1月13日の献立
牛乳 ブロッコリーライス 鮭の香草焼き ABCミネストローネ
![]() ![]() 書き初め 席書会(5年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エバリー 音楽特別授業
1月11日(水)に1年生から4年生に音楽の特別授業がありました。
3校時に1,2年生、4校時に3,4年生が受けました。 エバリーというグループのお二人の方が来校し、体育館で演奏をしたり、子供たちと一緒に踊ったりということをしました。 クラッシックからアニメソングまで、いろいろなジャンルの曲を子供たちを楽しませながら授業をしてくださいました。 子供たちも本当に楽しんで聞いたり体を動かしたりしていました。 (画像は、1,2年生の時の様子です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日の献立
牛乳 麦ごはん 鶏肉の甘辛揚げ おろしあえ じゃが芋と玉葱のみそ汁
![]() ![]() 【4年生】音楽特別授業![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日の献立
牛乳 けんちんうどん 餅巾着煮 ぽんかんSサイズ
![]() ![]() 1月10日の献立
牛乳 赤米ごはん 松風焼き 紅白なます 七草たまご汁
![]() ![]() 12月23日の献立
牛乳 バターライス デミグラスハンバーグ ブロッコリー入りコーンシチュー いちご
![]() ![]() 12月22日の献立
牛乳 麦ごはん 鯖のゆずみそかけ 冬至すいとん
![]() ![]() 12月21日の献立
牛乳 米粉パン 花野菜サラダ(冬) ハンガリーシチュー
![]() ![]() 12月20日の献立
牛乳 肉あんかけチャーハン(卵なし) 春巻き キャベツのナムル
![]() ![]() 12月19日の献立
牛乳 白飯(特別栽培米) 親里芋コロッケソースあり キャベツの塩昆布和え 練馬野菜のみそ汁(豆腐なし)
![]() ![]() 12月16日の献立
牛乳 コーンピラフ チキンのフレーク焼き 野菜たっぷりポトフ(ソーセージ)
![]() ![]() 【4年生】社会科見学
15日(木)に社会科見学に行ってきました。バスで羽村取水堰や羽村市郷土博物館に行き、玉川上水の歴史や工事の様子、投渡堰の仕組みなどについて学習しました。学習してきた玉川上水を実際に見たり、詳しく調べたりすることでより一層深い学びとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 永野小交流
5年生と6年生がリモートを使って、宮城県蔵王町立永野小学校との交流を行いました。
リモート故のトラブルが発生して開始が遅れてしまったり、カメラを認識してくれないために、映らなかったりということもありましたが、子供たちは自分たちが用意したことを楽しそうに発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日の献立
牛乳 こぎつねごはん 焼きししゃも こんにゃくの甘辛煮 かきたま汁
![]() ![]() 12月14日の献立
牛乳 豆腐の五目炒め丼 みそスープ 果物(りんご)
![]() ![]() 12月13日の献立
牛乳 白飯 目鯛の塩麹焼き 五目きんぴら あおさと豆腐のみそ汁
![]() ![]() 土支田保育園との交流会
12月13日(火)に土支田保育園の年長組と1年生との交流会を行いました。
朝から雨が降ってかなり気温が低かったのですが、この日のために準備をしてきたゲームなどで楽しみました。 保育園の子供を楽しませるつもりが、ついつい熱くなって泣き出す1年生もいたのはご愛敬です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日の献立
牛乳 和風カレーうどん 海藻サラダ 紅マドンナ1/4
![]() ![]() |
|