7/6(水)4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の図工授業でした。
4年生で取り組んだのは「紙立てよう」という造形遊びです。
普通紙(裏紙)床に立つように立てようとすると、そのままでは立ちません。・・・が、二回折って、筒状にすると・・・立ちます。
そんな提案をしてから始めました。

空中にはあらかじめ、ある程度スズランテープを張っておきました。そこに届けば、スズランテープに紙をとめて立たせることができます。

子どもたちは活発に話し合い、どんどんアイディアを出していました。
「先生、キリンにしてみようと思います。」
「先生、ここ、回転ドアにしました。」
「先生、アーチです。上にタコを乗せま〜す。」

そして、交渉にも来ます。
「上に手が届かないのですが、図工室から椅子を取ってきていいですか?」
「先生、ここにもスズランテープがほしいです。」

最後の振り返りでは、
「三角に折ってみました。」
「支柱を入れて丈夫にするようにしました。」
「下の部分のテープ止めをがっちりやりました。」
などなど、紙を立てるための工夫がたくさん出てきました。


7/6(水)3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の図工授業。昨日のクラスと同じく「せんたくばさみでGO!」でした。

昨日のクラスでも友達と一緒につくる姿が見られましたが、今日のクラスは更にそれが広がりました。
「ねぇ、一緒につなげない?」
「こっちの方に〇〇をつくったらどうかな?」
と、声をかけあいながら。
お互いに黙々とつくっているのになぜか相手のやってほしいことが分かり合っている子たちもいました。

振り返りでは
「最初は小さなものから始めたのに、出来上がったらそこからは想像できないくらい大きなものができて、驚きました。」
「友達と一緒にやると、こんなものもできるんだ!と思いました。」
「身近なせんたくばさみでこんなものができるのにびっくりしました。」
という感想が出ました。
とても良い学習ができました。

7月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● キムチチャーハン
● あげごぼうサラダ
● サンラータン
● 牛乳

サンラータンのサンは、酸っぱいという意味で、
お酢の入ったスープです。暑くて元気が出ない
時には、さっぱり食べられます。

7/6(水) 6年岩井移動教室3日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとの昼食とソフトクリームも楽しいひととき。
広い芝生でシートを広げて食べる班もありました。
食べ終わった後は、芝生で鬼ごっこをしたり、ゆるやかな坂を転がってみたりと、自然を満喫しました。

マザー牧場を後にして一路、学校へ。道路は順調で、3時過ぎに帰校しました。
けが人、病気人が出ず、無事に移動教室を終えることができました。
3日間たくさんの方に閲覧いただき、ありがとうございました。


7/6(木) 6年岩井移動教室3日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場では様々な動物と触れ合うことができます。
ヒツジやウサギに近寄ってかわいらしさを感じながら、優しくタッチしていました。

7/6(水) 6年岩井移動教室3日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場です。
奇跡的に雨は大丈夫そうです。

広大な牧場内を、班ごとに散策していきます。
ちょうど子ブタのレースの時間にぴったりとあい、たくさんの班が見学しました。
幸運なことに他のお客さんがほとんどいなかったため、2レースすべて向山小の子たちの参加となりました。
ですから、当然2レースとも1位は向山小の子に栄冠が輝きました!

7/6(水) 6年岩井移動教室3日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、「ザ・フィッシュ」でお土産購入。
これは、お母さん、これは、兄弟、これは自分の記念に…。
2000円という予算を最大限に使って上手に購入しようと様々な組み合わせを考えている様子でした。
おつり5円、という子がいてびっくりです。

7/5日(火) 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のこのクラスは、本日が1学期最後の図工授業でした。

今日は「光の窓」が終わった子から、せんたくばさみを使った造形遊びをしました。
せんたくばさみを並べたりつなげたりしてどんなことができるかやってみよう、いうめあてです。

ふだんはつくりたいイメージに向かって材料を選んでいきますが、造形遊びの場合は逆に材料からどんなことができるか考えていきます。

「できました!」という子から名札を添えて写真を撮り、最後に撮った写真120枚ほどを全員で鑑賞しました。
「やりながらどうしようか決めていくところがいつもの勉強と違いました。」
という言葉が振り返りで出てきて、授業者としては「しめしめ」という感じです。

7/5(火) 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間を使って、コマ撮りアニメーションに取り組みました。
めあては「命がないものを命があるように見せよう。」です。

図工の教科書を出している日本文教出版社のKOMAKOMA(こまこま)というアプリケーションを使い、10秒程度のGIFアニメーションとして作成しました。

席が近い子と2〜3人でグループをつくり、一緒に取り組みました。
初めて取り組む子がほとんどでしたが、おお〜っと驚くアイディアがたくさん出てきて、最後の鑑賞会はとても盛り上がりました。

7/6(水) 6年岩井移動教室3日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
いよいよ、最終日です。
雨模様の天気ですが、子供たちは元気です。
朝の会、朝食、そして部屋の片づけと続きます。
(写真下は、食事係の子たちの様子です。三日間、配膳を頑張りました。)
今日も一日、子供たちの成長を見守りたいと思います。

ベルデを出発すると、ずっと外なので、ホームページアップは、帰校後になります。
ご了承ください。


7/5(火) 6年岩井移動教室2日目(8)

画像1 画像1
就寝前の部屋長会議。
今日一日を振り返って、日中の活動や宿舎での生活でよかった点と悪かった点を出し合いました。
どちらもたくさん出ました。
それは、いろいろなことを意識して行動、生活していたから発見できたと言えます。
大変重要なことです。
「全体の話だけど…」という出だしで、気付いたことを発言した班長さんが数名いました。
視野が広がった証拠です。
こういう子がどんどんと増えていくことが、学年全体の成長につながっていくのだと思います。

今日のホームページアップはここで終了です。
明日は、あいにくの雨予報。
マザー牧場での活動が少しでもできることを願っています。

7/5(火) 6年岩井移動教室2日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日最後の活動は、室内レク。
ジェスチャー伝言ゲームを皮切りに、係の子たちがゲームに取り組みました。
それぞれのゲームのポイントが加算される班対抗戦方式で行ったので、闘争心に火が付き、盛り上がりを見せていました。
最後に、1位から3位の班に手作りの賞状が授与されました。
室内レクの子たち、頑張りました!

この様子は、初の試みでZoom配信生中継をしてみました。
ご視聴いただいた方々、ありがとうございました。

7/5(火) 6年岩井移動教室2日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴の後、今日はスペシャルドリンクのジュースタイム。
ほっと、一息。至福の時間!

ベルデ最後の夕食。
ボリューム満点のメニューでした。

7/5(火) 6年岩井移動教室2日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鴨川シーワールド見学は、クラス写真を撮って終了。
ベルデに戻って、入浴です。

7/5(火) 6年岩井移動教室2日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時過ぎに鴨川シーワールドに到着。
ここでは、班ごとに行動です。
お弁当を受け取って、出発。
班で相談しながら、館内の海の生き物や、アシカ、イルカ、シャチのショーを見学して回りました。

鴨川シーワールドと言えば、シャチショーの水しぶきが有名です。
多くの班が、レインコートを着て、臨戦態勢で臨みましたが…。
シャチの威力の洗礼を受けました。
年々、水しぶきの量の激しさが増している感じです。

7/5(火) 6年岩井移動教室2日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、鴨川シーワールドから帰ってきました。
午前中は小雨がぱらつく瞬間がありましたが、気温もあまり上がらず、かつづするには快適な一日でした。

今日は、まず、大房岬で、地層見学と磯遊び。
斜めの縞模様に露出した地層は大変見ごたえがありました。
海岸線にまで下りて、波打ち際で磯遊び。
貝殻やカニを見つけたり、海水を触ったり、打ち寄せる波から逃げたり。
ついつい夢中になって…。
案の定、靴を濡らしてしまう子が続出でした。

7/5(火) 6年岩井移動教室2日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食です。
とても静かに、落ち着いて黙食していました。
朝だからなのか、自覚し始めたからなのか。
どちらも、かもしれません。

8時にベルデ出発です。

7/5(火) 6年岩井移動教室2日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目になりました。
天気はどんよりと曇り空。
でも、海風が心地よく肌に当たり、さわやかです。

6時、起床。6時30分、朝の会。
7時、朝食。
何と、健康的な生活でしょうか。

子どもたちは元気です。
今日は、大房岬、鴨川シーワールドを回ります。
楽しみです。

7月4日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 四川豆腐
● 大根のごまいため
● 牛乳

中国の四川料理は、マーボー豆腐や、
担々麺など、辛い料理が有名です。
四川豆腐も唐辛子や、豆板醤、ラー油などを
使ったピリ辛な料理なのですが、給食では
辛さ控えめで食べやすい味にしています。

7/4(月) 6年岩井移動教室1日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の後は、今日の締めくくりアクティビティのキャンプファイヤー。
火の神と火の妖精たちの入場、点火から始まり、進化じゃんけん、猛獣狩りに行こうよ
などのゲームでだんだんと盛り上がり、終盤のダンス3連続で子供たちのボルテージは最高潮に達していました。
キャンプファイヤー係が、一生懸命に盛り上げたおかげで、楽しい気持ちで1日目を終えることができました。
みんな元気です!

今日のアップは、これで終了。
明日は、出発前と、鴨川シーワールドから帰った後のアップになりますので、ご了承ください。
通信環境が良ければ、夜7時からZoomの予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

タブレット関連