教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

3月9日(木)

画像1 画像1
練馬スパゲティ
牛乳
青のりビーンズポテト
みかんゼリー





 「練馬スパゲティ」は子どもたちに練馬大根を伝承するため、「食べやすい形で提供したい」という思いから、約25年前に学校給食に登場しました。 毎年人気のメニューで区立小中学校の約8割が練馬大根の調理方法として採用しています。
 大根は、免疫力を高める効果のあるビタミンA、ビタミンCが豊富な冬野菜です。また、大根に含まれるジアスターゼという消化酵素は胃腸の調子を整えます。さらに、食物繊維もたっぷりです。まさに、風邪などで体調を崩しやすい時期にはぴったりの野菜です。
 3年生は給食の「練馬スパゲティ」はこれで最後なので、小中学校の9年間の給食を思い出しながら、食べてください。
 今日も残さず食べましょう

PTA運営委員会だよりNO4を配付しました!

今年度最後となる第4回目のPTA運営委員会が開催されました!
PTA活動に携わってくださったみなさま、1年間本当にありがとうございました!

<swa:ContentLink type="doc" item="82607">PTA運営委員会だよりNO4</swa:ContentLink>

百人一首大会

3月9日(木)1校時、1年生は体育館にて百人一首大会を行いました!
真剣に取り組み、楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
切り干し入り卵焼き
三種の野菜の甘みそ和え
白菜の塩豚汁




 「切干し大根」は、生の大根を千切りにして、すのこの上に広げ、天日で乾燥させたもので、西の方では「千切り大根」と呼ばれています。宮崎県で多く生産されていて、干すことで甘味と独特のシャキシャキとした歯応えが生まれます。
 90%が水分でできている生の大根を乾燥させると、水分がなくなって栄養素だけが大根に残ります。 つまりなくなった水分だけ100g当りの栄養素が増えたことになります。 また乾燥することで生の大根より小さくなるのでその分、たくさん食べることもできます。このようなことから「切干し大根」は凝縮された栄養素を多く摂取できるのです。






3月7日(火)

画像1 画像1
カレーライス
牛乳
コーンとツナのサラダ






 今日のサラダに入っている「わかめ」は「海の野菜」とも呼ばれている海藻の一種です。「わかめ」はとっても古くから食べられていて、今から2000年以上も前の人も食べていたという記録が残っています。
 「わかめ」は食物繊維やミネラルを豊富に含み、生活習慣病の予防や新陳代謝の向上など健康に幅広く働きかけます。 また、肌や髪の健康維持にも効果的です。その上に「わかめ」のミネラルの中には、身体の成長を助けるヨウ素とカルシウムが含まれているので、子どもにも積極的に食べさせたい食材です。

がん教育

3年生を対象にがんについての学習を行いました。
講師として、看護師であり自らがんとなった体験をされた方に来ていただき、興味深いお話をしていただきました。
画像1 画像1

救命講習

3年生は本日1校時から4校時までをかけて、救命講習を行いました。
いざという時、適切な対応を取ることができれば周りの人を助けることができるかもしれません。以前の避難訓練ではAEDが校内のどこにあるかの確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)

画像1 画像1
◆ひな祭り献立◆
ひなちらし
牛乳
鰆の西京焼き
花麩のすまし汁
桃ゼリー




 3月3日は、「ひな祭り」です。桃の節句や上巳の節句とも言います。女の子の健康と幸せを願う行事です。紙の人形に願いを込めて、水に流したことが「ひな祭り」のはじまりといわれています。今のように豪華な人形を飾りお祝いするようになったのは江戸時代からといわれています。雛人形には、娘の災難を引き受ける役目があるため、災いがふりかからず、美しく成長して幸せな人生を送れるようにという願いが込められているそうです。
 今日は、「光が丘第一中学校」のみなさんが健康で幸せにすごせるようにと願い、「ひなちらし」と「桃ゼリー」を作りました。


校内作品展のお知らせ

3月に実施させていただくよう変更します。と連絡していました校内作品展について、連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
既に予定がつかない方もたくさんいらっしゃることと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。以下の配付プリントをご確認ください!

令和4年度 校内作品展のお知らせ

生徒海外派遣候補生の募集について

令和5年度は練馬区の生徒海外派遣が再開される見込みとなりました!
1・2年生の生徒の皆さんに下記プリントを配付しております。
希望される方はプリントを確認していただき、副校長まで申し出てください!

生徒海外派遣候補生の募集について

3月2日(木)

画像1 画像1
レーズンパン
牛乳
豆乳のマカロニグラタン
白菜とベーコンのスープ





今日の給食のレーズンパンの「レーズン」のもとはぶどうです。
ぶどうは古くから世界中で親しまれ、最も多く栽培されているフルーツです。そのため生産地も多数あり、種類も豊富です。また「レーズン」は皮ごと干しているのもポイントで、ミネラルや食物せんいなどの栄養素の他に、色素成分であるポリフェノールを豊富に含んでいるのも特徴です。
「レーズン」は水分を蒸発させているので、栄養素がギュッと集約されていて、健康への効果も絶大です。食べやすい美味しさと手軽さも特徴で多くの人から人気を集めています。

3月1日(水)

画像1 画像1
オムチキライス
牛乳
マセドアンスープ
バジルサラダ





 「マセドアンスープ」のマセドアンとは、フランス語で切り方を意味する言葉で、さいの目切りや角切りのことです。
 マセドアンの名前の由来はマケドニア共和国のことで、 むかしマケドニアは、たくさんの小さな国が集まってできた国でした。 角切りのいろいろな野菜が、小さな国の集まりに見えたことが、始まりだと言われています。
 今日の給食の「マセドアンスープ」は じゃがいもや人参、玉ねぎなどを角切りにして、彩りもきれいなスープが出来上がりました。

2月28日(火)

画像1 画像1
親子丼 
牛乳
豚じゃがみそ汁
果物





 「完全栄養食品」といわれている鶏卵は、健康や美容への効果があらためて見直されつつあります。「完全栄養食品」とは、人が健康を維持するために必要な栄養素をバランスよく含んでいる食品のことで、生のままでも加熱しても食べられる鶏卵は、幅広い料理に活躍する万能食材です。タンパク質や各種ビタミン、ミネラルなど、多様な栄養素をバランスよく含んでいます。とくにタンパク質が不足しがちな人には、良質なタンパク質源としてぜひ取り入れてほしい食材です。
 主要な栄養素をほとんど含んでいる卵ですが、欠けているといわれるのがビタミンCと食物繊維です。ですから、これらを豊富に含む野菜や果物などと組み合わせると、鶏卵に足りない栄養を補うことができ、完璧な「完全栄養食品」になります。


スキー移動教室その15

バスは一路東京へ向かっております。
帰校時刻の見込みが立ちましたら、学校連絡メールにて第2学年保護者の皆様へお知らせいたします。
画像1 画像1

スキー移動教室その14

宿舎での閉校式の様子です。
画像1 画像1

スキー移動教室その13

最終日も頑張るぞ!との気持ちが表れています。
赤いウェアの方々がインストラクターです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー移動教室その12

スキー移動教室3日目、スキーブーツを履いて、宿舎から出る直前の様子です。
画像1 画像1

スキー移動教室その11

最後となる午前中のスキー実習が始まりました。
ゲレンデは天気も良く、圧雪したばかりでとても滑りやすそうです!
画像1 画像1

2月27日(月)

画像1 画像1
うめちりご飯
牛乳
鮭の彩り焼き
じゃがいものおかか炒め
青菜のすまし汁




 梅干しには、カルシウムはもちろん鉄・マグネシウム等のミネラルも豊富であり、カルシウムについてはりんごの4倍含まれています。 ですので、豊富なカルシウムとクエン酸を含む梅干しを毎日一粒食べることで、カルシウムが体内に定着しやすくなり、骨粗しょう症の予防につながります。
 カルシウムが豊富な魚と一緒に食べることでより効率的にカルシウムを摂取できるので、今日の「うめちりご飯」には梅干しとちりめんじゃこが入っているので、カルシウムを摂取するには優れた献立です。


スキー移動教室その10

スキー移動教室3日目、最終日が始まりました。
大きなトラブルもなく、発熱者もなく、3日目の朝を迎えることができました!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

いじめ防止基本方針