ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

いいこといっぱい一年生(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、この1年間を振り返りおもいでのアルバムを作ります。初めに、1年生の間にどんな事があったか振り返っています。

夕焼け(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工の時間に「夕焼け」という平面作品に取り組んでいます。この時間は額縁のデザインを考えて作ります。

ユニセフ募金2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日の朝は、2日目のユニセフ募金です。代表委員の児童が朝から募金を呼びかけました。たくさんのご協力ありがとうございました。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・クリームスパゲティ
・ハニーサラダ
・はるみ
・牛乳

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日は避難訓練の日でしたが、どの時間に実施するかは児童に予告はありませんでした。休み時間に訓練の放送が入り、少し戸惑っている様子でしたが、いつものように校庭に避難することができました。

染め物の工程(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会の時間には、染め物産業について学習しています。この時間には染め物を作る工程について調べています。

スーホの白い馬(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の時間に「スーホの白い馬」を読んでいます。場面ごとに人物の気持ちなどを想像しながら読み進めています。

回転版画(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図工の時間に、「回転版画」に取り組んでいます。彫刻刀で彫った模様を回転させて、三色刷りで仕上げます。でき上がりが楽しみです。

ユニセフ募金 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日と22日の朝は、校門のところに代表委員の児童が立ち、ユニセフ募金を呼びかけています。みなさんの募金で世界の子供たちを助けられるとよいですね。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・四川豆腐丼
・わんたんスープ
・牛乳

跳び箱(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の時間には、跳び箱に取り組んでいます。自分のめあてを決めて、いろいろな技に挑戦しています。

間違えやすい漢字(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には、間違えやすい漢字について学習しています。漢字辞典なども活用して調べ例文を作ります。

箱の形(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、各自持ち寄った空き箱も見ながら、箱の形について特徴などを調べています。

「食」について考えよう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合的な学習の時間には、世界の「食」について調べ、タブレットを活用してまとめているところです。

全校朝会 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(月)の朝も6年生の挨拶で全校朝会の始まりです。校長先生からはユニセフについてのお話がありました。看護当番の先生からは、外遊びに関する今週の目標のお話がありました。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・ししゃものいそべ揚げ
・おかか和え
・どさんこ汁
・牛乳

6年社会科見学 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りは渋滞もなく、約1時間で学校に到着しました。上小の最高学年として立派な行動ができた校外学習となりました。

6年社会科見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、公園から歩いて科学技術館に来ました。班ごとに様々な体験をすることができました。

6年社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北の丸公園でお弁当です。風もなく、暖かい日差しの下、おいしくいただきました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。

6年社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の渋滞もあり、1時間半バスに揺られましたが、無事、国会議事堂に到着です。参議院の傍聴席に座ったり、堂内を巡ったりして貴重な体験となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針