ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は,これ! 【2月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きつねごはん、牛乳, ししゃものピリ辛焼き、野菜の豆乳みそ汁

今日は初午です。初午とは、2月の最初の午の日です。穀物の神様が稲荷山に降臨したのが初午であったことから、各地の稲荷神社でお祭りが催されるようになりました。そして神様の使いであったキツネの好物が油揚げであったことから、油揚げをお供えするようになりました。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【2月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、いわしのかば焼き, うすくず汁、きなこ豆

今日は節分です。「鬼は外、福は内」でおなじみの豆まきにも使用される大豆は、自分の年の数だけ食べるとその年は病気をしないと言われています。節分献立をもりもり食べて、好き嫌い鬼や、食べ残し鬼など、自分の中にいる鬼を追い払いましょう!
今日も残さずに食べましょう!

4年 プログラミング教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々、企業の方々のご協力により本校では数年前からドローンを使ったプログラミング教育の機会を得ています。今年度もそのご厚意をいただき、4年生が挑戦しました。
なかにはドローンそのものを見ることも触ることも初めてという児童もいたと思います。でもプログラミング(教育)は大変身近にあり、生活に密着しているものです。そんな紹介から始まり、実際にドローンを動かして「段取り」を学んでいきました。

今日の給食は,これ! 【2月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
オレンジトースト、牛乳, ジャーマンポテト、ラタトゥイユスープ

ジャーマンポテトはドイツの家庭料理です。ジャーマンは、英語で「ドイツ」を意味します。ドイツではじゃがいもを、日本でいうごはんのように主食として食べる習慣があります。ジャーマンポテトという料理はドイツにはなく、日本で付けられた名前です。
今日も残さずに食べましょう!

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室でALTの先生と子供たちが英語を楽しんでいました。タブレットを活用して質問したり答えたりしていました。

5年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で5年生がマット運動をしていました。跳び箱の台を一段だけ使って、ハンドスプリングの練習をしていました。体のバネを使っての技ですが、随分と難しい技に挑戦しているなと思いました。頑張って技を完成させてほしいです。

今日の給食は,これ! 【2月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
回鍋肉丼、牛乳, 春雨と鶏つくねのスープ

つくねとは“つくねる”という言葉が元となっていて、手でこねて丸める、また固めるという意味があります。具材に調味料と卵や片栗粉などのつなぎを加え、手で丸めたら「つくね」です。揚げても、焼いても、鍋で煮ても「つくね」です。
今日も残さずに食べましょう!

乾燥と寒暖差に注意

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少年野球チームのアーロンズさんのご厚意により校庭に融解剤を撒いていただきました。お陰様で霜柱ができず、ぬかるみになりません。子供たちは元気に校庭を走り回っています。
今日は日が差して暖かくも感じるのですが、空気は大変乾燥しています。今朝は水を撒きましたが、風が吹いたり子供が走ったりすると砂埃が舞います。また、朝晩共に冷え込みが強く、昼間との寒暖差が激しい毎日です。
こういう時期は体調を崩しやすく、体の免疫力も低下してきます。「食事、運動、睡眠」を適切にとって元気に春を迎えたいです。

今日の給食は,これ! 【1月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
スパゲティナポリタン、牛乳, じゃこサラダ

今日は昭和40年代ごろに給食に登場したナポリタンです。こんな名前だけれど、日本で生まれた料理です。“ナポリ風の”という意味ですが、スパゲティの本場イタリアのナポリには、ナポリタンと呼ばれる料理はありません。
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【1月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ご飯、牛乳、クジラの竜田揚げ, 磯香あえ、ゆきんこ汁

今日は、山口県のニタリクジラを使用した竜田揚げです。今はクジラを食べるというとびっくりしてしまいますが、昔はクジラ肉は給食の定番でした。クジラは休むことなく泳ぎ続けます。くじらのように強くたくましく、3学期も駆け抜けてください!
今日も残さずに食べましょう!



今日の給食は,これ! 【1月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
練馬大根のキムタクごはん、牛乳, 海藻のピリ辛あえ、わかめとえのきのスープかぼちゃ団子汁

キムタクごはんとは、キムチとたくあんをご飯に混ぜて作った混ぜご飯です。たくあんで有名な長野県塩尻市で発案された人気メニューです。たくあんとは、大根の漬物をいいます。大根の生産が盛んな練馬区。地域に食材が豊富なことに感謝して.
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【1月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごまごはん、牛乳, むろあじのハンバーグ、むらくも汁

1月24日から30日は学校給食週間です。今日は東京都にある新島でとれたムロアジを、給食用ミンチに加工してもらい作ったハンバーグです。新島は東京から南へ約160キロの沖合に位置していて、海がとても美しいです。
今日も残さずに食べましょう!

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の教室では図画工作科の時間でした。「ちょくせんマン」との題で水彩絵の具を上手に使って色を塗っていました。パステルカラーの色が作れるのが素晴らしいです。光とは逆で混ぜれば混ぜるほど黒に近付きますので難しいはずなのですが。「冷たい。冷たい。」と言いながらも水道で洗い、しっかりと片付けもできていました。

今日の給食は,これ! 【1月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
キャロットライスえびクリームソース牛乳、イタリアンサラダ

今日は練馬区すべての小中学校で、練馬区産にんじんを使った献立が実施される一斉給食の日です。練馬キャベツの日、練馬大根の日に続き、初の人参の日!人参は緑黄色野菜で、どんな料理にもあい、彩りもきれいな食材のため日本の食卓には欠かせません。どちらのメニューもにんじんたっぷりです。
今日も残さずに食べましょう!

なかにし山は冬眠します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で子供たちにはお知らせしましたが、先週末から芝生養生のため、なかにし山で遊ばないようにしました。春過ぎには昨年のように青々とした芝生の上で、裸足で歩いたり、寝転がったりできると思います。

今日の給食は,これ! 【1月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ホットドッグ、牛乳、コーンスープ, カルピスUFOゼリー

1月お誕生日の皆さん、おめでとうございます。今日は、パインの真ん中に白玉団子を浮かべて、カルピスゼリーで固めたカルピスUFOゼリーです。わくわく楽しい一年になりますように☆彡
今日も残さずに食べましょう!

大寒の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は大変寒い中でしたが、校庭で全校朝会を行いました。校長先生は「昔の暦では大寒といいます。寒中水泳などで昔から寒さに負けないよう心と体を鍛えてきました。みんなも早寝早起き、しっかり食事、元気に運動に心掛けて健康な毎日を過ごしましょう。」と仰いました。
 始業式に発表できなかった代表の言葉を1年生が言いました。
 次に中村中学校生徒会の生徒が来て「愛の光運動」について説明とお願いをしてくれました。お家の方々にも是非ご協力をお願いいたします。
 最後に看護当番の先生からは今週の目標「ていねいな言葉づかいで話そう」を伝えました。

今日の給食は,これ! 【1月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳, 豚肉と野菜の生姜炒め、スキー汁

スキー汁とは、新潟県の上越地方で食べられる豚汁の一種です。大根やにんじんは短冊切りにしてスキー板に、つきこんにゃくはスキーのシュプール、豆腐は雪、ごぼうはかんじき、ねぎは周囲の木々に見立てています。
今日も残さずに食べましょう!

中村中学校職場体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験も今日で終わりとなります。たった二日間でしたが生徒にとってはとても長い二日間だったと思います。何もかもが初めての体験、驚きと感動の連続です。もしも短く感じられたとしたらそれはよく集中し、楽しんで取り組めたからでしょう。このような取り組みをきっかけに様々な「自分」を見付けていってほしいと思います。

今日の給食は,これ! 【1月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ちゃんぽん、牛乳、オレンジケーキ

今日は長崎県の郷土料理、ちゃんぽんです。ちゃんぽんとは、いろいろなものが混ざった状態をいいます。たくさんの野菜や肉、えび、いか、なるとなどが入って栄養満点!日本のおいしいをたくさん知ってもらえたら嬉しいです。
今日も残さずに食べましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 修了式
3/24 卒業式
3/25 春季休業日始

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

ふれあい相談室だより

新型コロナ対応

校長あいさつ