたり、代表生徒が実際にパスやシュートの練習をしたりしました。 いよいよD組スキー移動教室
いよいよD組は、2月13日(月)から2泊3日の軽井沢スキー移動教室です。事前学習として、スキー靴を履く練習、スローガン作成、しおりの読み合わせなどを行ってきました。今まで培ってきた日々の授業や行事の経験、特に修学旅行や武石移動教室といった宿泊行事の経験を生かしてほしいと思います。
そして、今回は「スキー」実習があります。生徒によってはワクワクの期待もあれば、ドキドキの不安もあるかと思います。当日はプロの指導員の話をしっかり聞き、スキーの楽しさや奥深さを存分に知る機会にしてほしいと思います。 理科 調べ学習 発表
1月初旬から末にかけて、理科で調べ学習と発表を行いました。宇宙の単元を学習しており、生徒が太陽系の天体から惑星や衛星などを1つ選んで調べました。
調べる際はタブレットでインターネットの資料や画像を検索し、ワークシートに文章やイラストでまとめました。調べてみて初めて天体について詳しく知った生徒が多く、興味が更に深まったり、自宅でも調べたりしていました。 発表では、生徒自身が書画カメラにワークシートをセットし、スクリーンを利用して説明しました。内容だけでなく、終始の礼や姿勢、視線、声の大きさなどにも気を配り発表することができました。また、クイズを出したり、ワークシートの裏側に書き込んだ資料を見せたりする生徒もいました。今までの学習の経験を生かし、たくさんの工夫が見られた発表でした。 コスモス学級との小中合同学習
1月23日(月)に豊玉第二小学校のコスモス学級との小中合同学習を行いました。当日に向けて、児童から事前に受け取った質問に対して回答を考え、説明がしっかり伝わるように発表練習を重ねてきました。
当日、児童と対面すると「久しぶり〜!」と声を掛けるD組の生徒もいました。少し緊張する生徒もいましたが、どの生徒も質問に対してしっかりと回答することができました。そのあとは体育の授業を一緒に行いました。D組の体育で行っている準備体操やストレッチを児童も一緒に体験し、後半は全員でドッジビーをして楽しみました。児童に優しく教える生徒の姿もあり、中学生として一回り成長した姿を見せることができました。 2月7日(火)給食☆★初午の献立★☆ きつね寿司、焼きししゃも、野菜の旨煮、牛乳 ※初午とは、2月初めの午の日。穀物の神様が稲荷山に降臨したのが初午 だったことから、稲荷神社の祭日として親しまれるようになった。 稲荷神社では狐が神の使いとして祀られ、油揚げをお供えして 五穀豊穣や商売繁盛をお願いします。 2月6日(月)給食スパゲティミートソース、ミモザサラダ、くだもの(イチゴ)、 ミルクコーヒー 避難訓練(不審者対応)
2月3日(金)に避難訓練を実施しました。今回は授業中に不審者が校内に侵入したことを想定した訓練を行いました。各教室では、放送の合図と共にバリケードを作成し、不審者が教室内に入るのを防ぐ練習をしました。各学級とも瞬時に頑丈なバリケードをつくることができました。
また、授業者以外の教員が、さすまたを使っての不審者確保や、各フロアの見回りを行うなど、緊張感に包まれた中での訓練となりました。今回想定したシチュエーションに限らず、様々なことが想定されますので、どのような時にも瞬時に対応できるように、今後も工夫をこらした訓練を実施していきたいと思います。 2月3日(金)給食☆★節分の献立★☆ 発芽玄米ご飯、いわしのかば焼き、おひたし、豚汁、牛乳 2月2日(木)給食☆★入試応援献立★☆ かつ丼、ピリ辛ごま和え、くだもの(麗紅)、牛乳 2月1日(水)給食ご飯、プルコギ、チンゲン菜のスープ、つぶつぶオレンジゼリー、牛乳 ※「プルコギ」の「プル」は火を、「コギ」は肉を意味しています。 1月31日(火)給食米粉パン、鶏肉のトマト煮込み、ハニーサラダ、ピーチゼリー、牛乳 バドミントン1年生大会
1月28日(土)、29日(日)練馬区中学校バドミントン1年生大会が行われました。
本校からは男子シングルス2名、男子ダブルス1組、女子シングルス1名、女子ダブルス2組の計9名が参加し、日頃の練習の成果を発揮することができました。 結果は 男子シングルス金山 3位 女子ダブルス石井・古田 4位 となりました。 上記のメンバーは2月11日(土)に行われるブロック大会に出場予定です。。 引き続き旭丘中学校バドミントン部一丸となって練習していきます。応援よろしくお願いいたします。 女子バレーボール部 ビギナーズカップ
1月29日(日)、東京都中体連バレーボール部が主催する東京都中学校バレーボール「ビギナーズカップ」が行われました。この大会は、中学校入学後にバレーボールを始めた生徒によって構成されたチームを対象とし、部員が新しい目標をもち、意欲的にバレーボールに取り組むことも目指した大会です。
本校の部員も中学校からバレーボールを始め、部員数が少ないながらも目標をもって意欲的に練習に励んでいるため、とても有意義な大会参加となりました。 旭丘・光一 25−10 足立区立鹿浜菜の花 旭丘・光一 25−14 調布市立第三 旭丘・光一 25−18 25−14 大妻 遠方にも関わらず、保護者の方には応援に来ていただき、誠にありがとうございました。今後もご理解とご協力をお願いいたします。 ゴールボール教室
1月26日(木)5、6校時に、1,2年生を対象にゴールボール教室が行われました。
生徒全員が体験し、ミニゲームも行いました。音を頼りにボールに飛びついていました。 練馬区連合ダンス発表会
令和5年1月24日(火)に光が丘体育館で練馬区中学校連合ダンス発表会が行われました。
本校からは2年A組が代表として参加しました。振り付けから演出まですべて生徒たちで考え、昨年の12月からの練習を重ねてきました。本番では緊張もあったものの、練習の成果を見事に発揮することができました。 1月30日(月)給食☆★宮崎県の献立★☆ 麦ご飯、チキン南蛮、ごまだれサラダ、切干大根のみそ汁、牛乳 ※「南蛮」とは、もともと戦国時代に来日したポルトガル人やその文化 を表す言葉。 |
|