6月7日(火)の献立

画像1 画像1
★なすとトマトのスパゲティ バジルサラダ パンナコッタピーチソース 牛乳★

 今日は世界の料理、イタリアです。パンナコッタはイタリア発祥のデザートです。イタリア語で生クリーム(パンナ)を煮た(コッタ)という意味があり、生クリーム・牛乳・砂糖を合わせてゼラチンで固めて作ります。今日はアガーを使って作りました。上には黄桃缶と砂糖をミキサーにかけて加熱したピーチソースをかけています。
サラダにはバジルの粉を使っています。バジルはイタリア料理に欠かせないハーブです。

6月6日(月)の献立

画像1 画像1
★ごはん(あきたこまち) 練馬区産赤みそのさばのみそ煮 キャベツのおかか和え のっぺい汁 牛乳★

今年度は月1回「米と味噌の日」として様々な品種の米と様々な種類のみそを食べる日を作っています。

第3弾は秋田県産「あきたこまち」と練馬区産赤みそです。
あきたこまち:コシヒカリを親に持ち、甘味や旨味だけでなく味や香りもよいバランスがいいお米。世界三大美人に数えられる小野小町にちなんで名づけられた。
練馬区産赤みそ:練馬区の糀屋三郎右衛門で作っている一番人気のみそ『京の里』。こうじ2割増しの贅沢なコクと旨味が魅力の【THE東京みそ】。(HPより)

夏季大会 女子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(日)豊玉第二中学校にて標記大会が開催されました。本校は八坂中学校、石神井東中学校と試合に臨みました。八坂中との第一セットは競り合いになりましたが惜しくも敗れ、第二セットもとられ惜敗しました。また、石神井東中との対戦もリードしながら決めきれず惜敗しました。3年生が2名と少ない中、後輩を育てよく頑張りました。応援に来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

PTA 上級学校合同相談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(土)本校体育館にて標記説明会を、3年ぶりに実施しました。当日は都立高校約40校が参加してくださいました。また、私立高校については資料を提供していただきました。3年生はこの相談会をきっかけとして、高校見学に積極的に出かけましょう。進路説明会でも話があったように、実際に五感で確かめることが重要です。
 上級学校委員会の皆様、事前の準備から当日の運営まで、本当にありがとうございました。

第1回 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(金)本校体育館にて第1回進路説明会を実施しました。コロナ禍で3密を避けるため生徒と保護者を分け、2回行いました。
 今回は、主な進路選択の方向と今後のスケジュール、奨学金制度について説明しました。資料冊子を配布しましたので、3年生の保護者の方で、ご不明な点は学校までお問い合わせください。

令和4年度 PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(金)標記PTA総会が大泉中セミナーハウスで行われました。総会は委任状と出席者で過半数を優に超えて成立し、令和3年度の活動報等の承認と、令和4年度の1年・教職員本部役員の選出と活動方針の承認が行われ、滞りなく終了しました。令和3年度の役員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。また、令和4年度役員の皆様、改めましてよろしくお願い申し上げます。

教育実習生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(木) 教育実習生2人目の研究授業を2年生で実施しました。目標は「来週の自分の予定を相手に知らせる」でした。「夏休みにどこへ行きたいか」の表現を学ぶとともに、ペアになってスケジュールを伝え合う活動も行いました。最後は代表が皆の前で自分のペアの予定を発表しました。生徒は楽しそうに英会話をしていました。

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日(水)今回の校内研修会は学校毛系方針の1つでもあるICT機器を活用した授業改善のための研修会でした。全教員が教科別に効果的なICT機器やソフトの活用について情報交換し、後半は区のGoogleソフトの活用方法について改めて研修しました。今後も生徒主体にタブレットを活用した個別最適な学びに向けた授業改善に取り組んでまいります。

教育実習生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(火)2年生の理科で教育実習生の研究j授業を実施しました。内容は「酸素がかかわる化学変化」で、鉄が燃焼すると質量はどのように変化するのか実験しました。火を使う実験なので安全面への拝領が重要です。生徒は実習生の指示に従い、しっかり実験に取り組んでいました。

授業風景 10組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(火)区学務課の授業視察があり、一緒に授業を参観しました。写真上は家庭科で刺繍に取り組んでいました。写真中は理科で植物の細胞についてICT機器を使っての授業でした。写真下、パソコン室で文字入力の練習をしていました。どの授業も、集中して取り組んでいる姿勢がとてもよかったです。区から来られた担当者もよく頑張っていますねと評価してくださいました。

夏季大会 男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(日)男子バスケ部が北町中との夏季大会1回戦に臨みました。前日の運動会の疲れも見せず、前半から果敢にシュートを狙いますがリングに嫌われ、思うように得点ができません。前半は相手にリードを許しましたが、徐々に自分たちのペースに持ち込み、最終第4ピリオド、シーソーゲームとなり、僅差で惜敗しました。女子に続き本当に惜しいゲームでした。応援していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

運動会(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム19、男子生徒全員による「大中ソーラン」こちらも3年生男子リーダーを中心に380名の男子生徒が踊りました。低い腰の位置から声を出し、力強く演技する3年生、その背中を1、2年生が見つめながら演技していました。こちらも3年ぶりの復活です。

運動会(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム18、全校女子生徒による「Yosakoi 北の魂」3年女子リーダーの指導の下、330名の女子が踊りました。コロナ禍のため3年ぶりの復活でした。鳴子の音が小気味よく素晴らしい演技でした。

運動会(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム17、3年生女子による表現Rising。保護者や全校生徒の前で、見事に表現しました。伝統の黒T「シャツは熱中症予防の観点などから、着用を止めました。

運動会(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム16、3年生による全員リレー。さすが最上級生の全員りれーは気迫のこもったレースになりました。バトンパスも声掛けで流れるような見事なパスでした。

運動会(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム15、今年度の新種目、ボール運び走。選手二人が布地を広げ、もう一人の選手がワンバウンドを加えて布地に向かって投げ、入ったらゴールまで3年で走っていく、というものです。選手は楽しみながらやっていました。

運動会(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム13、1年生にとっては初めての団体種目である全員リレー。練習時のレースから各クラスとも走順を入れ替えたり、バトンパスの練習に励み団結して最後まで頑張りました。

運動会(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム11番、100組生徒も合わせると300人弱の生徒が走る、2年生全員リレー。選手招集から大変な尾ですが、各自の意識が高く、すぐにレースを始めることができました。

運動会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム8 200M走。2、3年生男女選抜選手による競技です。トラック1周はやや長い印象をもちますが、どの選手もスピードに乗って駆け抜けていきました。写真上はスターター、生徒会役員と陸上部が行いました。

6月3日(金)の献立

画像1 画像1
★あわごはん いかのチリソース 糸寒天のおかか和え 酸辣湯 牛乳★

 今日の給食は中華料理です。いかのチリソースは揚げたいかにケチャップやトウバンジャンで作ったソースをからめて作りました。
いかはタンパク質が多く低脂肪な魚介類です。タウリンという成分がたくさんふくまれているため、コレステロールを低下させたり病気を予防してくれたりする効果が期待できます。
酸辣湯は名前のとおり酸味と辛味のあるスープです。酸味はお酢から、辛味はラー油からきています。酸っぱさや辛さが苦手な人もいるので、卵を入れて食べやすくしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価