10月18日 給食「すき焼き丼」には、豚肉、焼き豆腐、にんじん、しらたき、玉ねぎ、しめじ、小松菜、ねぎを入れました、味付けは酒、しょうゆ、砂糖だけでしたが、それぞれの食材からうまみが出て美味しいすき焼き丼になりました。「じゃがいもの味噌汁」のだしには、宗田鰹の厚削節を使いました。今日の「みかん」は佐賀県産でした。 10月14日 給食明日は運動会です。給食室から応援する気持ちをこめて「チキンカツカレー」を作りました。カレーは、玉ねぎを飴色に炒め、ルウから手作りの光和小特製カレーです。チキンカツも衣に卵を使わずにさくっと仕上がるように作りました。「フルーツ紅白白玉ポンチ」は、いろとりどりのデザートです。運動会の演技では、各学年いろとりどりの衣装や道具を使います。演技の練習も頑張る子供たちへ心を込めて作りました。 運動会 (短距離走)運動会(6年生)運動会(5年生)運動会(4年生)運動会(3年生)運動会(2年生)運動会(1年生)運動会10月13日 給食「五目あんかけ焼きそば」には、12種類の食材を使いました。ベースには鶏ガラを濃く煮出したスープを使い、それぞれの食材のうまみがいっぱいのあんかけになりました。「アロエヨーグルト」には、アロエとパインを入れました。アロエを初めて食べる子もいましたが「ぷるぷるで美味しかった!」「また出してほしい!」と言ってくれました。 運動会前日練習10月12日 給食「セサミトースト」は、ねりごま、いりごま、すりごまの3種類のごまを使ったトーストです。ごまの香ばしさが美味しいトーストになりました。ごまには、成長期に必要なカルシウムなどがたくさん含まれています。「きのこのクリームスープ」には、しいたけ、しめじ、マッシュルームを入れ、秋らしいクリームスープになりました。「アップルキャロットゼリー」は、すりおろしたにんじんとリンゴジュースで作ったデザートです。甘みにははちみつを使いました。今日は4時間授業でしたので、配膳しやすく食べやすい献立でした。 10月11日 給食「鮭のもみじ焼き」は、すりおろしたにんじんを入れた紅葉色のソースを鮭にかけて焼きました。旬の鮭を使い、目でも舌でも秋を感じる料理でした。「かみかみごぼう」はかむほどに美味しくなるごぼう料理です。かむことを意識して食べてもらうためにこの料理名になっています。「具だくさんのすまし汁」には8種類の食材を入れました。かまぼこは、黄色い銀杏の形をしたものを入れました。 土曜日授業公開
10月8日(土)、土曜日授業公開が行われました。どの教室でも、子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいました。今回もPTA役員や委員、サポーターの保護者の皆様には受付や誘導をしていただき、ありがとうございました。また、保護者の皆様にもご協力いただき感謝申し上げます。
10月7日 給食「小松菜とじゃこのチャーハン」には成長期に必要なカルシウムがたっぷり入っています。今日の給食を全部食べると、小学生に必要なカルシウムの2/3量をとることができます。「ビーフンスープ」は、鶏ガラでとったスープに、ビーフンなど8種類の食材を入れました。明日は十三夜ですので、今日は「さつまいものごまだんご」を作りました。白玉粉を混ぜてもちもち感を出すようにしました。明日の夜はきれいな月が見られるといいですね。 10月6日 給食「ししゃもの香り焼き」には、ゆずとマーマレードを使いました。ゆずは、地域の農家さんの畑でとれたものでした。「キャベツのごまあえ」には、すりごまといりごまの2種類のごまを使いました。「じゃがいものピリ辛煮」には80kgのじゃがいもを使いました。豆板醤で少し辛みをつけて、ごはんが進む味付けになりました。 10月5日 給食「きのこピラフ」には、旬のきのこを使いました。お米は、政府備蓄米を使用しました。秋を感じるおいしいピラフになりました。「練馬産小麦のリンゴケーキ」は、練馬区でとれた小麦を使用した手作りケーキです。りんごジャムを生地に練り込み、上には甘く煮たりんごをトッピングしました。りんごのやさしい甘さがおいしいケーキになりました。 6年生 運動会に向けて10月4日 給食「鶏肉のねぎみそ焼き」には、赤味噌、白味噌、八丁味噌の3種類の味噌を使いました。はちみつなども加えて食べやすく、ご飯に合う味になりました。「磯香和え」は海苔を使った和え物です。「けんちん汁」には9種類の食材を使いました。 |
|