7月14日(木) 学校の様子(5)
(4)に続いて、「能」以外の授業の様子です。
【写 真】 上 段:国語科の授業で、本校図書館管理の方と協力授業 をしている様子です。 中 段:音楽科の授業でアルトリコーダーの練習をしてい るところです。(曲目は「歓びの歌」です。) 下 段:英語科で、学力向上支援講師、ALT(外国語指導 助手)とともに少人数指導をしているところで す。 7月14日(木) 学校の様子(4)
(3)に続いて、能の衣装を本校教員が身に着ける場面です。
(3枚とも) 7月14日(木) 学校の様子(3)
(2)に続いて、能面について学んでいるグループの様子です。(3枚とも)
7月14日(木) 学校の様子(3)
(2)にい続いて、能面について学んでいるグループの様子です。(3枚とも)
7月14日(木) 学校の様子(2)
(1)に続いて、能の授業の様子です。小鼓について学んでいるグループの写真です。(3枚とも)
7月14日(木) 学校の様子(1)
こんにちは。今日は、通常時程の6時間授業です。
1、2時間目に、3年生対象に能の授業を行いました。観世流能楽師(重要無形文化財総合指定保持者)の方を講師としてお招きし、貴重な体験をしました。生徒たちは、謡(うたい)、小鼓(こづつみ)、能面の三つのグループに分かれて順に体験しました。以下の写真は主にその時の様子です。 まずは、「謡:舞いに添えられる歌謡」のグループの様子の写真です。 (3枚とも) 7月13日(水) 学校の様子
こんにちは。蒸し暑い日が続きますが、生徒たちは変わりなく登校してきています。今日は、平常時程の5時間授業です。2時間目に教員研修の一つとして、授業研究を行いました。タブレットを活用しながらの授業でした。また、5時間目の授業終了後は職員会議を行います。
【捨 真】 上 段:英語科の授業で、ALT(外国語指導助手)とと もに少人数指導を行っています。 中 段:技術科の授業で、パソコンを活用して授業を行 っているところです 下 段:社会科の授業研究の様子です。 7月12日(火) 学校の様子
こんにちは。今日は平常時程の6時間授業です。授業終了後に中央委員会を行います。今学期の振り返りと来学期に向けての活動について主に話し合われます。
【写 真】 上 段:英語科の授業で、ALT(外国語指導助手)ととも に少人数指導を行っているところです。 中 段:体育科の授業の様子です。 下 段:数学科の授業で、少人数指導を行っているころで す。 7月11日(月) 学校の様子
こんにちは。今日は平常時程で5時間授業です。授業後に生徒会の専門委員会を行います。今学期の活動の振り返りと来学期に向けての活動について主に話し合われます。
【写 真】 上 段:英語科で、ALT(外国語指導助手)とともに少人 数指導をしているところです。 中 段:体育科の授業の様子です。 下 段:数学科の授業で少人数指導をしているところで す。 7月9日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は3時間の土曜授業、学校公開です。1年生のイングリッシュキャンプの保護者会もあります。授業の様子をご覧ください。
一枚目の写真は3年生の理科の授業、遺伝の学習の様子です。教材で使用しているトウモロコシは「五十嵐農園」さんのご協力によるものです。 7月8日 今日の豊渓中3R4.07.08の献立・ガーリックトースト・トマトのミートボールシチュー・牛乳・バジルドレサラダ 今日は「バジルドレサラダ」の『バジル』についてです。バジルはシソ科の一年草でイタリア料理には欠かせない“ハーブ”の王様です。日本ではバジリコとも呼ばれています。バジルにはさわやかな強い香りがあり、パスタやピザ・サラダによく合います。またバジルには整腸作用や抗菌作用、免疫力をアップさせる働きがあるといわれています。スコットランドの具たくさんスープ:スコッチブロスと一緒に英国に旅した気分で召し上がれ。 7月8日 今日の豊渓中2
2年生の校外学習の様子です。グループごとに、テーマに沿った施設を見学し、様々な体験をしています。
7月8日 今日の豊渓中
こんにちは。今日2年生は「東京めぐり」校外学習を実施しています。1年生、3年生は6時間の平常授業です。明日は3時間の土曜授業日、学校公開です。保護者、地域の皆様の御来校をお待ちしております。
今日の授業の様子をご覧ください。 7月7日(木) 学校の様子
こんにちは。今日は七夕。給食では、献立の素麵が出されました。
授業終了後、旭町小学校の6年生児童が来校し、部活動を体験しました。児童それぞれが希望の部に分かれ、中学生とともに活動をしました。終了後、児童の一人は、「年が上なので、怖いと思ったけれど、活動しているうちに楽しくなってよかった。」、生徒からは、「気を使ったけれど、だんだん上手にできるようになってきたのでよかったと思った。」という感想が聞かれました。児童・生徒ともに充実した楽しい時間を過ごせたようです。 【写 真】 上 段:音楽科の授業で、アルトリコーダーの練習を しているところです。 中・下 段:部活動の体験をしている様子です。 R4.7.7献立今日7月7日は七夕です。給食では七夕にちなんで、七夕汁を作りました。天の川のそうめん汁の中には星形のはんぺんも入っていました。ゼリーもサイダーがきいていてシュワシュワとした爽やかな味わいでした。晴れて天の川が見られるといいですね。 R4.07.06の献立・五目うま煮丼・ポテトチーズもち・牛乳・わかめスープ 給食の主食としてご飯が登場しますが、ご飯に麦が入っていることに皆さんは気づいていますか?この麦は米と同じ比重や大きさに加工された“米粒麦”と呼ばれるもので、ご飯に混ぜても目立たないさっぱりとした味わいが特徴です。麦には食物繊維が含まれますが、この食物繊維は人の消化酵素で消化出来ない“食べ物のカス”のような物で、腸の運動を活発にして便通を整えるほか、糖質の吸収を低下させ血糖値の上昇を抑える効果があります。 7月6日(水) 学校の様子
こんにちは。今日は、平常時程の5時間授業です。6時間目にあたる時間に校内研究の一つとして体育科の研究授業を行いました。その授業では、バレーボールを取り上げました。
【写 真】 上 段:技術科でパソコンを活用ながら授業を行っている ところです。 中 段:理科の授業で、グループごとに探究実験を行って いる場面です。 下 段:研究授業の様子です。 R4.07.05の献立・ごはん・ピーマンふりかけ・和風ハンバーガー・牛乳・むらくも汁 今日は「ピーマンふりかけ」の『ちりめんじゃこ』についてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし、天日(てんぴ)に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物(きぬおりもの)の縮緬(ちりめん)に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です。 7月5日(火) 学校の様子
こんにちは。今日も平常時程の6時間授業です。午前中1年生は、練馬文化センターに練馬区中学校のオーケストラ鑑賞教室に行ってきました。オーケストラが奏でる名曲にふれ、充実した時間を過ごしてきました。
【写 真】 上 段:体育科の授業で水泳をしているところです。 中 段:家庭科の授業において、「布を用いた物の制 作」で「カーゴパンツ」の制作に取り組んで いる様子です。 下 段:練馬文化センターに向かう練馬駅での様子で す。 |
|