3月13日(月)の給食
今日の献立は『さばの味噌煮・ブロッコリーのごまあえ のっぺい汁 牛乳』です。
ブロッコリーはつぼみを食べる西洋野菜の代表で先祖はキャベツです。ビタミンCが多く風邪予防にも効果があります。ただし、ビタミンCは茹でてしまうとゆで汁に流れてしまうので、蒸したり、電子レンジ加熱をするのがおすすめです。 3月10日(金)の給食
今日の献立は『レタスじゃこチャーハン 手作り揚げぎょうざ 中華スープ 牛乳』です。
ぎょうざは中国料理の1つです。肉や野菜などで作ったあんを皮でつつんだものですが、最後の火を加える工程が変わると焼きぎょうざ・水ぎょうざ・揚げぎょうざ・蒸しぎょうざ・など料理が変わります。給食では少し大きめの揚げぎょうざです。 3/10(金)保護者の皆様による最後の読み聞かせ
今日は、今年度、最後の読み聞かせでした。
子供たちの学年にあわせた本を選んでいただき、しっとりと本の世界に誘ってくださいました。 今年度、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました! 3月9日(木)の給食
今日の献立は『そぼろおこわ ごまししゃも はりはりづけ 田舎汁 牛乳』です。
田舎汁はお肉を使わず、茹でた大豆をミキサーにかけた呉汁をもとに、ごぼう・こんにゃく・にんじん・だいこん・さつまいも・白菜・干ししいたけ・厚揚げ・小松菜の9種類もの具が入った具沢山の汁ものです。 3月8日(水)の給食
今日の献立は『豚キムチ丼 大豆もやしのナムル トックスープ 牛乳』です。
今日のもやしは大豆もやしを使っています。豆がついて、たんぱく質お含まれたもやしです。 3/7(火)6年生を送る会 第2部
インフルエンザの感染状況を鑑みて、2部制にした「6年生を送る会」も、本日、第2部が開催されました。今回は1・2年生が、6年生に向けてお礼の言葉とともに、ダンスや劇などの出し物をしました。今までハッピーみなみ等でお世話になった6年生に、気持ちを込めて感謝の言葉を言うことができました。
3月7日(火)の給食
今日の献立は『ガーリックトースト・ミルクパン・ビーフシチュー・中華サラダ・くだもの・牛乳』です。
今日は6年生が考えた献立です。「世界の料理給食」です。 3月6日(月)の給食
今日の献立は『おかかひじきのふりかけごはん とり肉とコーンの揚げ煮 キャベツとしめじのスープ 牛乳』です。
給食のひじきは芽の部分だけをとった「芽ひじき」をつかっています。長さが少し長めの「長ひじき」と呼ばれるものもあります。 3月3日(金)の給食
今日の献立『マーボー丼 ビーフンの中華サラダ ミルクゼリー〜ももソース〜 牛乳』です。
今日はひなまつりとも呼ばれている「桃の節句」です。いろいろな表現をしていますが、女の子の健やかな成長と子孫繁栄を願う行事とされています。 桃の節句に食べられるものには「蛤」や「菱餅」があります。給食では桃の節句にちなんで、桃が入ったミルクゼリーに桃のソースをかけたデザートにしました。 3月2日(木)の給食
今日の献立は『ごはん 和風塩こうじハンバーグ キャベツと昆布のあさづけ 具だくさん汁 牛乳』です。
あさづけに入っている昆布は日本料理のだしをはじめ、縁起物としても幅広く使われています。目立たない存在ですが、食物繊維が豊富でミネラルもふくまれています。だしにも使われている理由として旨味成分のグルタミン酸が多いので、美味しい出汁がとれます。また噛めば噛むほど旨味が味わえるので、食べてもらいたい一品です。 3月1日(水)の給食
今日の献立は『キャロットごはん しゃけのてりマヨ にんじんともやしのサラダ 肉団子スープ 牛乳』です。
今日の給食は6年2組さんが考えたオリジナル給食第4弾の「にんじん給食」です。 これまで給食で出されたメニューをもとに、にんじんメインで考えられたのが今日のにんじんじん給食です。 3/1(水)6年生を送る会 第1部
インフルエンザの流行のため、今年度の6年生を送る会は2部制で行うことにしました。本日は第1部で4年生・5年生が体育館に集まり、6年生に感謝の気持ちを込めて、ダンスをしたり歌を歌ったりしました。また、6年生が毎日校庭のポールに掲げてくれた校旗の引き継ぎ式も行いました。明日から5年生が校旗の掲揚をしてくれます。第2部は1〜3年生が6年生を送ります。7日に行いますので改めてお知らせします。
2月28日(火)の給食
今日の献立は『中華丼 れんこんとブロッコリーのごまサラダ くだもの 牛乳』です。
2月最後の給食になりました。3月は15回の給食です。 学校給食では加工品に人工着色料を使っているものは使用しません。今日の中華丼に入っている「なると」ですが、赤色のうずまき模様が特徴ですが、「トマト」からつくられている「なると」を使用しています。学校給食なので、安全で安心して食べられる給食がいいですね。 2月27日(月)の給食
今日の献立は『ピラフ 豆腐ナゲット 豆と野菜のスープ 牛乳』です。
豆腐ナゲットは鶏ひき肉と豆腐を2:1の割合でつくりました。豆腐とひき肉と塩こしょう・でんぷんだけで作りました。 ソースはケチャップ・ソース・白ワイン・砂糖で作ったケチャップソースです。 2月24日(金)の給食
今日の献立は『わかめじゃこごはん ししゃものからあげ 3色ナムル のっぺい汁 牛乳』です。
ししゃものからあげは焼いたものより、頭から尾まで食べやすくなります。カルシウムもしっかり摂ることができます。 2月22日(水)の給食
今日の献立は『バターロール・チョコチップパン フレンチサラダ ミネストローネ スウィートポテト 牛乳』です。
今日は6年生が考えた献立の日です。今日は「チョコポテト給食」です。今月で3回目の6年生献立になります。6年生が一品考えたのではなく、1食分をネーミングも含め考えてくれました。3月も3回行います。6年生にとって良い思い出になってくれればと思います。 2月21日(火)の給食
今日の献立は『たこめし 鮭ザンギ ひきないり スキー汁 牛乳』です。
今日の献立は郷土料理給食です。たこめしは愛知県の他、瀬戸内海近郊の地域で食べられています。鮭ザンギは北海道の鮭のから揚げ。ひきないりは福島県の大根のきんぴら。スキー汁は雪国である新潟県の郷土料理です。スキー汁は具にそれぞれ意味があり、人参はスキー板、糸こんにゃくは雪の上をスキーで滑った跡、豆腐は雪やあられ、長ネギや椎茸は周囲の木々に見立てているそうです。また、スキー汁にはさつま芋が入ることが特徴です。 給食では大根をおろして、みぞれに見立ててスキー汁に入れてみました。 体が温まる一品です。 2月20日(月)の給食
今日の献立は『ごはん 豆腐ハンバーグ 野菜のごま炒め みそ汁 牛乳』です。
今日の豆腐ハンバーグには豆腐と豚肉以外に人参・ひじき・えだまめが入っています。大根おろしのたれをかけた和風のハンバーグです。 2月17日(金)の給食
今日の献立は『ナン キーマカレー マヨドレスパサラダ みかん 牛乳』です。
ナンは今ではインドカレーにつきもののパンですが、起源はイランで、インドやネパールがナンを広めていったそうです。 今日のみかんはみかんの種類では最後の方に収穫される「寿太郎みかん」です。少し薄皮がしっかりしたみかんです。 2月16日(木)の給食
今日の献立は『ゆかりじゃこふりかけごはん 肉じゃが キャベツとちくわ炒め 牛乳』です。
同じ料理でも使う食材や名前が地域によってかわることがあります。今日の肉じゃがもその一つで、東京など関東では豚肉を使い大阪など関西では牛肉が使われることが多いそうです。地域によって違うのもおもしろいですね。 |
|