1月12日 給食「鶏としょうがのごはん」には、しょうがの香りがわかるくらいたっぷりのしょうがを入れました。寒い毎日ですが、少しでも体が温まればと思います。「にんじん入り卵焼き」には、卵やにんじんのほかに、豆腐も少し入れて、ふんわり仕上がるようにしました。1月11日は鏡開きでしたので、「おしるこ」を作りました。「昨日家で食べたよ!」という子がたくさんいました。 1月11日 給食「たんめん」には、たっぷりの野菜を使いました。キャベツとねぎは、地域の農家さんの畑でとれたものです。豚骨と鶏ガラでしっかりスープをとり、あっさりですがコクのあるスープに仕上げました。「大豆のサモサ」は、大豆やじゃがいもをカレー味に味付けしたものをしゅうまいの皮で包んで揚げました。豆が苦手な人でも、美味しく食べてもらえたらと思い、一つ一つ心を込めて作りました。今日は3学期1回目の水曜時程ですので、配膳しやすく食べやすい献立でした。 土曜日授業公開
1月14日(土)、土曜日授業公開が行われました。朝早くから、たくさんの保護者の皆様が参観にいらしてくださいました。校内書きぞめ展の様子もご覧いただくことができ、「どの子もとても上手で、区展の代表を選ぶのが難しいですね。」との声もありました。グループで日本の伝統遊び(百人一首)を楽しむクラスやタブレットを活用して学習するクラス等、子供たちが生き生きと取り組んでいる様子が保護者の皆様にご覧いただけるのは、とても嬉しいことです。これもPTAの役員・委員の皆様をはじめ、保護者の皆様のご協力のお陰です。心より感謝申し上げます。
3年生 社会科見学3学期始業式
1月10日(火)、3学期が始まりました。各教室で、担任の先生と共に画面を見て話を聞いている子供たちの背中から、心新たにまた頑張っていこうという気持ちが伝わってくるようでした。1年生と5年生の代表児童も、校長先生から励ましの言葉をいただき、緊張しながらも立派に言葉を述べることができました。1年生の教室では、友達の頑張りに拍手をしている子供たちがたくさんいました。
1月10日 給食今日から3学期が始まりました。「ビーンズカレー」には、大豆、レンズ豆、金時豆の3種類の豆を使いました。まめまめしく、健康に過ごせますようにとの願いをこめて、じっくり煮込んで作りました。「オニオンドレッシングサラダ」のキャベツとブロッコリーは地域の農家さんの畑でとれたものでした。「あけぼのゼリー」は、初日の出をイメージして作りました。今年も、児童のみなさんが元気に楽しい学校生活を送ることができるよう、安全でおいしい給食作りに努めます。よろしくお願いいたします。 12月23日 給食今日は2学期最後の給食です。デザートの手作りケーキのセレクト給食です。 「クリスマスのピラフ」は、目でも楽しめるピラフになるよう工夫して作りました。「ポークシチュー」はルウから手作りで、玉ねぎを飴色になるまで炒めて、しっかり煮込み、コクのあるシチューになりました。セレクトケーキは、光和小全体では米粉のチョコケーキを選んだ人の方が多かったです。どちらのケーキも卵不使用で作りました。 2022年も本校の給食にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。 2023年の給食は1月10日から始まります。 12月22日 給食今日は、冬至です。冬至の日に、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると風邪をひかないといわれています。 今日の給食では、かぼちゃをたっぷり使った「ほうとう」を作りました。「ほうとう」は、山梨県の郷土料理です。平たい麺に味噌仕立ての汁を合わせる、体が温まる料理です。給食でも麺はほうとうめんを使い、かぼちゃと季節の野菜とともにいただきました。「じゃがいもチーズもち」は、じゃがいもで作ったもちもちの生地にチーズを練り込んで成型し、焼いて甘辛いたれをかけました。 2学期終業式
12月23日(金)、2学期の終業式が行われました。各教室で、とてもよい姿勢で画面を見つめ、校長先生の話に耳を傾けている子供たちの姿がとても立派でした。続いて、4人の代表児童が言葉を述べました。2学期を振り返って、できるようになったことやこれから頑張っていきたいこと等を、堂々と話すことができました。話し終わると、教室からは大きな拍手が聞こえてきました。また、今日は、石神井警察署の方が来校し、交通安全についての話をしてくださいました。安全に元気に楽しい冬休みを過ごしてほしいです。
3年生 農業体験12月21日 給食「麻婆大根丼」は、麻婆豆腐の豆腐を大根に変えた、大根が旬の時期限定の料理です。今日の大根も地域の農家さんがとれたてを持ってきてくださいました。大根を小さめに切り、味をよくしみこませると、大根が苦手な子も食べやすくなります。「チキンワンタンスープ」は、ワンタンの具に鶏ひき肉を使い、鶏ガラでとったスープをベースに作ったスープです。ワンタンは給食室でひとつひとつ手作りしました。今日は水曜時程ですので、配膳しやすく食べやすい献立でした。 12月20日 給食「さばの玉ねぎソース」は、片栗粉をつけて焼いたさばに甘辛い玉ねぎソースをかけた料理です。白いご飯によく合う味です。「おかかあえ」には、小松菜、もやし、にんじん、白菜を入れました。にんじんと白菜は地域の農家さんの畑でとれたものです。「豚汁」には8種類の食材を入れました。大根、にんじん、ねぎは地域の農家さんの畑でとれたものです。冬に旬の野菜が、地域の農家さんからたくさん届きます。安全で新鮮な野菜を食べられるのは、幸せなことだと思います。 5年生 リモート社会科見学12月19日 給食「ひじきふりかけ」は、ひじき、ごま、大豆、かつお節を使って作る、ごはんが進むふりかけです。甘辛い味付けにしてあります。「油麩の卵とじ」は、宮城県や山形県でよく食べられている油麩に味をしみこませて、他の具と共に煮てから卵でとじました。じゃがいもや厚揚げも入ってボリュームのある一品です。今日の果物は、予定ではぽんかんでしたが、「はれひめ」に変更しました。みかんとオレンジのよいところを併せ持つ人気の品種です。旬のおいしさを味わいました。 12月16日 給食「油淋鶏」は中国の料理です。揚げた鶏肉にネギなどを入れたたれをかけます。ネギは今が旬の野菜です。今日のネギは、地域の農家さんの畑でとれたものでした。ネギにもしっかり味をしみこませて、ごはんが進む味付けにしました。「春雨サラダ」には、給食室で手作りのごまドレッシングをかけました。春雨と野菜を一緒につるっと食べられるサラダです。「中華スープ」には、6種類の食材を使いました。 6年生 こころの劇場12月15日 給食「鮭ずし」には、鮭、卵、しめじ、にんじんを入れました。それぞれに味付けをし、酢飯に混ぜました。900人分の鮭ずしを混ぜるのは大変な作業ですが、調理員さんが粘りが出ないようさっくり混ぜてくれて、おいしい鮭ずしになりました。「和風白玉汁」は、昆布と鰹節でだしをとりました。干し椎茸のもどし汁も使って、うまみたっぷりの体が温まる汁になりました。今日の果物は「サンふじ」という品種のりんごで、山形県産のものでした。 避難訓練6年生 薬物乱用防止教室12月14日 給食今日も6年生家庭科「まかせてね!今日の食事」とのコラボ企画です。 今日は、「ミートソースグラタン」を中心に、栄養バランスを考えながら立てられた献立です。給食室では、野菜たっぷりのミートソースを朝からじっくり煮込んで、マカロニの上にのせ、最後にチーズをかけて焼いてミートソースグラタンを作りました。オニオンスープの玉ねぎも、飴色になるまで炒めて作りました。旬の食材を使い、栄養バランスが良いだけでなく、いろいろな味を味わえる献立でした。 素敵な献立を考えてくれた6年生、どうもありがとうございました。 |
|