上石神井小学校ホームページへようこそ。

アイススケート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(日)の午前中は、青少年育成上石神井地区委員会の主催で、アイススケート教室が行われました。電車に乗って東伏見のアイスアリーナまで行きました。約100名の児童が参加し、短い時間でしたがみんなとても上手になりました。育成委員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の後には、各学級で1学期の通知表「あゆみ」をお渡ししました。今後の学習や生活の目標を立てる際の参考にしてほしいと思います。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
学期末には。学級で話し合ってお楽しみ会を行う学級もあります。教室や体育館、校庭などで自分たちの決めた遊びやゲームをして楽しみました。

ザリガニの絵(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工の時間にザリガニの絵を描いてきました。細かいところまで塗って仕上げの段階です。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日の朝は、1学期の終業式をリモートで行いました。校長先生からは、上小の皆さんが1学期に頑張ったことと、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。生活指導担当の先生からは、夏休み中に安全や感染症に気を付けて過ごすことなどについてお話がありました。

7月20日(水)の給食(1学期最終)

画像1 画像1
本日の献立
・夏野菜カレー
・フレンチサラダ
・冷凍みかん
・牛乳

練馬大根(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の時間には、練馬大根について教科書やタブレットを活用して調べています。

私たちにできること(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には、私たちにできることについて文章構成などを中心に考え、文章を書いてきました。最後のまとめの段階です。

ポケットティッシュ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の時間には、ポケットティッシュのカバーを作っています。安全に気を付けながら一針一針慎重に縫っています。

水泳の学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がプールで学習しました。回を重ねて、プールサイドでの並び方や、準備や着替えなども上手にできるようになってきました。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・スパーシーピラフ
・魚の辛子マヨネーズ焼き
・キャロットポタージュ
・牛乳

子どもあそび会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(月)海の日の午前中は体育館で、子どもあそび会ガ行われました。青少年育成上石神井地区委員会と福祉同好会OB会の皆さんの主催で、児童約50名が8つのチームに分かれて、ゲームをして楽しみました。

How is your school life ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の時間には、世界の子供たちの日常生活などについてのやりとりの内容を理解する学習を行っています。

光と色のファンタジー(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の時間には「光と色のファンタジー」という作品に取り組んできました。ボンドで輪郭線を描いて色を着けていきます。

読書感想文(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、読書感想文の書き方について学習しました。夏休みにたくさんの本を読めるとよいですね。

皮むき体験(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日の1校時、1年生は各学級でとうもろこし皮むき体験を行いました。黄色い実を付けたとうもろこしが姿を表わすと、うれしそうにしていました。今日の給食でおいしくいただきました。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・マーボー焼きそば
・蒸しとうもろこし
・牛乳

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日の3校時に不審者対応訓練を行いました。児童は放送の指示に従って避難行動をとりました。

リトルティーチャーありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日には、前日のリトルティーチャーのお礼のお手紙を各学級で書きました。近くで中学生に会えたらご挨拶ができるとよいですね。(写真は1年生の様子です。)

時刻と時間(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、時刻と時間について学習しています。午前・正午・午後などの言葉についても学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針