【4年生】社会科見学
15日(木)に社会科見学に行ってきました。バスで羽村取水堰や羽村市郷土博物館に行き、玉川上水の歴史や工事の様子、投渡堰の仕組みなどについて学習しました。学習してきた玉川上水を実際に見たり、詳しく調べたりすることでより一層深い学びとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 永野小交流
5年生と6年生がリモートを使って、宮城県蔵王町立永野小学校との交流を行いました。
リモート故のトラブルが発生して開始が遅れてしまったり、カメラを認識してくれないために、映らなかったりということもありましたが、子供たちは自分たちが用意したことを楽しそうに発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日の献立
牛乳 こぎつねごはん 焼きししゃも こんにゃくの甘辛煮 かきたま汁
![]() ![]() 12月14日の献立
牛乳 豆腐の五目炒め丼 みそスープ 果物(りんご)
![]() ![]() 12月13日の献立
牛乳 白飯 目鯛の塩麹焼き 五目きんぴら あおさと豆腐のみそ汁
![]() ![]() 土支田保育園との交流会
12月13日(火)に土支田保育園の年長組と1年生との交流会を行いました。
朝から雨が降ってかなり気温が低かったのですが、この日のために準備をしてきたゲームなどで楽しみました。 保育園の子供を楽しませるつもりが、ついつい熱くなって泣き出す1年生もいたのはご愛敬です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日の献立
牛乳 和風カレーうどん 海藻サラダ 紅マドンナ1/4
![]() ![]() 12月9日の献立
牛乳 豚肉ガーリックごはん 大根餅(練馬大根) しっぽく汁
![]() ![]() 12月8日の献立
牛乳 セルフ天津飯 春雨サラダ 青梗菜のスープ
![]() ![]() 12月7日の献立
牛乳 白飯 鰤の照り焼き 白菜の浅漬け すずな汁
![]() ![]() パルシステムお米の授業(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日の献立
牛乳 レンコンピラフ ハニーマスタードチキン ボイルブロッコリー ジュリエンヌスープ
![]() ![]() 12月5日の献立
牛乳 練馬大根スパゲティ グリーンサラダ(秋) スイートポテト
![]() ![]() 12月2日の献立
牛乳 白飯 じゃこカレーふりかけ キャベツしゅうまい 味噌ちゃんこ
![]() ![]() 12月1日の献立
牛乳 グリーンカレーライス ブロッコリーのフレンチドレッシングサラダ みかん(Sサイズ1個)
![]() ![]() 11月30日の献立![]() ![]() 11月29日 避難訓練
地震後給食室より出火を想定した避難訓練を行いました。
全員が真剣に、話し声も全くなく、訓練を行うことができました。 子供たちの真剣さが素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日の献立![]() ![]() 【読書旬間】ねりまおはなしの会
豊溪小では、11月14日〜25日の間は読書旬間でした。読書旬間中の取り組みとして、ねりまおはなしの会の方に来ていただき、本を使わずに行う「素語り」をしていただきました。ろうそくが灯された普段とは違う空間の中、登場人物の様子や情景などを想像して、お話の世界にたっぷりと浸ることができました。図書室では、おはなしの会で使われた話が載っている本を展示する予定です。ぜひ遊びに来てみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (2年生)感謝集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝集会とは、日頃からお世話になっている方に感謝の気持ちを伝える会です。2年生は、ビッグストーンや校庭・図書開放でお世話になっている学校応援団の方々に感謝を伝えました。 子供たちは事前に手紙を書き、当日は代表者が直接応援団の方に渡しました。 これからも感謝の気持ちを忘れずに接していきたいですね。 |
|