令和5年3月10日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
さわらの照り焼き
千草和え
さつま芋と青菜のみそ汁

3月6日 全校朝会

 今日は、SDGs持続可能な開発目標、16番目の目標「平和と公正をすべての人に」についてのお話をします。

 他の人の考え方と違ったり、腹が立ったりすることは誰にでもあります。同じように、国と国の間でも、考え方が違ったり、腹が立ったりすることはあります。
 そうした時に、暴力で解決しようとすると、大きな犠牲が出ます。国と国の間では、戦争になってしまいます。
 ウクライナとロシアとの間の戦いは皆さんも知っているでしょう。そうしたことを起こさないようにするのがルール、法律です。世界では、公正なルールがなかったり、あったとしてもうまく守られていなかったりして、戦争や紛争、理由がはっきりしないのに逮捕されてしまう人がたくさんいます。

令和5年3月9日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
キムチチャーハン
中華サラダ
ユイミータン
ピーチゼリー

令和5年3月8日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ししゃもごまフライ
野菜のオイスターソース炒め
けんちん汁

6年生を送る会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕事を引き継いを終えた後は、6年生による出し物が行われました。6年生による圧巻の贈り物に1年生から5年生は感激していました。

6年生を送る会5

クラブ活動の引継ぎ クラブ活動の引継ぎ
なかよし班の引継ぎ なかよし班の引継ぎ
 「クラブ」と「なかよし班」の仕事を引継ぎました。

6年生を送る会4

校章旗の引継ぎ 校章旗の引継ぎ
委員会の引継ぎ 委員会の引継ぎ
 出し物の後には、5年生が6年生から「校章旗」と「委員会」の仕事を引継ぎました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はダンスと演奏、3年生は演奏と花束、4年生は6年生へクイズを出しました。

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日に6年生を送る会を行いました。1年生から5年生が、6年生へ今までの感謝を伝えるために出し物を考え、発表しました。最初に6年生が、1年生からもらったペンダントを首に下げ、4年生による花のアーチをくぐりながら入場しました。代表委員によるはじめの言葉で始まり、1年生は劇と歌を届けました。

令和5年3月7日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
米粉パン
ミートソースグラタン
野菜スープ

令和5年3月6日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
カレーライス
フレンチドレッシングサラダ
せとか

令和5年3月3日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ちらし寿司
うどのすまし汁
カラメルポテト

令和5年3月2日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ぎせい豆腐
キャベツのみそ汁
いちご

令和5年3月1日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
パエリア
シェルマカロニスープ
フルーツ白玉

令和5年2月28日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
和風コロッケ
野菜のおかか和え
チンゲン菜としめじのスープ

令和5年2月27日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
鮭のクリームスパゲッティ
青菜とコーンのソテー
りんご

令和5年2月24日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
かじきのオニオンソース
もやしサラダ
チキンヌードルスープ

令和5年2月22日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
和風お魚ハンバーグ
小松菜のごま酢和え
のっぺい汁

令和5年2月21日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ビビンバ
春雨サラダ
チゲスープ

令和5年2月20日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ほうとう
ちくわの磯辺揚げ
ひじきサラダ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練
3/16 なかよし班遊び

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

相談室だより