2月16日 給食今日のご飯は、バターライスです。バターは当日納品された物を小さく切って、炊きたてのご飯に混ぜ合わせています。 ごぼうは、歯ごたえが残るように、下ゆでをせず、肉と一緒に炒めました。 イタリアンサラダにはベーコンを使用しています。ベーコンはカリカリになるまで、スチームコンベクションオーブンで焼いて、冷ましてからサラダに加えています。 2月15日 給食今日はきびが入っているので、ご飯が黄色いです。 鶏肉は皮なしのもも肉なので、とても柔らかく焼き上がっています。漬け込んだ鶏肉を焼いた料理は人気があります。今日もよく食べていました。 青のりポテトも人気のある献立です。マーガリンの風味で、薄味でもおいしく食べられます。 「としまえん」様からベンチが寄贈されました
「プレートのメッセージ」より
としまえんのクスノキの木から生まれたベンチです。 94年間としまえんを愛していただきありがとうございました。 寄贈頂きありがとうございました。 校内研修中
教育指導課指導主事の先生を講師にお招きし、タブレットパソコンの研修を行いました。研修成果が授業で発揮できるように先生方も勉強しています。
2月14日 給食スパゲティには、脳のエネルギー源になる糖質がたくさん含まれています。 ガトーショコラには糖質の他に鉄が含まれています。鉄は全身に酸素を運搬する働きがあります。脳へ酸素が行き渡らないと思考力、学習能力、記憶力の低下につながります。また、鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収力が増します。スパゲティのソースに使われている大根にはビタミンCが多く含まれています。 今日は、都立受験が1週間後に迫った3年生のために、学習面と精神面で応援する献立にしました。 2月13日 給食マーボー丼は、麻婆豆腐をご飯の上にかけたものです。大きめに切った豆腐を別釜で十分に加熱してから合わせます。 中華サラダは春雨の入ったサラダです。しっかりとした、のどごしの良い春雨を使用しています。 今日のデコポンは愛媛県産です。 2月10日 給食トマトパン粉焼きは、にんにく、ワイン、塩、胡椒で下味を付けた鶏肉をカップに入れ、その上にトマトソースをかけ、パン粉をふりかけ、コンベクションオーブンで焼きます。 パン粉は、まずパン粉とバジル粉をよく混ぜ合わせてから、オリーブ油を加えてよく混ぜます。油がパン粉によくなじんでからチーズを混ぜたものを、1個ずつスプーンを使ってふりかけます。 じゃがいもは型崩れしないように、蒸して加熱しています。 2月9日 給食あんかけ焼きそばの麺は蒸し中華麺を使用しています。麺自体に油がなじませてあるので、油を降らずにコンベクションオーブンで蒸しました。 今日は、立派な白菜が納品されました。給食室では、白菜を使用する際は、必ず葉と芯とに分けて、切り方を変えています。 今日のフルーツヨーグルトには、ナタデココを加えました。 2月8日 給食キムチチャーハンは、醤油を少量入れて炊飯します。白菜キムチは汁を切り、漬け汁で豚肉を炒めています。キムチは炒めすぎると味が落ちるので、軽く炒める程度に止めています。 スープのごま油は、卵を入れると、はじいて混ざらなくなってしまうので、早めに入れています。ごま油を入れ、デンプンでとろみをつけ、最後に溶き卵を流し入れています。 ワンタンの皮は、カラッと揚がっていました。 2月7日 給食麦は押し麦を使用しています。押し麦は米粒麦よりも食物繊維が多く含まれています。 今日の肉じゃがは、牛肉を使用しています。とても軟らかい肉でした。 のりとツナのサラダは人気のあるメニューです。磯の香りが口中に広がる、酸味を抑えたサラダです。 2月6日 給食今日は丸のままのカボチャを使ったオムレツです。カボチャは火が通りにくいので、予め蒸してから使用しています。まず、釜で卵の3分の1量と具を加熱します。卵が半熟程度のなったところで、型に入れ、その上から残りの卵液を足して、スチームコンベクションオーブンで焼いています。 スープはウインナーソーセージが入っているので、その分、塩の量を加減しています。 2月3日 給食今日は節分なので、大豆の入ったご飯を準備しました。大豆は青大豆を使用しています。 まだまだ寒い日が続いているので、具だくさんの温かい汁物を、なるべく提供できるように心掛けています。 デザートはココア味のシュトーレンです。ココアには鉄分が含まれているので、集中力が高まります。1個ずつ均等に分けて、丸め、紙皿に入れて焼きます。焼き上がったシュトーレンの上からは、粉雪のように粉糖を1つずつかけていきます。 2月2日 給食生揚げのチリソース煮の生揚げは、スチームコンベクションオーブンで別に加熱をしてから、仕上がり直前に釜の中に加えます。余分な油もとれ、煮崩れも防ぎます。 もやしのごまだれサラダは人気のある献立です。ごまだれドレッシングは、給食室で作っていますが、ネギを多めの油で半ば揚げる状態で調理したりなど、見えないところで手間暇をかけています。 2年生『ピンクTシャツ』の取り組み
生徒たちからの発案で「Love&Peace」をマーキングしたピンクTシャツを着用し、いじめ撲滅をみんなで考え、実践する取り組みを始めました。保護者様のご理解とご協力を頂き感謝申し上げます。
2月1日 給食今日のいちごは「きらぴ香」です。「きらぴ香」は静岡県内限定生産のいちごです。 「きらぴ香」はサイズが大きく、やや長めの円錐形をしています。名前のように果皮はキラキラとしています。静岡県生まれの「紅ほっぺ」や「章姫系統を受け継いでいます。甘くフルーティーな香りとやさしい酸味の上品な味わいです。2017年に品種登録された、新しい品種です。 1月31日 給食カレーの場合、タマネギの一部を飴色になるまで炒めますが、ハヤシライスの場合は、そこまで炒めません。 今日のご飯は、ターメリックライスです。色が均等になるように、きっちりと1釜ごと計測しています。 今日のリンゴゼリーは、リンゴ缶を入れています。 1月28日 給食ジャージャー麺は、最も人気のある献立です。 麺は、ごま油と米ぬか油を合わせた物をまぶし、スチームコンベクションオーブンで蒸しています。 たれに使用している野菜類は全てみじん切りなので、苦手な野菜も苦もなく食べられます。 トッピングするもやしと胡瓜は茹でて冷まし、ボールに入れて別出しをしています。 今日のフルーツポンチは寒天入りです。学校給食では衛生上の観点から、寒天は缶詰を使用しています。果物も缶詰を使用していますが、シロップは給食室で作っています。シロップは加熱をし、温度確認をしてから冷まして使用しています。 1/28学校公開・生徒作品展
今年は、体育館での開催です。
美術部員共同制作作品は、作品展後にデイサービスセンターに寄贈されます。 がんばれ3年生
後輩がメッセージを作成しました。
3年生は、「オ〜」と喜んでいました。 1月27日 給食揚げパンのきな粉は、給食室で乾煎りをしてから使用しています。給食室から、香ばしい香りが辺りに漂っていました。学校給食では、揚げパンにきな粉などをまぶす際に使用する砂糖は、衛生面から当日に開封し使い切るものを使用します。ごまも同様に使い切りのものを使用しています。 クラムチャウダーは、あさりの水煮を使用しています。臭みが残らないように、ワインをふりかけ、更に下ゆでをしてから使用しています。あさりは鉄が多いので、成長途上にある中学生には積極的に摂ってほしい食品です。 |
|