4月28日(木)の給食![]() チリコンカンライスは大豆と金時豆の2種類の豆がたくさん入っています。ひき肉・たまねぎ・コーンなどの具が入り、カレー粉やケチャップ等で味付けをしています。 4月27日(水)の給食![]() 26日に引き続き、旬の食材をたくさん使った献立です。 さわら・人参・たけのこ・キャベツです。春は旬を迎える食材がたくさんあります。美味しい季節の旬の食材を食べると心も豊かになります。 4月26日(火)の給食![]() 26・27日と春が旬の食材をたくさん使った献立にしました。 26日はにんじん・アスパラガス・たまねぎ・キャベツ・グリンピースです。 4月25日(月)の給食![]() 4月22日(金)![]() イカとじゃがいもを油で揚げて、ケチャップにしょうゆや砂糖などの調味料を加えたチリソースをからめてあります。チリソースはほんのり甘辛に仕上げています。 4月20日(水)の給食![]() トッポッギは韓国料理です。直訳すると「餅炒め」になります。トク=餅 ポギ=炒めという意味です。コチュジャンで味付けをしました。 4月18日(月)の給食![]() 肉じゃがは地方によって、肉の種類が違うそうです。今日の給食は鶏肉を使いました。 4月19日(火)の給食![]() とっても大きなシュウマイです。70〜80gほどの大きさがあり、食べ応え十分です。 4月15日(金)の給食![]() 豚汁には豚肉を使っていますが、今日の味噌汁は豚肉のかわりに鶏肉を使っています。豚汁よりあっさりとした味に仕上がりました。 4月14日(木)の給食![]() 今日の果物は和製グレープフルーツと言われる果物ですが、グレープフルーツより酸味が少なくたべやすい果物です。ただ、薄皮には多少苦みがあるので、白い薄皮をむいて食べた方が良いと思います。 4月13(水)の給食![]() 新1年生の給食が始まりました。給食ではカレーの辛さを2つに分けています。だいたい低学年から3年生と4年生から高学年用に分けられます。カラフル7品目サラダは“かぼちゃ・人参・キャベツ・きゅうり・水菜・コーン・ブロッコリー”が入っています。 4月12日(火)の給食![]() パースーは大学芋のようなものです。水と砂糖から作ったみつを油で揚げた、さつま芋にからめてあります。 4/11(月)の給食![]() 4/8(金)の給食![]() 『ごはん つくね焼き あさづけ 根菜のみそ汁 牛乳』です。 1年生の給食は13日(水)からです。 |
|