11月28日(月)の献立ジャンバラヤはスペインのパエリアを元にしたアメリカ南東部ルイジアナ州の代表的な料理です。パエリアを作る際に必要なサフランが入手困難だったことから、トマトを使って作ろうとしてできた料理だそうです。鶏肉と野菜の入った洋風の炊き込みご飯で、トマトケチャップ、チリパウダー、しょうゆなどで味つけしています。見た目はチキンライスのようですが、チリパウダーを使っているので少し辛いのが特徴です。 11月25日(金)の献立サッカーW杯応援献立第2弾は、27日に対戦するコスタリカの料理です。コスタリカは中央アメリカ南部に位置する国です。 いんげん豆などの豆類や肉、バナナ、キャベツなどをよく食べ、米も主食として日常的に食べます。味付けはピーマン、セロリ、玉ねぎ、香辛料としてコリアンダーやクミンをよく使います。 今日のコスタリカライスはコスタリカでよく食べる食材を煮込んで作りました。また、日本ではコスタリカというとコーヒー豆が有名なため、コーヒーを使ったコーヒーゼリーをデザートにつけました。 11月24日(木)の献立11月24日は『和食の日』です。これは「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)のごろ合わせからきたそうです。五穀豊穣・実りのシーズンを迎え、和食の色彩が豊かなこの時期に、毎年日本食文化について見直し、『和食』文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的です。『和食』は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。 今日は1年生・2年生がいないので、デザートも少し手をかけた抹茶白玉プリンにしました。上にのせたあんも手作りです。 11月22日(火)の献立サッカーW杯が開幕しました。日本の第1戦は23日で、対戦国はドイツです。今日はW杯応援献立としてドイツの献立にしました。 シュニッツェルはドイツ語で薄切り肉という意味で、ドイツ版のとんかつのようなものです。ドイツのお隣のオーストリアでもよく食べられますが、オーストリアでは牛肉、ドイツでは豚肉が多いそうです。ザワークラウトはドイツのキャベツの漬物で酸味と独特な香辛料の味がします。アイントプフはドイツの庶民的な家庭のスープ料理で、ウインナーや豆、野菜など様々な具材を入れて煮込んで作ります。 11月21日(月)の献立大学芋はさつまいもを使ったおやつで、揚げたさつまいもに砂糖や水あめで作ったたれをからめて作ります。大学芋という名前は大正時代に東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたためついたといわれています。さつまいもは食物繊維が豊富で、腸の中をきれいにしてくれる作用があります。 今日は普通のさつまいもと紫色のさつまいもを使いました。二色の食べ比べで味の違いがわかったでしょうか?いろいろと食べてみて、自分の好みの味を探してみてくださいね。 1年生 職場体験(3)
職場体験に向けては、9月から準備をはじめ、自己理解やマナーアップ講座の受講、履歴書の作成等を行って準備を進めました。
写真上:洋菓子あおふじ 中:コジマ・ビックカメラ西友ひばりが丘店 下:ヘアーサロン エム 1年生 職場体験 (2)
体験先の業種は、医療、飲食業、製造業、工業、サービス業、農業、販売業、福祉事業、保育関係、消防署、区役所・公共施設などです。
写真上:東京都電気工業組合練馬地区本部:高所作業者に乗って作業する疑似体験をしたようです。中:ナガワ動物病院 下:へーベルハウス練馬ICハウジングギャラリー 1年生 職場体験 (1)
11月24日(木)から25日(金)の二日間、1年生は職場体験活動を実施しました。今年度は86事業所に199名の生徒がお世話になりました。ありがとうございました。すべての体験先の写真を紹介することはできませんが、一部を特集します。
写真上:白石農園 中:天津菜館大泉店 下:西武バス上石神井営業所 女子バレーボール区民大会
バレーボール区民大会の予選が終わりました。
ミスが出てしまい狙った結果とはなりませんでしたが、何とか2位トーナメントに進出しました。新人戦よりも高い順位を狙い、頑張ってきます。 受業風景 社会科2年生卒業アルバム写真撮影英語科3年 ESAT-J 対策校外学習 2年生(5)
浅草寺では外国人に話しかけられてあいさつを返したり、おみくじを引いて楽しんだりすることができました。
校外学習 2年生(4)
浅草方面(浅草寺)の様子です。テレビ報道にも時々出てきますが、外国人観光客も含めて多くの人が浅草寺を見学、参拝にきていました。
校外学習 2年生(3)校外学習 2年生(2)校外学習 2年生(1)
11月24日(木)前日の冷雨とは打って変わっての好天に恵まれ、2年生は校外学習で東京都内巡りを実施しました。生徒たちは学年内でテーマを決め、そのテーマに沿った見学場所を選択していきました。
虹が出た
11月21日(月)午前10時過ぎ職員室前の廊下が、何だかざわついています。何かと思ったら北の空にきれいな虹が、しかも帯が広い!せっかくなので4階まで行き写真を撮りました。生徒の中にも気づいた人がいたようです。
小中連携 いじめ防止標語 作品交流受業風景 国語科2年生そして、写真をご覧になってお分かりのように、ICT機器の入れ替えがあり、スクリーンとプロジェクターが10組以外の普通教室に配備され、大型モニターは撤去されました。教室はスッキリしましたが、黒板の一部が使えなくなるのが残念です。 |
|