ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は,これ! 【9月 1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きびごはん、牛乳、かぼちゃコロッケ, ボイルキャベツ、お味噌汁

今日から2学期がはじまりました。2学期最初の給食はかぼちゃコロッケです。かぼちゃとじゃがいもをオーブンで蒸してつぶし、中はホクホク、外はサクサクのコロッケを作りました。夏休み中、調理員さんは給食室をきれいに掃除して、元気な皆さんを待っていました。みんなに給食を楽しんでもらえるよう、2学期も頑張ります!
今日も残さずに食べましょう!

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で1学期が終わりました。校庭で終業式を行う予定でしたが、熱中症対策と感染予防対策を鑑みてmeetでの終業式としました。子供たちと夏休みの過ごし方について確認したり、代表の児童が1学期の振り返りと今後の目標について発表したりしました。明日からの楽しい夏休みを安全に過ごせるよう子供たちもしっかりと話を聞いていました。

今日の給食は、これ! 【7月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
冷やし中華、牛乳、すいか

夏といえば、冷やし中華。夏といえばスイカ。今日が1学期最後の給食です。冷やし中華は、暑い夏にラーメンが売れず困った中華料理屋さんが考えた、日本生まれの料理だそうです。1学期、たくさん食べてくれてありがとう。2学期も元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。夏休み、おいしいものたくさん食べてくださいね。
今日も残さずに食べましょう!

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期もいよいよ明日、終業式を迎えます。子供たちにとって待ちに待った夏休みが始まります。今日は学期の最後という事で大掃除の日となっています。教室では日頃ではしないような箇所もきれいに掃除していました。きれいになった教室で気持ちよくなりました。

今日の給食は、これ! 【7月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
クッパ、牛乳、トッポギ

今日は韓国料理です。韓国語で「クッ」は汁、「パッ」はご飯を意味するように、クッパは肉・野菜などを煮たスープをご飯にかけたものです。トッポギは韓国発祥の餅を甘辛く煮込んだ料理です。餅を表す「トク」と、炒めるという意味の「ポギ」からきています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【7月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ココア揚げパン、牛乳, 肉団子入り野菜スープ、ゆうやけゼリー

7月誕生日の皆さん、おめでとうございます。気づきましたか?今日の揚げパンはココア味です。牛乳とあうこと間違いなしです。秋のイメージがある夕焼けですが、実は夕焼けが美しいのは夏!にんじんとオレンジを使って、きれいな夕焼けをイメージしたゼリーを作りました。夕焼けがきれいで嬉しいなと感じる心穏やかな毎日が続きますように.
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【7月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き舟きゅうり、沢煮椀

舟きゅうりは、きゅうりを舟形に切り塩もみをした、きゅうりの漬け物です。鮭のちゃんちゃん焼きは味噌とバターがいい香りです。沢煮椀は千切りに切った野菜や鶏肉などが入った具沢山の汁物です。
今日も残さずに食べましょう!

1年生 タブレット配付準備

画像1 画像1
1年生の教室でタブレット配付の準備を進めていました。担任の先生は一つ一つ丁寧に説明しているのですが、子供たちは早く扱いたくてたまりません。ICT支援員の人、生活支援員の人にも手伝ってもらいながら起動方法などを教わっていました。

マーチング自主練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の逆戻りのように雨が降っています。外での活動ができないため、教室で静かに過ごすように子ども達に伝えました。逆に体育館からは元気な音が聞こえてきます。なかにしダンスフェスで披露する、マーチングの練習に6年生達が取り組んでいました。練習を重ねて息が合っていく姿を期待します。

今日の給食は、これ! 【7月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ガパオライス、牛乳, ベジマカロニスープ

ガパオライスはタイ料理で、ガパオは「バジル」を意味しています。バジルはハーブの一種で、料理に入れるとふんわりと爽やかな香りが広がります。ひき肉や野菜をオイスターソースやバジル、ナンプラーという調味料で炒めています。ナンプラーはカタクチイワシと食塩で出来ています。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【7月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
キムタクごはん、牛乳、豆腐とえのきのすまし汁、ゆでとうもろこし

キムタクごはんとは、キムチとたくあんを混ぜこんだご飯です。長野県の名産であるたくあんをおいしく食べてもらおうと、長野県塩尻市の学校給食として提供したところ、大人気メニューとなり給食で定番化したそうです。たくあんを好きになれたかな?
今日も残さずに食べましょう!

放送朝会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが強かったので大事をとって放送朝会としました。校長先生は「なかにしフェスティバル」のお話をされました。地域の方々やPTAの方々、学童やひろばの方々やスポーツチームの方々などたくさんの方々のご助力によって開催されていることを知ってほしいと仰いました。更に「感謝の気持ち」をしっかりと伝えてほしいとも付け加えられました。
看護当番の先生からは今週の目標「計画的にものを持ち帰ろう」が伝えられました。夏休みに向けて自分で荷物が整理整頓できるといいですね。

今日の給食は、これ! 【7月 8日】

〜今日の献立〜
かきあげ丼、牛乳、夏のみそ汁、浅漬け

今日は人気メニューのかき揚げ丼!色々な具材を「かき」混ぜて「揚げ」るという名の通り、しらす・三つ葉・ちくわなど具沢山です。皆さんに出来立てを食べてほしいので早く揚げすぎないように、給食時間に間に合うように、500個のかき揚げをひとつひとつ丁寧に揚げた愛情たっぷりの一品です。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ! 【7月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚丼、牛乳、かぼちゃと生揚げのみそ汁、冷凍みかん

豚丼とは、甘辛いタレで味付けして焼いた豚肉をご飯の上にのせた、北海道十勝地方の郷土料理です。帯広市が発祥の地で言われています。野菜もたっぷりスタミナ丼です。
今日も残さずに食べましょう!

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はたてわり班遊びです。それぞれの班長が話し合い、校庭の場所を譲り合って遊びの内容を決めます。丁度涼しい風が吹いてきたところで活動開始。どの子も楽しそうな笑顔を見せていました。最後はきちんと振り返りを行い、教室に戻りました。リードしてくれた高学年の皆さん、ご苦労様でした。大変立派でした。

今日の給食は、これ! 【7月 7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
穴子の夏ちらし、牛乳、七夕そうめん汁、冷凍黄桃

今日は七夕です。昔から“七夕にそうめんを食べると大病しない”という言い伝えがあります。そんなそうめんを夜空に流れる天の川に見立てて、星のかまぼこがキラキラ輝くそうめん汁を作りました。みんなの健康が給食室の願いです。夏ちらしの穴子でスタミナもつけちゃおう!
今日も残さずに食べましょう!

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は一番に避難訓練を実施しました。地震を想定した避難訓練です。警報が鳴ると子供たちはすぐに机の下に隠れて、頭を守ります。騒ぐ事もなく冷静に避難行動がとれていました。
全員の安全確認ができた後に校長先生から講話がありました。今日は最後に消防庁が発信している動画を視聴しました。クイズ形式で子供たちもしっかりと学べたように思います。

今日の給食は、これ! 【7月 6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ライス、牛乳、チキンソテートマトソースがけ、夏野菜マリネ、オニオンスープ

今日は夏野菜を酢の漬け汁に浸したマリネです。夏バテに酢がいい理由、それは食欲がでます!疲れが吹き飛びます!お腹の調子を整えます! 学校給食はドレッシングなどもすべて一度加熱しなければいけませんが、お酢は加熱しても栄養成分が失われることはありません。今日も給食は栄養たっぷりです!
今日も残さずに食べましょう!

6年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の内容は歴史の学習になっています。聖徳太子の名前が見えました。私の子供の時は「1万円札の人」で覚えました。何をした人かはさっぱり覚えていませんでした。

今日の給食は、これ! 【7月 5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きびごはん、牛乳, 豚肉の冬瓜の味噌炒め、きのこのお吸い物

冬瓜は名前に冬がつきますが、夏野菜です。涼しいところで保存していれば冬までもつので、このように呼ばれています。スイカのように大きく、皮は緑色、果肉は白色です。ずっしりと重く、皮全体に粉をふいているものが完熟しておいしいサインです。
今日も残さずに食べましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 お誕生日給食
3/21 春分の日

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

ふれあい相談室だより

新型コロナ対応

校長あいさつ