☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

11月28日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豚キムチ丼、牛乳、胡瓜と大根の中華和え、さつまいものトリュフです。

豚キムチ丼が、しっかりとした味付けになっているので、中華和えは、あっさりと仕上げています。

トリュフのさつまいもは、びちゃびちゃにならないように、茹でるのではなく蒸しています。蒸し上がったさつまいもをマッシャーで潰します。蒸して柔らかくなっているとはいえ、大量のさつまいもを潰すには骨の折れる作業です。
潰したさつまいもに、溶かしバターと砂糖、生クリームを加えてよく混ぜます。混ざったら型に1つずつ形作って入れ、オーブンで焼きます。焼き上がって、粗熱が取れたら、ココアをかけ、できあがりです。

男子バレー部大会スナップ

1R対北町中2−0勝利、2R対石神井西中0−2惜敗
随所に好プレーが見られ、健闘していました。
応援頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生修学旅行事後学習 3年間のプレゼン能力の集大成

「京都観光の課題解決実践」ミライ京都プレゼンテーション大会(本戦)

ご支援並びに審査をいただいた皆様:
株式会社TABIPPO様、株式会社MIYACO様、公益財団法人京都MICE様、
Q都スタディトリップ作成チーム様
参観いただいた皆様:
保護者様、日本教育新聞社様、海老名市立今泉中学校様、
審査結果:
プレゼン最優秀賞 5組5班 プレゼン優秀賞 3組3班、5組3班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、キーマカレー、牛乳、福神漬け、チーズサラダです。

学校給食では、カレーやシチューのルーは手作りです。
今日のルーはバターと米ぬか油で小麦粉を炒めて作っています。炒めていると、甘いお菓子を焼いているような香りが漂ってきます。
また、キーマカレーにはレーズンを入れています。レーズンは戻した後で、ペースト状になるまでミキサーにかけます。レーズンが苦手な子もいますが、気にせず食べることができます。

11月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、わかめご飯(大豆)、牛乳、鶏肉の一味焼き、けの汁、おひたしです。

今日のわかめご飯には、茹でた大豆を加えています。汁物の「けの汁」は、青森県の郷土料理です。

今日は、火曜日に提供した、1年生のリクエスト献立の「ユーリンチイ」のレシピを紹介します。分量は一人分で、単位はgです。

<材料>
・鶏モモ(皮付き)60g
 A(食塩:0.2g 料理酒:1g 濃い口醤油:0.8g しょうが:0.35g にんにく:0.35g)
 片栗粉:7g 小麦粉:2g 揚げ油
B(ごま油:0.5g しょうが:0.2g ねぎ:15g 砂糖:2.5g 濃い口醤油:7g 本みりん:4.5g 穀物酢:3g)

<作り方>
1.鶏肉に下味Aをつけます。しょうがとにんにくはすりおろしたものです。
2.片栗粉と小麦粉を合わせ、1の肉にまぶします。
3.余分な粉を払った2を油で揚げます。約7分
4.たれを作ります。Bのごま油で、みじん切りにしたBのしょうがとねぎを炒めます。
5.香りだったら砂糖から酢までの調味料を加えて加熱します。
6.揚がった鶏肉に、5のタレをからめます。

子供たちが大好きな料理です。ご家庭でも、作ってみてください。

「税の標語」表彰式

本校生徒が、練馬東間税会長賞を受賞しました。
『将来のため 正しく学んで 正しく納税』
画像1 画像1

11月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、ユーリンチイ、中華サラダ、豆腐とキクラゲのスープです。

今日の「油淋鶏(ユーリンチイ)」は、1年生のリクエスト献立です。

ユーリンチイは下味を付けた鶏肉に、小麦粉とデンプンを合わせた物をまぶし、揚げます。
みじん切りにしたショウガとねぎを油で炒め、香りだったところで調味料を加えてタレをつくり、揚がった鶏肉にからめます。
ユーリンチイのタレも、中華サラダのタレも加熱して、温度確認をしたものを提供しています。

11月20日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキの磯マヨ焼き、青のりポテト、コンソメスープです。

「青のりポテト」は、1年生のリクエスト献立です。

磯マヨ焼きは、野菜を油で炒め、冷めてからマヨネーズと青のりを合わせます。下味をつけて、カップに入れた魚に、マヨネーズソースをかけ、その上からパン粉をふって、オーブンで焼きます。魚の上にソースをかける作業が2回あるので、少し手間がかかっています。

青のりポテトは、マーガリンで和えています。マーガリンの香りが、ふわっとするポテトです。

11月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、グリーンサラダ、大根と生揚げのみそ汁です。

香味焼きには一味唐辛子を使用していますが、あまり辛くならないように、量は加減しています。
鶏肉がしっかりと味がついているので、グリーンサラダは、あっさりと仕上げています。
今日のみそ汁のだしは、さば節から取っています。給食では和食のだしは、さば節の他に、かつお節とだし昆布を使用しています。今日は、大根と生揚げの他に人参、わかめ、しめじ、ねぎが入っています。

11月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、古代米ごはん(黒米)、牛乳、鮭の西京焼き、もやしのごまだれサラダ、えのきたけのみそ汁です。

古代米ごはんには、うっすらと塩味をつけています。

鮭も当日、下味につけこむので、ゆるいつけダレをたくさん入れ、味が良く染み込むようにしています。

ごまだれサラダのドレッシングも給食室で作っています。ネギ油を作るように、多めの油でねぎ、しょうが、ニンニクを炒めます。豚肉は、酒をふりかけて茹でています。肉は、茹でた後、冷ますので、脂身のない肉を選んでいます。

11月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、黒砂糖パン、牛乳、練馬キャベツのポトフ、イタリアンサラダ、オレンジゼリーです。

今日のキャベツの生産者は練馬区立野町の井口さんです。
鶏ガラで取ったスープで、コトコト煮込んだポトフは野菜がたっぷり入っています。

ブロッコリーは、ゆで加減に気を遣います。軟らかすぎず、固すぎずの頃合いを見計らって、釜から引き上げています

11月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、親子そぼろ丼、牛乳、小松菜と春雨炒め、具だくさんみそ汁です。

今日の「具だくさんみそ汁」は、1年生のリクエスト献立です。

鶏肉のひき肉と卵は、十分すぎるほど加熱しないと、衛生上危ないので、時間をかけて加熱しています。ひき肉は甘辛く調味していますが、卵は食塩のみで味付けをしています。
春雨は、ボイルした後で炒めるので、心持ち固めに茹でておきます。小松菜は変色しないように、火加減と時間に注意を払って炒めました。
具がたくさん入った汁物は、寒さが厳しくなるこれからの季節には嬉しい料理ですね。

11月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、五目きんぴら、お菓子な目玉焼きです。

今日の「お菓子な目玉焼き」は、1年生のリクエスト献立です。
 
お菓子な目玉焼きは、練馬区の学校給食が発祥だそうです。黄身の部分は黄桃缶、白身部分は牛乳寒です。牛乳寒は粉寒天で固めています。

肉じゃがなど、煮物や汁物のじゃがいもは火の加減が難しいです。今日も、固すぎず、型崩れすることなく仕上がりました。

11月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、鶏のトマトパン粉焼き、ABCマカロニスープです。

トマトパン粉焼きは、小間切りの鶏肉をトマト缶などであらかじめ炒めます。それを紙皿に均等にわけます。
パン粉にバジル粉とオリーブ油をよくなじませて混ぜ、そこにピザチーズを混ぜ合わせます。これを、鶏肉の上にかけ更に更にスチームコンベクションオーブンで焼きます。

ABCマカロニは、とても小さいので、直ぐに火が通ります。そのため、あまり早く入れると崩れて形がなくなってしまいます。

11月9日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ホイコーロー丼、牛乳、わかめとツナのサラダ、みかんです。

今日は、今年2回目の「ねり丸キャベツ献立」の日です。
練馬区のブランドキャベツ「ねり丸キャベツ」が、区から提供されました。
今日はホイコーロー丼に使用しました。
ホイコーローは、豚肉に酒をふり、ニンニク、ショウガ、トウバンジャンではじめに炒めます。トウバンジャンをはじめに炒めるのは、香りを出すためです。辛いのが苦手の人は、トウバンジャンを入れなくても、ニンニクとショウガで十分に香りは出ます。また、トウバンジャンは炒めすぎると辛くなってしまいます。
キャベツは、シャキシャキとした歯ごたえを残すために、あらかじめ乾煎りをし、余分な水分を除いています。
今日のみかんは、愛媛県産で、糖度は12度です。11月の平均糖度は11度です。糖度による、おいしさの感じ方は11度以上は「おいしいみかん」、12度以上は「甘くておいしいみかん」だそうです。<ぷらと果樹園>

11月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豆入りミートソーススパゲティ、牛乳、小松菜とベーコンのソテー、豆乳カフェオレゼリーです。

今日のミートソースに使用している豆は、大豆です。戻して茹でた物を、粗みじんに切って使用しました。
まず、にんにく、しょうが、ひき肉を赤ワインをふりかけて、十分に加熱してから、他の野菜と調味料を加えています。ゆであがった麺は、米ぬか油とオリーブ油を合わせた物をからませています。

カフェオレゼリーですが、牛乳の代わりに豆乳を使用しています。生クリームを加えてこくを出しています。

11月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、高菜チャーハン、牛乳、もやしと青菜のナムル、中華コーンスープです。

高菜チャーハンの高菜漬けは最後に加えています。他の具と同じに加えて炒めると、葉が水分を失って、張りがなくなり、高菜漬け特有のパリパリ感が失われるからです。

衛生面に十分考慮しながら、食材の持ち味を生かした給食作りを心掛けています。

試合観戦(男子/女子バスケットボール部)

男子、大泉中との対戦結果です。(11/3)
声出し応援禁止でしたが、多くの保護者様が来て下さいました。
2R対石神井南中(11/6)は、善戦しましたが、負けました。

女子は、大泉北中との対戦でした。(11/6)
申し訳ありませんが、写真は、ありません。
多くの保護者様が、声出し禁止の中、上階ギャラリーにて観戦くださいました。
惜敗でしたが、とてもいい試合でした。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、生揚げのチリソース煮、じゃがいものみそがらめです。

生揚げは、カルシウムが多く含まれているので、積極的に摂りたい食品の1つです。
今日の生揚げは、スチームコンベクションオーブンで別に焼いてから、他の具が煮込まれているチリソースに加えています。
オーブンでは、余分な水分が出ないように、火力だけで焼いています。魚や鶏肉の切り身などは、ふっくらと仕上げるために、火力と蒸気を使用しています。

じゃがいもは、素揚げした後、練りみそにからめました。

11月2日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、マヨコーントースト、牛乳、トマトシチュー、シーザーサラダです。

トーストは、コーンとマヨネーズ、パセリ、チーズを混ぜた物を、1枚ずつ手作業で塗ってから、焼いています。

シチューは、豚骨でスープをとり、油でしょうが、にんにく、セロリを炒めてから、豚肉を炒めています。

シーザーサラダのクルトンも給食室の手作りです。とてもカリカリに仕上がっています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健だより

授業改善プラン

きまり・校則

入学に向けて

相談室だより

活動予定

風水害時

地震発生時

いじめ