12月8日(木) 本日の給食
今日のメニュー
チキンライス、ホウレン草のキッシュ、春雨スープ、牛乳 今日はお昼の放送でクリスマスソングが流れていました。クリスマスソングを聞きながら食べるチキンライスは音楽という味付けがされていて、鶏肉、マッシュルーム、コーンなどと一緒になって味のコーラスを聞かせてくれます。モグモグよく噛んで春雨スープで流し込みます。キッシュは卵焼き、ホウレン草とひよこ豆が入っていました。学校給食では豆類も必ず取らなくてはいけない栄養。栄養士さんの工夫がよくわかります。よく噛んでまたチキンライスを食べます。クリスマスソングに合う給食、いいですね。ちなみに私は桑田佳祐さんの“白い恋人たち”が一番のクリスマスソングだと思います。 12月7日(水) 本日の給食
今日のメニュー
鮭ちらし、みぞれ汁、大学イモ、牛乳 鮭のちらし最高。今日はちらし寿司。鮭にレンコン、かんぴょう、干しシイタケ、小松菜が入っていて一口食べるともうエムパぺ。1試合で2本のシュートを決めたようなおいしさです。ちらしが口に残っている中、今度はみぞれ汁が怒涛の攻撃。はんぺんの柔らかさがループシュートのように胃袋にずしんと届きます。止めは大学イモ、ラインぎりぎりで折り返した三苫のボールのようでそれを一口でがぶり。自分が田中碧になったようにゴールのおいもをいただきゲームセット。今日も完食ありがとうございました。ブラボー!! 球根の植え付け 〜I組のみんなが〜12月6日(火) 本日の給食
今日のメニュー
ひじきごはん、サバの文化干し、からしあえ、むらくも汁、牛乳 ひじきごはんは、ひじきに鶏肉やニンジン、グリンピースなどの具がたくさん入ったごはんです。ご飯の量は変わらないのですが、具が多い分、大盛りになっています。脂ののったサバを食べながら口へかき込みます。溶き卵の入ったむらくも汁をすすりながら青菜やニンジン、もやしなどが入ったからしあえをつまみます。口の中はさっぱりしてまたひじきごはんをいただきます。口いっぱいにほうばって食べるごはん。日本人の幸せを感じる瞬間でした。 12月5日(月) ◆練馬大根一斉給食◆
今日のメニュー
練馬スパゲティ、ハニーサラダ、オレンジスフレ、牛乳 昨日は練馬区内で“練馬大根引っこ抜き競技大会”が開催され、大勢の観客でにぎわったそうで、テレビのニュースでも取り上げられていました。その時に収穫された大根が本日、区内の小中学校に配布され、一斉給食のメニューとなりました。本校では練馬スパゲティに変身。ピンク、レッド、イエローなどが合体した美味しさで、まるで“百獣戦隊ガオレンジャー”のような美味しさです。一つ一つの素材が合体すると×2ではなく、×10、×20にも変わっていきます。そのような美味しさを感じました。オレンジスフレもパティシエが作ったようなおいしさで、本校の図書館司書の先生もカンゲキしていました。ハニーサラダは野菜のシャキシャキ感と細く切って揚げたジャガイモのパリパリ感がたまらないおいしさです。練馬スパゲティはご家庭でもぜひためしてください。レシピは練馬区役所のホームページで紹介しています。 大根掘り 〜2年家庭科〜生徒会朝礼12月の三者面談始まる面接練習も始まりました。12月2日(金) 本日の給食麦ごはん、キハダマグロの照り焼き、かぶの甘酢漬け、吉野汁、牛乳 今日は「カジキマグロ」の予定でしたが、「キハダマグロ」に変更して使用しました。 キハダマグロは、漢字では「黄肌マグロ」と書きます。ひれが鮮やかな黄色で、体の色も黄色を帯びている事からこのような名前がつきました。 身は桃白色をしており、ツナ缶の材料にもなります。 あっさりした味なので、魚が苦手な人でも食べやすかったようです。 12月1日(木) ◆韓国料理◆
今日のメニュー
ビビンバ、トックスープ、フルーツポンチ、牛乳 学校給食もいつの間にか国際化して、韓国料理やメキシコ料理などが当たり前にメニューとして登場するようになってきました。まさしく給食のグローバル化が進んでいるようです。今日の給食はビビンバとトックスープで韓国を代表する料理です。ビビンバとは混ぜごはんで、野菜や肉が混ぜ込まれていてとてもおいしいです。お鍋で焼いておこげをつけるとさらに美味しいです。そこへトックというお餅の入ったスープを流し込みます。今日はとても寒いので体にしみます。昔“宮廷女官チャングムの誓い”という韓国ドラマを見ていてその中でさまざまな韓国料理が出てきたのを思い出しました。主演のイ・ヨンエさんとてもきれいな女優さんでした。 卒業アルバム写真撮影
30日(水)、3年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。全クラス校庭に集合して4階階段の窓から全クラスの写真撮影。続いてクラスに戻ってクラスごとの写真撮影を行っています。みんな楽しそうに写真撮影を行っていました。
11月30日(水) 本日の給食
今日のメニュー
まいたけごはん、厚焼き玉子、太平燕(タイピーエン)、牛乳 まいたけごはんはまいたけの味が染みていてとても美味しいです。スープとして飲む太平燕は、熊本県の郷土料理。塩味でイカやエビの入ったスープにニンジンなどの野菜やお米で作った麵が入っていて、寒い日にはVery Goodな料理でした。厚焼き玉子も甘くてごはんにはBest Matchでした。 2年学年朝礼 〜いのちについて〜11月29日(火) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、白身魚の紅葉焼き、ひじきサラダ、いものこ汁、牛乳 魚はタラ。白身にマヨネーズソースに擦りおろしたニンジンが混ざっていてとてもおいしいソースです。私はひじきサラダも混ぜて食べてしまいました。いものこ汁は大根、里芋、ニンジン、ゴボウなどの根菜が入ったお汁でおすまし風に味付けされていました。厚揚げや豚肉も入って具沢山、こちらもおいしくいただきました。 エコキャップ運動 〜生徒会活動より〜今年度最後の英検受付11月28日(月) 本日の給食
今日のメニュー
サトイモのカレーライス、海藻サラダ、柿、牛乳 今日のカレーはサトイモを使ったカレー。2時間目から廊下に立ち込める匂い。思わずお腹が鳴ってしまいます。香辛料が少しきいていて少しスパイシー。カレーを食べた後、海藻サラダを一口、ニンジン、もやし、キュウリに海藻が入っていて髪の毛にもよさそう。柿は正岡子規の“柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺”の歌を思い起こさせます。実際には薬師寺だったようですが・・・古の奈良の都を思い出させました。 スピーキングテスト終了 〜12月1日から三者面談へ〜
ニュースでも話題になっていた都立高校のスピーキングテスト。約75000人の生徒が27日(日)都内の高校を会場に一斉に受検しました。本校の生徒は大部分が都立石神井高校で受検をしたようで、予定していた生徒は全員受検を無事行い、28日(月)晴れ晴れとした顔で学校に登校していました。中にはこれで受検が終了したかのような生徒もいて、気の緩みが少し心配されますが、おおかたの生徒は次に向けて顔が引き締まっていました。今週木曜日(12/1)から3年生は最後の三者面談が行われます。再びコロナが流行しているようで、体調管理、感染症予防に気を配りながら1月、2月の本番に備えていきましょう。
11月25日(金) 本日の給食
今日のメニュー
ダイスチーズパン、あさりのチャウダー、野菜のペペロンチーノソテー、牛乳 今日のチャウダーはあさりのむき身がそのまま入ったチャウダーで、あさりそのものの食感が感じられおいしかったです。チーズパンをちぎってチャウダーに浸して食べます。口の中にチーズとチャウダーのクリームが広がって北海道の大地の味がします。野菜のペペロンチーノはコーンに青菜、キャベツ、ベーコンが入っていている割には味はさっぱりしていてチャウダーにはいい箸休めでした。寒い日には温かいシチュー、最高のごちそうです。 |
|