〇12月1日(日)14:30〜本校体育館アリーバで演劇部の校内公演を行います。

合唱練習始まる

画像1 画像1
 21日(水)中間テストが終了し、3時間目から3年生は合唱コンクールへの練習が始まりました。まだ並びや全体的な練習が十分ではないのですが、この日はパートに分かれて、体育館、音楽室などで練習を始めました。まだまだ音がうまくとれませんが、少しずつ練習をして、当日は心に残る合唱をしたいと思っています。皆さん応援をよろしくお願いします。

2学期中間テスト始まる

 9月20日〜21日にかけて2学期の中間テストが始まりました。1日目は社会、理科、国語の3教科を2日目は数学、英語の2教科をそれぞれ行います。これに合わせて提出物の回収も行っています。3年生は進路にもかかわるため、より真剣に取り組んでいます。学習した成果が出ることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月16日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

牛乳、大豆とひじきのごはん、焼き魚ーザ、五目汁


今日は、焼きギョウザです。ギョウザと言っても中の具には魚のミンチが入っています。
アジのすり身、豆腐、ニラ、キャベツ、にんにく、生姜、調味料を混ぜてタネを作りました。生徒の皆さんは魚が入っていると言われなければわからなかったのではないでしょうか。全校で残りは2〜3個くらいしかありませんでした。お肉で作ったギョウザよりもあっさりしていて食べやすい「焼き魚ーザ」、ご家庭でもぜひお試しください。

9月15日(木) 本日の給食

今日のメニュー

セルフフィッシュバーカー、ジャーマンポテト、キャベツスープ、牛乳


 フィッシュバーカーは骨もなく、とても食べやすく、おいしくいただきました。バーガーを片手にキャベツスープをすすります。キャベツの甘さが口いっぱいに広がり、こちらもおいしくいただけます。ジャーマンポテトはハンバーガーとスープの口休め、こちらも全部食べ今日も完食いたしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育アドバイザー訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 15日(木)2.3時間目は教育委員会からアドバイザーの先生が来られて、若手の先生方の授業を参観していきました。2時間目は1年生の体育で水泳の授業を参観。3時間目はI組の教室で数学の授業をそれぞれ参観されました。どちらも生徒たちは一生懸命取り組み先生の指示に従ってしっかり授業を受けていました。先生方も1年前に比べると指導方法も工夫され、より進歩した授業が行えているとのお褒めの言葉をいただき、先生方も自分の授業に対する自信をより深めていました。先生方はより良い授業をめざして日々勉強しています。生徒の皆さんも先生たちに負けないようにしっかり勉強していきましょう。

9月14日(水) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、ふりかけ、豚肉の三州煮、むらくも汁、牛乳

 麦ごはんの上にはノリと小魚のふりかけが乗っています。混ぜてから口へ運びます。口の中で磯の香ほのかに漂います。よく噛んでむらくも汁を一口、鶏肉、ねぎが入っていて甘さが口いっぱいに広がります。そこへ豚肉、ジャガイモ、ニンジンを煮た三州煮をいただきます。和食のうまさが口いっぱいに広がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の自習教室

 中間テスト1週間前に入って生徒の皆さんも勉強モードに入ってきました。家で中々落ち着いて勉強できない、わからない所を先生に聞きたいなどさまざまな目的を持った人たちが今、朝の自習教室に参加しています。3年生は朝7時30分から1階金工・木工室で、1.2年生は7時45分から各教室でみんな真剣に勉強しています。3年生は特に大切な時期なので大勢の生徒が参加して黙々と勉強しています。今週いっぱい行われますので、朝勉強したい人は参加してみてはいかがですか。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(月) ◆ブドウの食べ比べ◆

今日のメニュー

ハッシュドポーク、パリパリサラダ、ブドウ、牛乳

ハッシュドポークは人気のメニュー。今日は多くのクラスで残菜が減りました。パリパリサラダも食感がたまりません。口の中でパリッとする感じはグリコアーモンドチョコレートのCMをやっていた若かりし頃の渡辺徹さんを思い出させます。
 ブドウはピオーネ、クイーンニーナ、シャインマスカットの3種類。どれもおいしいのですが、やはりシャインマスカットという名前に負けてしまいます。とても美味しかったです。帰りに買って帰りたいのですが、東京では値段が高いので、勇気が必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月のあいさつ運動

画像1 画像1
 生活委員会の取り組みである“あいさつ運動”が12日(月)から始まっています。13日(火)も朝、生活委員が昇降口に立って登校してくる生徒に『おはようございます!』と元気よく挨拶していました。挨拶を受けて、元気よく挨拶を返す人もいれば頭を下げるだけの人もいて、昇降口の様子もさまざまです。でも生活委員の人たちは元気よく挨拶を続けていました。

生徒会役員選挙始まる

 13日(火)から生徒会役員選挙が始まりました。10月から1年間、石神井中の生徒を代表してさまざまな行事に取り組んでいきます。早速朝から立候補者が昇降口に立って応援者と一緒に選挙活動を開始しました。30日(金)に立会演説会が行われ、その日のうちに選挙、即日開票で新しい役員が選出されます。明日の石神井中が今より、より良くなるように活躍してくれる人が選ばれます。役員に任せるだけではなく、みんなも協力して生徒会活動を充実したものにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年B組meetによる授業開始

画像1 画像1
 13日(火)昨日から学級閉鎖になった2年B組の授業を本日よりmeetによる配信授業として開始しました。教室には配信の為の設備が設置され、朝担任の先生による出席確認と授業の進め方についての解説が行われました。この後いよいよ授業が始まります。体調管理に気をつけてしっかり授業を受けてください。

9月12日(月) 本日の給食

今日のメニュー

さつまいもごはん、鶏肉のマーマレード焼き、からしあえ、利休汁、牛乳

 さつまいも入ったご飯は甘味があってホクホクして田舎の味がしました。ごはんを口に入れた後、鶏肉とからしあえを一緒に食べました。鶏肉の味がいいアクセントになっていました。利休汁は野菜がたくさん入ったみそ汁でこちらもおいしかったです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の生徒会朝礼

 12日(月)の朝、生徒会朝礼を実施しました。生徒会、各委員会から今月の活動についての説明があり、生徒会からは今月末に行う予定のタウンクリーン運動について説明がありました。タウンクリーン運動とは石神井公園を清掃する活動で毎年ボランティアを募って行っています。今年も13日(火)から16日(金)まで昼休み生徒会室にて受付を行います。ぜひ今年も大勢の皆さんのご協力をいただければ思っています。ぜひご協力ください。



画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度入学予定者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(土)は放課後体育館で来年度入学予定生徒へ本校の新入生説明会を行いました。最初に校長からご挨拶をさせていただき、続いて生徒会役員たちが学校の様子について説明をし、先生からも補足をさせていただきました。150名を超える保護者の皆さんにご出席いたただきにぎやかな説明会となりました。説明会については2月にもう一度実施されます。ぜひこちらもご出席いただいて本校への理解を深めていただければ思っています。ご出席いただいた皆様ありがとうございました。

オリンピック・パラリンピック授業 〜ダブルダッチ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(土)1〜3の授業を使って学年ごとにダブルダッチ(縄跳び)の体験学習を行いました。日本ダブルダッチ協会から4名のインストラクターにお越しいただき、ダブルダッチの説明、体験をさせていただきました。生徒の代表が学年ごとに男女合わせて50名ほどが次々と飛び、先生方も加わって楽しく体験をさせてもらいました。

9月9日(金) 重陽の日の献立

今日のメニュー

ゴマごはん、二色の菊花蒸し、煮びたし、菊のすまし汁、牛乳

 重陽は、五節句の一つで、旧暦の9月9日のことです。日本では旧暦のこの頃、菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれ、 陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれています。菊は不老長寿を願い邪気を払う花として知られ、菊酒を飲んだり、料理に加えて食べたりしていたようです。


 今日の給食は菊づくし。栄養士さん、調理員さんが腕によりをかけて調理していたことがよくわかります。二色の菊蒸しは菊の入ったシュウマイ、大きくて食べ応えがありました。菊蒸しとゴマごはんを口に入れて、よく噛み、おすましで流し込みます。おすましにも紫の菊の花が入っていてこちらもおいしそう、豆腐と一緒に流し込みました。ALTのセレステ先生は煮びたしに入っていた高野豆腐を食べてビックリ!!始めて食べたということでとてもdeliciousだったそうです。分かりやすく英語で作り方を教えて“verry good English”思わず“of course” ザ和食がまた一つ誕生しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(金)3年生は朝体育館で学年朝礼を行いました。修学旅行明け最初の集会で、修学旅行担当の福井先生から大きな事故やケガもなく、みんなよくがんばっていましたとのお褒めの言葉をいただきました。電車やバスで乗り間違えなどがあっても慌てず、冷静に対応し、本部へもきちんと報告でき、ほぼ予定通りの行動ができていたとの話で、宿でも時間を守って生活できていてとても良かったとの話が出ていました。これは福井先生だけの感想ではなく、引率した先生皆さんの感想でもあります。夏休みが明け、すぐの行事でしたが、みんなよくがんばり、思い出に残る修学旅行にすることができたようでした。

9月8日(木) 本日の給食

今日のメニュー

ジャージャー麵、タピオカのココナッツミルク、牛乳


 久しぶりの麵です。ジャージャー麵はひき肉、ニンジン、タケノコ、シイタケなどが細かく切ってあり、味噌がベースで味付けされている麵です。大豆などもミキサーで砕かれていて混ぜ込まれています。麵とよく混ぜていただきました。タピオカのココナッツミルクもくだものの酸味とココナッツの甘味が一緒になっておいしくいただけました。ごはんもいいですが、麵もいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石神井公園駅で最後の点呼

 6時15分頃予定通り石神井公園駅に到着。先生の点呼を受けて帰っていきました。3日間病気やケガもなく無事過ごすことができました。いろいろご協力いただいた皆さんありがとうございました。これからは事後学習に入っていきます。



画像1 画像1

帰りの新幹線車中にて

 帰りの新幹線ではみんな楽しそうに遊んでいました。疲れて寝てしまった人も大勢いました。たくさんのお土産話を持って帰っていきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

小学6年生へ

SHAKUJII PLAN

新型コロナウイルス関連情報

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

校舎図

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

学力調査報告

都立高校出願について

新入生保護者説明会