【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

2月8日(水)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の4時間授業です。生徒下校後は、練馬区の中学校教職員の研究発表会が、それぞれの教科等ごとの会場に分かれて行われます。
 【写 真】 上 段:技術科で、パソコンを活用した授業をしていると
           ころです。
       中 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人
           数指導を行っています。
       下 段:美術科の授業で、「石彫」の製作を行っていると
           ころです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。寒い日が続く毎日ですが、生徒たちは普段と変わることなく学校生活を送っています。
 【写 真】  上 段:国語科の授業の様子です。
        中 段:体育科の授業で、「ソフトボール」の練習をし
            ているところです。
        下 段:理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 令和5年度入学準備説明会

2月10日(金)15:00から本校体育館において、来年度新入生の保護者様向けの入学説明会を行います。お忙しい中恐縮ですがご出席いただきますようよろしくお願い申し上げます。ご都合のつかないご家庭は個別に対応いたしますので、副校長までお問い合わせください。配布プリントは次をクリックしくてださい。
<swa:ContentLink type="doc" item="81844">令和5年度入学準備説明会</swa:ContentLink>

2月6日(月)  グラウンドゴルフ

 「学校の様子」に続いて、CS(コミュニティスクール)研究の一貫として行った、ゆるい部活動「グラウンドゴルフ」の様子を以下の写真でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は、生徒会の全校朝礼を行いました。そこでは、生徒会長からの話、各専門委員会からの活動報告がありました。また、練馬区中学校のダンス発表会、練馬区中学校のバスケットボール部における優秀選手等の表彰も行いました。
 授業においては、数学科の授業研究をし、生徒は積極的に課題に取り組んでいました。
 さらに、今日の放課後には、校庭で、ゆるい部活動「グラウンドゴルフ」を行う予定す。
 【写 真】 上 段:全校朝礼の様子です。
       中 段:全校朝礼での表彰の場面です。
       下 段:数学科の少人数指導で、授業研究を行っていると
           ころです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)  学校の様子

 こんにちは。今日は節分、明日は立春を迎えます。暦の上では春となりますが、まだまだ寒い日が続きそうな毎日です。生徒たちは、寒さに負けず授業や様々な活動に取り組んでいます。
 【写 真】 上 段:社会科の授業の様子です。
       中 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人
           数指導を行っています。
       下 段:体育科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.02.02の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ルーローハン・牛乳・広東スープ・いちごミルクゼリー

給食の主食としてご飯が登場しますが、ご飯に麦が入っていることに皆さんは気づいていますか?この麦は米と同じ比重や大きさに加工された“米粒麦”と呼ばれるもので、ご飯に混ぜても目立たないさっぱりとした味わいが特徴です。麦には食物繊維が含まれますが、この食物繊維は人の消化酵素で消化出来ない“食べ物のカス”のような物で、腸の運動を活発にして便通を整えるほか、糖質の吸収を低下させ血糖値の上昇を抑える効果があります

2月2日(木)  学校の様子

 こんにちは。今日は、平常時程の6時間授業です。生徒は、授業、部活動等に熱心に取り組んでいます。
 【写 真】 上 段:理科でパソコンを活用した授業を行っています。
       中 段:数学科の授業で、空間図形作りの作業を行ってい
           るところです。
       下 段:美術科の授業で、3月に行う校内作品展に向けて
           の製作を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.02.01の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯・すき焼き風肉豆腐・牛乳・かぶの酢漬け

今日は、「すき焼き風の肉豆腐」の豚肉についてです。豚肉には、筋肉など体をつくる働きのたんぱく質や食べ物が体の中でエネルギーに変わるのを助ける働きをするビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1が不足すると「だるい」「疲れやすい」などの症状がでてきます。豚肉パワーを取り入れて元気に活動しましょう。

2月1日(水)  学校の様子

 こんにちは。早いもので今日から2月。生徒たちは、いつも通り落ち着いて授業に臨んでいます。5時間授業終了後の放課後に職員会議を行います。
 【写 真】 上 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともにタブ
           レットを活用しながら少人数指導を行っていま
           す。
       中 段:理科の授業で、「バネと力」の実験をしていると
           ころです。
       下 段:技術科でパソコンを活用した授業を行っていま
           す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.01.31の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ハヤシライス・牛乳・10品目サラダ・いちご

今日はハヤシライスです。ハヤシライスの名前の由来は2つあります。1つめはハッシュドビーフを略してハヤシライス。2つ目は早矢仕(はやし)有的(ゆうてき)という人が考案した料理なのでハヤシライス。2つの説がありますが本当のことはわかってません。どちらなんでしょうか?名前の由来は謎ですが、味はお馴染みのの味なので、安心してたべてください。


R5.01.30の献立

画像1 画像1
今日の献立
・茶飯・おでん・牛乳・野菜のゆず味噌和え

今日は、「おでん」に入っているじゃがいもについてです。じゃがいものふるさとは、南アメリカのペルーとボリビアにまたがるチチカカ湖の周りです。日本には江戸時代にインドネシアのジャカルタから長崎県に伝わりました。ジャカルタは、昔「ジャガタラ」と呼ばれていたので、「ジャガタラいも」が短くなり、「じゃがいも」と呼ばれるようになったそうです。

R5.01.27の献立

画像1 画像1
今日の献立
・コッペパン・いちごジャム・牛乳・鶏肉のマリアナソース・コーンポタージュ

今日は、昭和40年代の給食を代表するメニューのひとつで「くじらを食べる日本文化」ということで、「くじらのマリアナソース」です。海に囲まれた島国である日本では、古くからクジラを食べる習慣があります。くじらは、当時貴重なたんぱく源としてお肉のかわりに使われていました。味わって食べましょう。の予定でしたが、悪天候のため配送が困難なため今日は「鶏肉のマリアナソース」に変更となりました。

1月31日(火)  学校の様子

 こんにちは。早いもので1月も最終日を迎えました。生徒たちは、年度末に徐々に近づいてきている中ですが、落ち着いて学校生活を送っています。3年生からは、高校合格の良い知らせが届き始めているところす。
 【写 真】 上 段:音楽科の授業の様子です。
       中 段:理科の授業で、パソコンを活用しながら行ってい
           ます。   
       下 段:数学科の授業で、少人数指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)  学校の様子

 こんにちは。今日は、6時間目に校内研修として理科の研究授業を行いました。生態系について、タブレットを活用しながら実験をしました。生徒たちは、興味をもって熱心に学習に取り組んでいました。
 【写 真】 上   段:体育科で、柔道の受け身を練習しているとこ
             ろです。
       中・下 段:理科の研究授業の様子です。    
        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)  学校の様子

 こんにちは。今日も平常時程の6時間授業です。
 1年生は、先日行いました職場体験でお世話になった職場の方々に、それぞれが、令状を持ってお礼のあいさつに伺います。
 【写 真】 上 段:国語科の授業の様子です。
       中 段:英語科の授業で、タブレットを活用しながら少人
           数指導を行っています。
       下 段:体育科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.01.26の献立

画像1 画像1
今日の献立
・キムたくご飯・ジャンボしゅうまい・牛乳・野菜中華スープ


今日のメニューは「キムタクご飯」です。今日のたくあんは練馬の伝統野菜「練馬大根」を使ったものです。「練馬大根」は沢庵漬けに適した大根として全国にその名を馳せました。根もとよりも先が太く抜けにくく、栽培が難しいため、昭和30年ごろからほとんど生産されなくなってしまい、現在はほとんど市場に出回ることはありません。味わって食べましょう。

1月26日(木)  学校の様子

 今日の学校の様子をお伝えします。今日は、平常時程の6時間授業です。今3年生は、入試に臨むもの、登校するものと日によって違い、教室の中は、しばらくの間生徒数が少ない状態が続きます。どの生徒も希望の学校に進めるよう切に願っているところです。
 【写 真】 上 段:国語科の授業の様子です。
       中 段:体育科の授業で、柔道着の着方を学んでいる場面
           です。
       下 段:社会科の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 学校の様子  −1月25日(水)−

 こんにちは。昨日の学校の様子からお知らせします。授業は、平常時程の5時間授業です。1年生は、職場体験二日目です。しっかり頑張って励んでいる様子が報告されています。
 【写 真】 上 段:英語科の授業で、学力向上支援講師とともに少人
           数指導を行っています。
       中 段:数学科の授業で、少人数指導を行っています。
       下 段:技術科の授業で、パソコンを活用して行っている
           ところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.01.25の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ターメリックライス・キーマカレー・牛乳・キャロットドレッシングサラダ・キャロットケーキ

今日は『キーマカレー』です。カレーライスはインド料理を元にイギリスで生まれ、日本には明治時代にイギリスから伝わりました。学校給食のメニューに登場したきっかけは、食糧事情の悪かった終戦直後の1948年にインドから大量のスパイス提供を受けたことが関係しているそうです。今日は、キーマカレーです。キーマカレーは水気のない、ひき肉を使ったカレーのことです。普通のカレーとは違ったキーマカレーを楽しんでください。

今日は練馬区から無償提供していただいた人参を使った給食の日です。人参をたくさん使ったメニューです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31