児童の学力向上のための調査(東京都)
今日は5年生で「児童の学力向上のための調査」を実施しました。ICTを活用した調査形態へと変わってきています。今回はログインの時点でQRコードを読み取る方式になっていました。私の頃のようにカリカリと鉛筆の音がしていたものは、もはや時代遅れなのだと実感しました。
【できごと】 2022-05-31 18:49 up!
雨の日の校庭
梅雨入りはまだですが、昨夜から結構な雨が降りました。ぬかるみや水溜まりが多かったので中休みは外遊びを止めました。昼休みは外遊びを許しましたが、かなりのぬかるみが残っていました。今日は子供たちが服や靴をずいぶんと汚して帰ると思います。勲章とまでは申しませんが、お洗濯の手間をお掛けしますこと、子供たちを代表してお詫びします。明日はよく晴れるとのこと。お洗濯のほどよろしくお願いいたします。
【できごと】 2022-05-31 18:41 up!
今日の給食は、これ! 【5月31日】
〜今日の献立〜
タッカルビ丼、牛乳, チョレギサラダ、メロン
タッカルビは韓国の焼肉料理の一種です。「タッ」は鶏、「カルビ」はあばら骨を意味し、鶏肉と野菜を甘辛味噌で炒めています。浅漬けキムチを指す韓国語である「コッチョリ」が方言により変化したものがチョレギです。チョレギは韓国語ですが、チョレギサラダは韓国には存在しないので注意してください。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-05-31 18:30 up!
4年 音楽科
楽しそうな音楽の授業。緩和政策により歌も少しずつ歌えるようになりました。今日の歌は何だろうと覗いてみましたが「プパポ」の歌。聞いたことも無い。題名からどんな曲かも想像すらできない。歌ってみればなるほどと感じる歌なのでしょうがもう少し、後ろから覗く副校長にも曲の感じが伝わりやすい曲名を希望します。
【できごと】 2022-05-30 19:27 up!
5年 家庭科
家庭科室で5年生が裁縫の学習をしていました。私は裁縫が好きなので幼い頃からよく刺繍や小物入れなどを作っていました。懐かしく思いました。
子供たちはフェルト生地を使ったイチゴを練習として製作していました。チャコペンで型紙を使って型取りし、裁ちばさみで切っていきます。殆どの子が布をはさみで切るのは初めてのことでしょう。後々は自分の服は自分で繕えるようになるといいですね。
【できごと】 2022-05-30 19:11 up!
全校朝会
今朝は早朝にもかかわらず日差しの強さを感じます。移動教室から戻った6年生の代表が朝のあいさつをしてくれました。
校長先生からは今メジャーリーグで大活躍している大谷選手の日記から「小さなことでも毎日の当たり前が大切です。」とのお話をされました。大谷選手が子供の時から毎日必ず取り組んでいたことは「掃除とゴミ拾い」であることは、私も驚きました。
看護当番の先生からは今週の目標「遊びの約束を守ろう」が伝えられました。
最後は行進です。これも毎回の当たり前です。積み重ねていきましょう。
【できごと】 2022-05-30 19:03 up!
今日の給食は、これ! 【5月30日】
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、かつおのかりんと揚げ, 野菜のからしあえ、なめこのみそ汁
今日の魚は、春を代表する魚のひとつであるかつおです。かつおの消費量日本一の高知県では、3月後半から初がつおが獲れることから春告魚として知られています。かつおはマグロと同じように常に動いていないと死んでしまうそうです。そんな元気いっぱいのかつおをカラッと揚げて甘辛タレにからめました。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-05-30 18:56 up!
今日の給食は、これ! 【5月27日】
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳, 厚揚げとねぎのそぼろ煮、野菜のごま酢あえ
今日は大豆製品である厚揚げを使った料理です。厚揚げは、豆腐を水切りして揚げたものです。油揚げのように中までしっかり揚げきらないので「生揚げ」とも言われます。厚揚げの他にも大豆から出来ている食品はたくさんあります。毎日の給食の中で見つけてみましょう。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-05-27 18:08 up!
3年 外国語活動
中学年と高学年では外国語活動と外国語というように学習内容が異なります。3年生は外国語活動で親しんだり楽しんだりすることが主な学習活動です。担任の先生とALTの先生とで歌やパズル、ゲームやダンスといった楽しい活動で子供たちを笑顔にしていきます。
【できごと】 2022-05-27 12:32 up!
2年 国語(図書)
図書室での読み聞かせの様子です。今年度から学校図書館の司書さんが学校図書管理員という肩書きに変わりました。管理員という言い方ではちょっと固く感じるので、子供たちには司書さんで通そうと考えています。読み聞かせはさすがにプロ。とても語り上手で子供たちは引き込まれていましたが、子供たちも聞き上手でした。
【できごと】 2022-05-27 12:11 up!
5月のお誕生日給食
毎月楽しみなお誕生日給食です。教室のモニターにはお誕生月のお友達が紹介されます。自分が紹介されると照れくさそうに頭をかく子、お友達の誕生日を自分のことのように喜んで盛り上がる子など様々です。5月生まれの皆さんおめでとうございます。
【できごと】 2022-05-27 12:00 up!
今日の給食は、これ! 【5月26日】
〜今日の献立〜
フィッシュバーガー、牛乳、リボンマカロニスープ、ナタデココ入りサイダーゼリー
5月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。今日は、前年度人気だったホキのフライと、特製ソース、キャベツをパンに挟んだフィッシュバーガーです。星の形をしたナタデココをゼリーに入れて、きらきらした毎日になるよう願いを込めました。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-05-27 11:56 up!
3年 特別の教科 道徳
「道夫とぼく」という教材を使って、公平さについて考えを深めていました。それぞれの捉え方や考え方は当然違いますが、お互いの考えを出し合うことで自分の考えも深まっていきます。
【できごと】 2022-05-25 16:46 up!
1年 図画工作科
1年生の教室では折り紙を折りたたんではさみで切り、広げると切り取った穴が予想しない模様を生み出します。違う色の下紙に貼り付ければ、自然と絵のような作品が現れます。指で糊をのばしながら貼り付けていました。
【できごと】 2022-05-25 16:30 up!
4年生 音楽科
音楽室を覗くと「さくら」の曲が聞こえていました。子供たちはタブレットを活用して学習に取り組んでいました。曲を聴いた感想をタブレットで入力して共有化を図っていました。こういった学習の仕方が、ずいぶんと当たり前になってきています。
【できごと】 2022-05-25 16:19 up!
今日の給食は、これ! 【5月25日】
〜今日の献立〜
チンジャオロース丼、牛乳、広東スープ
チンジャオロースは中国の代表的な料理です。チンジャオはピーマン、ロースは肉の細切りという意味があります。広東スープは、中国南部にある広東省からこの名がきています。広東省は食の都として有名な場所で、多様な食材を使い、素材のうま味をいかした広東料理は、四川、北京、上海と並ぶ中国の四大料理です。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-05-25 13:30 up!
4年 理科
教室で理科「電気のはたらき」の学習をしていました。車の模型を作りながらモーターの動き、発電機の仕組みなどなかなかに難しい学習です。子供たちは模型の箱を見てとても楽しみにしていましたが、実際に製作・組み立てが始まると四苦八苦です。順番通りに組み立てないと……はプログラミング学習。先を見込んだ片付け、整理整頓ができないとすぐに部品は無くなってしまいます。学習キットは組み立てて完成……ではなく、組み直して新しい実験をします。エナメル線がちぎれたり、絡まったりと途中で心折れるようなことも多いのです。果たして子供たちはこれらの難関を乗り越え、しっかりと電気のはたらきについて学びを深めることができるのでしょうか。乞う、ご期待。
【できごと】 2022-05-24 15:07 up!
今日の給食は、これ! 【5月24日】
〜今日の献立〜
ライス、牛乳、マーマレードチキン、若草ポテト、ペイザンヌスープ
今日はマーマレードと醤油、ワインを煮て作ったタレを、下味をつけて焼いた鶏肉にかけたマーマレードチキンです。ジャムのうち、柑橘類を原料にして、柑橘の皮も含むものがマーマレードというそうです。
今日も残さずに食べましょう!
【給食】 2022-05-24 14:22 up!
全校朝会
昨夜深夜は結構な土砂降りの雨でした。今日は校長先生が移動教室でいないので、副校長先生がお話をしました。内容は「寄り道の危険」です。実際に起こった小学生の事故から、ちょっとしたことが重なって命を失うこともある、寄り道をしなければこうはならなかったと言いました。
看護当番の先生からは今週の目標「ハンカチ・ちり紙を身に付けよう」が伝えられました。加えて身には付けなくても、汗ふきタオルがこれから必要になることも伝えられました。
【できごと】 2022-05-23 16:59 up!
6年 武石移動教室
先生方は荷物搬入や人数報告のため早朝から集まっていました。子供たちも待ちきれないのでしょう、集合時刻の20分も前から集まり始めていました。
「全員出席」
この報告を受けて先ずはホッと胸を撫で下ろしました。元気に出発式を終えて「行ってきまーす!」天気にも恵まれて、気持ちよく武石移動教室に出発しました。
【できごと】 2022-05-23 16:54 up!