3月8日(水)の学校の様子4年生が体育で「セストボール」という運動を行っていました。これは、バスケットボールに似ているもので、ゴールが低く点を取りやすく親しみやすい運動になっています。高学年のバスケットボールにつながっていきます。 3月7日(火)の学校の様子今日6年生に授業をしました。学ぶことについて考えてもらう授業です。学ぶために観察力と考える力の2つに絞って、活動をしました。観察力はコンセントの写真から、ソケットの穴の大きさの違いを発見できるかという課題です。子供たちの観察力は鋭く、気付いた子も多かったです。考える力は、12×23の計算を線の重なりやマス目でも計算して、どうしてそのようになるのかを考えさせました。最後に、『克己心』という言葉を子供たちに送りました。中学校でも目標に向かって学び続けてもらいたいと願っています。 3月6日(月)の学校の様子1年生が算数で形づくりの学習をしていました。かぞえ棒を辺と見立てて、形を作ります。この学習が辺に着目するようになり、今後の図形の学習に生きてきます。魚を作っている様子です。 2年生の音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生のベースのリズムに合わせて「よろこびのうた」の演奏をしていました。学習活動もできるものが増えてきました。 3月3日(金)の学校の様子児童の昇降口横にハトが巣を作って、卵を温めています。6年生と同じ時期に巣立ちを迎えるかもしれません。静かに見守りたいと思っています。 R4年度6年生アニメ
R4年度6年生アニメです。
こちらからご覧ください。 R4年度5年生アニメ
R4年度5年生アニメです。
こちらからご覧ください。 3月2日(木)の学校の様子また、昼休みには、お別れ交流会としてふれあい班で6年生とお別れをしていました。6年生とは、今までふれあい班で遊んでたくさん思い出ができたと思います。みんな感謝の気持ちを表していました。今度は5年生が下級生をまとめていく番です。 3月1日の給食です。何だろう、この美しさは。 刻まれたピーマンのせいでした。 幅は様々ですが、美しい「平行」。 算数の学習で使ってもよい程です。 「ピーマンは(調理員)みんなで切りました。」 お味はもちろんですが、見た目も美しいチンジャオロース丼でした。 今日もおいしくいただきました。 3月1日(水)の学校の様子 |
|