練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3月3日の献立

牛乳 ひなちらし(あなご・なばな) みぞれ汁(手鞠麩) カルピスゼリー(いちご)
画像1 画像1

3月2日の献立

牛乳 セレクト揚げパン(きなこ・ココア) 玉葱ドレッシングサラダ 鶏団子スープ(洋)
画像1 画像1

6年生を送る会

3月1日(水)3,4校時に6年生を送る会がありました。
全校児童がまだ体育館に集合できないため、体育館にいる6年生の前で、各学年が順番に体育館に行き、感謝の気持ちを表す出し物を披露する形をとりました。
その出し物は、リモートで体育館にいない児童も見るようにしました。
後半、6年生によるお礼の演奏がありました。
さすが6年生というできばえで、どの学年もその素晴らしさに拍手が鳴り止みませんでした。
最後に6年生から5年生に校旗の引き継ぎを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の献立

牛乳 親子そぼろ丼(枝豆) じゃがもちスープ
画像1 画像1

2月28日の献立

牛乳 わかめごはん 納豆のかき揚げおろしだれつき じゃがいものみそ汁
画像1 画像1

2月27日の献立

牛乳 きびごはん 金目鯛の中華香味ソースがけ 白菜の甘酢和え トックスープ
画像1 画像1

かたちづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習でかたちづくりを行いました。
色板を並べて、自分の好きな形を作ることができました。


2月24日の献立

牛乳 味噌バタコーンラーメン 海藻サラダ(ハム) みかん入り杏仁豆腐
画像1 画像1

風車をつくりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で折り紙や画用紙を使って風車を作りました。作った後は回して楽しむことができました。

馬頭琴コンサート(5年)

馬頭琴のコンサートがありました。モンゴルの演奏者の方に来ていただき、本場の馬頭琴を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

馬頭琴演奏会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日に馬頭琴の演奏会がありました。

馬頭琴とは国語の授業で学習している、「スーホの白い馬」に出てくるモンゴルの楽器です。

馬が走るような力強い音色から繊細で優しい音色まで幅広い音が出ていました。

馬頭琴を見る機会はあまりないので、貴重な体験ができましたね。

2月22日の献立

牛乳 麦ごはん 豚肉の塩麹焼き 大豆とじゃこの甘辛揚げ 五目みそ汁(豆腐あり)
画像1 画像1

ひかりのくにのなかまたち(1年生)

画像1 画像1
図工の学習で色セロハンをセロハン袋に入れてつくる活動を行いました。
作った後に透かしてみたり、窓のそばで光に当てたりして楽しんでいました。

児童集会〇×ゲーム

2月20日(月)児童集会がありました。
内容は〇✕ゲームです。
クイズ形式の〇✕ゲームではなく、集会委員会の児童が前で実演することに対しての〇✕ゲームでした。
例えば、
・ストップウォッチを集会委員が持ち、10.00秒が出せた人がいると思う人は「〇」へ、いないと思う人は「✕」へ
・早口言葉を言って、成功の人が5人以上いると思う人は「〇」へ、いないと思う人は「✕」へ
・けん玉をやって、大皿に乗せられた人が5人以上いると思う人は「〇」へ、いないと思う人は「✕」へ
というような感じです。
わかっていることではなく実際に目の前で起こるので、子供たちはとても楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の献立

牛乳 レンズ豆と大豆のドライカレー カントリーサラダ ぽんかんMサイズ1個
画像1 画像1

2月20日の献立

牛乳 ハムチーズトースト ごまドレッシングサラダ 冬野菜のシチュー りんご1/6カット
画像1 画像1

【4年生】10才の主張

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま自分が熱中しているものや将来の夢などを発表する「10(てん)才の主張」を7日(火)と10日(金)に行いました。クラスの子や保護者の方もいる中での発表だったのでとても緊張しているようでしたが、自分の伝えたいことを一生懸命発表することができました。友達の好きなものや考えていること、将来の夢などを知ることができ、子供たちにとって良い機会となりました。

2月17日の献立

牛乳 白飯 鯵の西京焼き 人参とわかめのごま和え 具だくさんみそ汁
画像1 画像1

2月16日の献立

牛乳 鶏飯 小松菜のおかか和え 抹茶豆乳プリン
画像1 画像1

2月15日の献立

牛乳 ほうとう 茹で塩にんじん みかん(Mサイズ)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31