〇12月1日(日)14:30〜本校体育館アリーバで演劇部の校内公演を行います。

今年度最後の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 6日(月)放課後は今年度最後の委員会が開催されました。どの委員会も今年度の反省と次年度への申し送りについて話し合いが行われていました。3年生は最後の委員会ということで感慨ひとしおだったようでした。委員会によっては3年生に拍手を送って感謝を伝えているところありました。前期・後期委員を務めてくれた皆さんお疲れさまでした。次年度もさらに活躍することを期待しています。


3年レクリエーション大会

 3年生は6日(月)から特別時間割になりました。6日(月)はレクリエーション大会ということで体育委員が中心になって準備をして校庭でサッカーを体育館でバレーボールを行いました。それぞれの種目は時間制限があり、時間の中で一生懸命、楽しく競技を行っていました。途中体育館と校庭のグループを入れ替える時にサッカーのエキジビションマッチも行われ、先生チームと生徒代表チーム対戦し、熱戦を繰り広げていました。給食後体育館でも先生チームと生徒代表チームがバレーボールの試合を行い、見ている生徒たちも楽しく見学することができました。これから一日一日と中学校生活が減っていきます。楽しい思い出をたたくさん作っていってください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月6日(月) 本日の給食

今日のメニュー

山菜おこわ、厚焼き玉子、からしあえ、里芋のみそ汁、牛乳

 ワラビなどの山菜とシメジなどのきのこが入ったおこわはモチモチとしていておいしく、道の駅で売られている山菜おにぎりのようでした。一口食べて、みそ汁を飲むとふるさとの野山が目に浮かびます。厚焼き玉子はお店で売られている厚焼き玉子とは違い、アルミホイルにいれて野菜と一緒に蒸しあげたオムレツのようなものでした。最近たまごも高いので、アルミについている卵も丁寧に外して食べました。青菜ともやしのからしあえはさっぱりしていて、よい箸休めになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) ◆ひな祭り給食◆

今日のメニュー

菜の花のちらし寿司、鮭の照り焼き、みぞれ汁、牛乳

 2時間目の時間から廊下に甘酸っぱい酢の香りがしてきました。これは間違えなくお寿司ということで給食が待ち遠しくなります。お昼のチャイムが鳴るとすぐに食事場所へ。菜の花にエビ、鶏肉、ニンジン、シイタケ、かんぴょうの入ったちらし寿司は口の中に入れると春の野山のように心をウキウキ、豊かにしてくれます。エビは磯の香りのバロメーター、こちらも美味しくいただきました。みぞれ汁には豆腐と紅白のはんぺんが入っていてこちらも春の磯の香、大根おろしの入ったお汁でちらし寿司を流し込んだら照り焼きの鮭も一口いただきます。食べていると何か心が豊かになる気がしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展4 〜生徒見学の様子〜

 午後は生徒の見学時間です。各学年のフロアーが大勢の生徒で混みあっています。人気のあるのは修学旅行、技術、家庭科の作品展示。I組の展示も大勢人が来ています。保健室前の廊下では保健委員が作った保健に関するクイズ形式のビデオが大人気。立ち止まって人盛りが出来ています。生徒たちは見学した場所でメモを取りながら次の見学場所へ移動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内作品展示3 〜小学校の作品展示〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内作品展では近隣の小学校、石神井小、上石神井北小から作品が寄せられています。これは練馬区内で行われている小中連携の一環でもあります。なかなかの作品が1階図書室前の廊下に展示されていますので、ぜひご覧ください。


校内作品展2 〜I組の作品〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 作品展ではI組の作品が1階第二美術室に展示されています。刺繍、版画、うちわなどの力作が展示され、さらに11月に行われた練馬区内の八校合同文化発表会の様子も上映されています。普段の活動の様子がよくわかる展示になっています。

ソーラーランタン製作 〜I組の授業より〜

 3日(金)3時間目I組ではソーラーランタン製作を行っていました。ハンだごてを使ってハンだづけを行い、見事点灯していました。このランタンはソーラー式なので非常時にも点灯し、活躍するとても便利なものです。お家に持ち帰りますので、非常時にすぐ取り出せるように部屋の目につくところに置いておいてください。停電などではとても便利です。生徒たちも出来上がりを嬉しそうに点灯していました。


画像1 画像1 画像2 画像2

校内作品展1〜保護者見学の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日(金)は校内作品展です。午前中は保護者の皆さんに見学いただく時間になっています。朝早くからご来校いただきありがとうございます。熱心に見学をしていただいていました。保護者の方に評判だったのが、美術作品の“ねりきり”です。本物そっくりにおいしそうな作品が作られ、展示されていました。中にはねりきりなのにギョウザやイクラの軍艦巻きがあったりして面白がったです。教室では授業が行われているので保護者の皆さんも気を使いながら見学していました。

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 3日(金)朝3年生は学年集会を行いました。1日(水)の都立合格発表で大方の生徒の進路が決まりましたので、この後の学校生活について、都立高校進学者に向けて、各高校への書類提出についてを話しました。進路が決まるとついつい気が緩んでしまい、普段ならやらない失敗や周りの人に迷惑をかけてしまう人が出てしまうことがあります。そのようなことがおこらないように気を引き締めて、卒業式に向けて取り組んでいこうというお話を学年主任の田村先生からしていただきました。続いて進路担当の久保先生から自己PRカードの高校への提出について説明があり、高校からもらった封筒に入れて各自で送ることが確認されました。またこの日は先日、都の美術展に出品された2名の生徒への表彰状が手渡されました。生徒たちは一人一人うなずきながら先生たちの話を聞いていました。残りの学校生活をみんなで有意義なものにしていきましょう。

令和の大改修

 現在校舎1階の西にある金工・木工室が改修工事中なのをご存じでしょうか。床や壁が張り替えられ、きれいに塗装されています。4月からは西奥から図書室、技術室に変わり、現在の図書室はマイステップアップルームに変わります。きれいになった教室を使うのは気持ちいいものですね。4月からの新しい教室を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(木) 本日の給食 〜いちご食べ比べ〜

今日のメニュー

炒り豆腐丼、みそけんちん汁、いちご(あまおう・淡雪)、牛乳

 炒り豆腐丼は炒って潰した豆腐にタケノコ、ニンジン、グリンピースなどが入っていて甘辛く煮てあります。ご飯と混ぜて食べるととてもおいしくヘルシーでした。ご飯を食べながらみそけんちん汁をいただきます。大根、ジャガイモ、長ネギ、ゴボウなどが入っていてこちらもおいしくいただきました。でも何といっても今日のメインは“いちご”です。“あまおう”と“淡雪”といういちご界に大巨頭が共演。その味のすばらしさを伝えてくれました。左側の“淡雪”は栃木県産、白っぽくまだ熟していないように見えますが、一口食べるといちごの甘さが口いっぱいに広がります。一方“あまおう”は福岡県産あかい、まるい、おおきい、うまいということから“あまおう”と名付けられたそうです。こちらも濃厚でいちご本来の酸味が伝わります。でもやはりわたしは“淡雪”へ一票。その甘さに惹かれました。ちなみに今日の“淡雪”は一つ85円だそうで、一食333円の給食では超高級な食材になっています。その話を先生方にすると先生方皆さんも“淡雪”に一票を入れていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 3日(金)に行う校内作品展の準備を2日(木)放課後行いました。この1年間で教科で製作した作品、総合的な学習で学んだ成果、校外学習、修学旅行の成果などが特別教室や各フロアーの廊下に展示されます。3日(金)は1時間目から4時間目は保護者の皆さんへの公開となります。ぜひ大勢の皆さんに見学いただければと思っています。午後の5時間目、6時間目の時間は生徒の見学時間となりますので保護者の皆さんはご遠慮ください。どんな作品が展示されているのかお楽しみに!

球根から芽が出ました。

 以前ご紹介した弘済会からいただき、I組の生徒たちが植えてくれた球根から芽が出始めました。まだ小さい芽ですが、お日様に向かって力いっぱい芽を伸ばしたいます。まもなく進学、進級する生徒たちのように元気に育ってくれることを願って水をやっていきたいと思います。この後も成長の様子をお知らせします。お楽しみに!   
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

都立合格発表

画像1 画像1
 3月1日(水)は都立高校の合格発表日です。コロナの影響で発表の方法も変わり、都教委のサイト上での発表になりました。生徒たちは学校から配布されているタブレットを使ってそれぞれの都教委のサイトにアクセスし、結果を確認します。その後学校へ報告することになっています。希望通りにいった生徒、いかなかった生徒、悲喜交々ですが、これで大部分の生徒が卒業後の進路が決まりました。17日(金)の卒業式に向けて、残り少ない中学校生活を有意義に過ごしていきましょう。

3月1日(水) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、さんまのぬか煮、うどの和風サラダ、むらくも汁、牛乳

 うどは東京の名産です。多摩地区を中心に生産されていますが、23区内では練馬区の立野町に住んでいる井口さんという農家だけで生産されています。今日のうどはその井口さんが生産したうどが使われています。
 シャキシャキした食感が春の香りを告げてくれます。ボイルしたキャベツやニンジンと一緒に和えてサラダとしていただきます。
 さんまは最近不漁で高級魚になっていて思わず“ギョギョギョ”と叫びたくなります。ぬかと一緒に煮てあり、骨まで柔らかくなっています。ごはんに乗せて口いっぱいにほうばり、よく噛んでむらくも汁で流し込みます。この喉ごしがたまりません。食べた瞬間腕の筋肉が膨らみそうでまるでアメコミの「ポパイ」のようです。“Popeye the sailor man”という主題歌が聴こえてきそうです。(少し古かったでしょうか?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 本日の給食

今日のメニュー

黒糖パン、ツナのチーズローフ、カリフラワーのシチュー、牛乳

 今日の給食は昔懐かしいメニューです。黒糖パンは普段のパンより甘さが強く、口に入れるだけで黒糖の香りがしてきます。ちぎったパンをシチューに浸して口の中に入れると黒糖とシチューの甘味が口一杯に広がります。よく噛んで飲み込み、続いてツナのローフトを一口食べます。卵とツナの味が口の中でマリアージュ、そこにパンとシチューを流し込みます。シチューのジャガイモがホクホクしていておいしかったです。今日も完食ごちそうさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 本日の給食

今日のメニュー

わかめごはん、サバのおろしソース、ごまあえ、イモのこ汁、牛乳

 1週間ぶりの給食です。最近サバは不漁とのこと、一口一口味わいながらいただきます。おろしソースの酸っぱさが揚げたサバの油を中和してくれます。野菜のごまあえもいいアクセントになって食が進みます。イモのこ汁はサトイモ、ニンジン、ゴボウ、コンニャクなどの根菜が入ったすまし汁になっていて山形の芋煮を思い出します。わかめごはんとの相性もgoodでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東風吹かば 〜梅が咲きました。〜

画像1 画像1
 今年も梅の花が校庭に咲きました。紅白の美しい花です。まだ5分咲き程度ですが。今週気温が上がると満開になります。梅の花で一句詠んでみてはいかがですか。

3年生のための室内楽公演

 27日(月)3年生の学年末テスト最終日、テスト終了後の3時間目を使って3年生は弦楽四重奏を聴きました。コロナ禍で2年次音楽鑑賞教室も実施できなかった生徒たちのために東京都交響楽団から4名の演奏者の方が来校され、クラッシク音楽を演奏してくれました。エルガー、モーツァルト、クライスラー、シューベルトなど名立たる作曲家の演奏を聴かせていただき、さらにオリンピックでも演奏されたドラゴンクエストの序曲のテーマ、そしてアンコールには葉加瀬太郎の情熱大陸までも演奏していただきました。さすがプロ、アッという間に時間が過ぎてしまい、時のたつのを忘れるほどでした。最後に生徒代表がお礼の言葉を述べ演奏会は終了しました。ステキな音楽をありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

小学6年生へ

SHAKUJII PLAN

新型コロナウイルス関連情報

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

校舎図

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

学力調査報告

都立高校出願について

新入生保護者説明会