11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

7月25日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み期間中、学校では火災報知設備および非常放送設備の改修工事を行っています。校舎内だけではなく、体育館も含まれるため、大規模な工事となっています。正門近くに資材置場も設置されています。工事車両の出入りもありますので、夏休み期間中に学校にいらっしゃる方はご注意ください。

7月22日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちがいない学校は、活気がなく寂しさを感じます。
 教室は、先生方がワックスをかけてきれいにしてくれて、2学期の準備をしてくれています。
 パソコン室ですが、一人一台のタブレットが配布されたことで、練馬区すべての小学校からパソコン室がなくなることになりました。パソコン室ができたときには、想像もつかなかったことです。こちらも寂しさを感じます。

 夏休みのお子さんの健康面はいかがでしょうか。まだ感染状況が落ち着かない状況です。十分にお気を付けて生活してください。

7月20日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1学期の最終日、終業式がありました。感染症予防対策と暑さのためMeetで行いました。3年生の3名が1学期に頑張ったことなどを話してくれました。
 通知表を各学級で渡していました。1学期に頑張ったことなどが書いてあります。ぜひご家庭でお子さんとご一緒にご覧になってください。
 明日から、夏休みになります。予定していました夏季水泳指導とサマースクールを感染状況から中止と判断させていただきました。楽しみにしていた子もたくさんいたと思いますが、ご了承ください。思い出に残る夏休みにしてください。子供たちと元気な顔で9月1日に会えることを楽しみにしています。

 1学期HPをご覧になっていただきありがとうございました。少しでも学校の様子が伝われば幸いです。

7月19日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会で石東句会の7月の学年代表作を発表しました。
 
 『七夕で よぞらに光る 天の川』
 『ひまわりの たねがいっぱい 子どもかな』
 『ひまわりが 太陽見上げ わらってる』
 『かき氷 頭がキンキン 鳴いている』 
 『思い出を 入道雲が つれてくる』

 2年生の図工で、かき氷を作っていました。といっても本物ではなく、高分子吸収体に色をつけて作成しました。食べてみたいかき氷が出来上がりました。

 1年生が音楽でカスタネットでリズムをとっていました。ジェンカのリズムにのってたたいていました。

7月15日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豚キムチチャーハン。
おっ、辛い…。
いつもよりもちょっと辛めのチャーハンでした。
給食で出されるキムチですから、
もちろんほどほどに。
でも、1年生は大丈夫かな…。
気になって、様子をうかがうと…
「いつもよりもね、ちょっとだけ、辛かった。」
違いの分かる石東小の子どもたちです。
「でもね、おいしかった。」
今日もおいしくいただきました。

7月15日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期末で、各学級でお楽しみ会を行う時期になってきました。2年生で夏祭りを行っていました。射的や金魚すくいなどのお店を開き、子供たちが楽しそうに活動していました。夏休みには、実際の夏祭りに行けるといいですね。
 6年生が英語で自分が行きたい国を紹介していました。将来、外国に行ったら、英語が話せる人になってもらいたいです。

7月14日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯。
いや、ちゃんと主菜・副菜はあるのですよ。
今日のご飯は、大麦入りご飯でした。
そのためなのか、もともとのお米の性質なのか、
それとも、やはり調理員さんの水加減がよかったのか、
一粒一粒のお米の弾力が適度にあって、
とてもよかったです。
13回ある今月の給食中、ご飯食が11回(85%)です。
昔はこんなに出ていましたかね…。
いつもおいしいご飯をいただくことができて幸せです。
今日もおいしくいただきました。

7月14日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月1回「校長室からのチャレンジ問題」を校長室前に掲示し、取り組めるようにしています。今回で3回目のチャレンジ問題でした。家に持ち帰って保護者の皆様と一緒に考えた子もいて、うれしく思っています。考える楽しさを味わってもらいたいと思っています。
 
 2年生の算数で水のかさの学習をしていました。水の量のたし算なのですが、実際の量を見せて、子供たちに量感を感じ取らせていました。計算ができるだけでなく、どれくらいの量かと思い浮かべることも大切です。

7月13日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、キャベツメンチ。
キャベツ入りのメンチカツでした。
口に入れると、よく分かります。
よく練りこんであることが。
「ぎゅっぎゅっと練りました。」と調理員さん。
大人数分の具材でも
手で練ってくださっているのがよく分かりました。
時折感じられるキャベツの歯ごたえも心地よかったです。
今日もおいしくいただきました。

7月12日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が音楽で石神井東小学校の校歌の練習をしていました。行事等で校歌を歌う機会が少なくなってしまっているので、音楽の授業で歌って覚えてもらいたいものです。私も覚えなくてはいけないと反省しています。
 3年生の社会のノートです。自分で記録するところと、資料などを貼るところなど工夫してノート作りをしていました。後で見て分かりやすいノート作りも大切です。

7月12日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が練馬清掃工場見学に行きました。片道50分くらいの道のりを歩いていきました。清掃工場では、清掃車がごみをごみバンカに入れるところから見ることができました。また、ごみクレーンでごみ焼却炉にごみを入れる様子は、壮大でした。清掃工場内を説明を受けながら見学できたことで、子供たちの学習が深まったようです。

7月11日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、
シシジューシー、豆腐チャンプルー、もずくのスープ。
沖縄スペシャルです。
中でも気になったのは、もずくのスープ。
さっぱりしたお味を想像していましたが、違いました。
厚揚げやもやしが入っているので、
うま味たっぷりでした。
また、それらのお陰で、香りもいい。
さらに、もやしのゆで加減が浅めなので
歯ごたえが良かったです。
今日もおいしくいただきました。

7月11日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会でお箸のマナーについて話をしました。ついうっかりとやってしまいがちですが、マナーとして知ってもらいたいと思い話しました。

渡し箸・・器を横切るように縁にお箸を渡すこと
箸渡し・・お箸とお箸で、誰かと同時に同じ食べ物をつかむこと
刺し箸・・お箸を料理に刺すこと
指し箸・・箸先で人や物をさすこと
迷い箸・・料理の上でお箸を迷わせること
寄せ箸・・お箸を使って器を自分に引き寄せること
ねぶり箸・お箸をしゃぶること

 給食委員会の子供たちが毎日献立黒板を書き換えてくれています。学校のために活用しています。

7月9日(土)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の学校公開にご参観くださりありがとうございました。子供たちは、保護者の皆様に見てもらえることをきっとうれしく思っています。授業の様子などを、ぜひご家庭でお話ししていただければ幸いです。

 1年生の国語で「大きなかぶ」のお話があります。グループに分かれて動作をつけて練習をしていました。
 
 6月の道徳授業地区公開講座で道徳授業がご覧になれなかったグループの方のために道徳の授業を公開している学級もありました。年間を通して、道徳の授業を公開していきますので、ご覧になってください。

7月8日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、麻婆なす丼。
ちょっとだけ大きめに切られた
なすの存在感が光りました。
これが小さいと崩れ、
反対に大きいと皮の堅さが目立ち食べにくい。
まさに絶妙な大きさ。
たっぷりの刻みねぎも味を引き立たせてくれました。
夏のなすはおいしいですね。
今日もおいしくいただきました。

7月8日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、不審者対応の避難訓練を実施しました。今回は校庭に不審者が入ってきた場合の避難の仕方を学びました。子供たちの安全を守る教員と不審者に対応する教員とに分けて行いました。教室内に不審者を入れないようにしていました。

 明日は第2土曜日で学校公開です。先日配布したお便りをご覧になり、1時間の参観のご協力をお願いいたします。教師や廊下には、子供たちの作品も掲示してありますので、ぜひご覧になってください。

7月7日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は代表委員会によるあいさつ運動が行われています。代表委員会の子たちが一生懸命あいさつをして、全校の子供たちがあいさつをするように頑張っています。

 3年生が理科の学習で「ゴムのはたらき」で紙を飛ばす実験をしていました。子供たちは校庭でどこまで飛ぶかを競っていました。

7月7日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、七夕汁。
今日はあいにくの天気。
星空が見えるかちょっと心配ですね。
でも、安心してください。
給食には、たくさんの星が…。
星型の焼き麩がたくさん入った汁物でした。
今晩は星がたくさん見られるとよいですね。
今日もおいしくいただきました。

7月6日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、かぼちゃのポタージュ。
何ともクリーミー。
かぼちゃとは思えぬ程の滑らかさでした。
ご苦労があったのだろうと、調理員さんに聞きました。
「はい、よく混ぜました。」
その手つきが、大きなしゃもじを回す動き。
さすがプロ。
蒸し暑い給食室の中で時間をかけて混ぜていただたいたお陰で、
滑らかかぼちゃを堪能できました。
今日もおいしくいただきました。

7月6日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。地域のお店や施設をグループごとに回り、質問をしてきました。最初の挨拶から、質問、お礼と子供たちが分担して行うことができました。引率では、保護者の皆様にご協力いただきありがとうございました。また、お店や施設の皆様には、お仕事中にもかかわらず、質問等に答えていただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

体罰撲滅宣言

全校朝会の話