R4.07.13の献立・鶏とコーンの揚げ煮丼・牛乳・沢煮碗 今日は沢煮椀です。沢煮椀は千切りに切った野菜と豚肉と多くの材料を使った汁ものです。 昔、多いと言うことを『さわ』と言った事からこの名前がついたといいます。愛知県の郷土料理のひとつです。 R4.07.12の献立・ごはん・魚の彩り焼き・牛乳・生揚げの味噌汁・とうもろこし とうもろこしは、イネ科の一年草で、稲や小麦と共に世界の三大穀物の一つです。とうもろこしには脂肪酸の一種であるリノール酸が多く含まれていますが、リノール酸は体内で合成されないため、食べ物から摂取しなければなりません。リノール酸にはコレステロールを下げる働きがあり、動脈硬化の予防に役立ちます。今日は旭町小学校の子供たちがとうもろこしの皮むきをしてくれました。感謝の気持ちを持って食べましょう。 R4.07.11の献立・茄子とトマトのスパゲティ・牛乳・パリパリサラダ 毎日の給食に必ず登場する牛乳ですが、皆さんは残さず飲んでいますか?成長期の皆さんは成人に比べて骨の成長が活発で、骨の成長に欠かせないカルシウムが牛乳には多く含まれています。またカルシウムは強い骨や歯を作るだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる効果もあります。アレルギーで飲めない人以外は、ぜひ飲んで下さいね。 7月20日(水) 学校の様子
こんにちは。一学期最終日の今日は、3時間目に全校美化清掃活動、4時間目に終業式を行いました。明日から始まる夏休み、生徒たちには、充実した日々を送ってほしいと思っています。生徒下校後は、教職員の服務研修と本校のCS(コミュニティスクール)研究会を行います。生徒たちは、会議終了後から再度登校して部活動に入ります。
【写 真】 上 段:第一学期終業式の様子です。 中 段:全校美化清掃活動の様子です。 下 段:中学生なって、初めての通知表を渡される1年生 の様子です。 7月19日(火) 学校の様子(続)
前のお知らせに続いて、授業後に行いました保護者会の様子をお知らせします。
【写 真】 上 段:全校保護者会で、学校長があいさつをしていると ころです。 中 段:学校の教育活動の様子を、スクリーンに映してお 見せしているところです。 下 段:各学年ごとに分かれての保護者会の様子です。 7月19日(火) 学校の様子
こんにちは。早いもので、1学期も明日終業式を迎えます。
連休明けの今日ですが、生徒たちは普段と変わることなく登校して来ています。 【写 真】 上 段:全校朝礼の様子です。 中 段:総合的な学習の時間で、2学期に行く修学旅行に 向けて、タブレットを活用しながら調べ学習をし ているところです。 下 段:理科の授業で、「気体の性質」についての実験を している場面です。 7月15日(金) 学校の様子
こんにちは。今日も平常時程の6時間授業です。6時間目の途中には、不審者対応の避難訓練を行います。
昨日の14日(木)から11月中旬頃までの期間、本校の屋上と外壁の工事が行われています。そのため、東門(校庭の南側の門)は使用できなくなっています。 【写 真】 上 段:昨夜行われましたCS(コミュニティスクール) 研究会の様子です。保護者、地域の方々のご協力 をいただいています。 中 段:英語科の授業で、ALT(外国語指導助手)ととも に少人数指導を行っているところです。 下 段:体育科の授業でバレーボールをしているところで す。 7月14日(木) 学校の様子(5)
(4)に続いて、「能」以外の授業の様子です。
【写 真】 上 段:国語科の授業で、本校図書館管理の方と協力授業 をしている様子です。 中 段:音楽科の授業でアルトリコーダーの練習をしてい るところです。(曲目は「歓びの歌」です。) 下 段:英語科で、学力向上支援講師、ALT(外国語指導 助手)とともに少人数指導をしているところで す。 7月14日(木) 学校の様子(4)
(3)に続いて、能の衣装を本校教員が身に着ける場面です。
(3枚とも) 7月14日(木) 学校の様子(3)
(2)に続いて、能面について学んでいるグループの様子です。(3枚とも)
7月14日(木) 学校の様子(3)
(2)にい続いて、能面について学んでいるグループの様子です。(3枚とも)
7月14日(木) 学校の様子(2)
(1)に続いて、能の授業の様子です。小鼓について学んでいるグループの写真です。(3枚とも)
7月14日(木) 学校の様子(1)
こんにちは。今日は、通常時程の6時間授業です。
1、2時間目に、3年生対象に能の授業を行いました。観世流能楽師(重要無形文化財総合指定保持者)の方を講師としてお招きし、貴重な体験をしました。生徒たちは、謡(うたい)、小鼓(こづつみ)、能面の三つのグループに分かれて順に体験しました。以下の写真は主にその時の様子です。 まずは、「謡:舞いに添えられる歌謡」のグループの様子の写真です。 (3枚とも) 7月13日(水) 学校の様子
こんにちは。蒸し暑い日が続きますが、生徒たちは変わりなく登校してきています。今日は、平常時程の5時間授業です。2時間目に教員研修の一つとして、授業研究を行いました。タブレットを活用しながらの授業でした。また、5時間目の授業終了後は職員会議を行います。
【捨 真】 上 段:英語科の授業で、ALT(外国語指導助手)とと もに少人数指導を行っています。 中 段:技術科の授業で、パソコンを活用して授業を行 っているところです 下 段:社会科の授業研究の様子です。 7月12日(火) 学校の様子
こんにちは。今日は平常時程の6時間授業です。授業終了後に中央委員会を行います。今学期の振り返りと来学期に向けての活動について主に話し合われます。
【写 真】 上 段:英語科の授業で、ALT(外国語指導助手)ととも に少人数指導を行っているところです。 中 段:体育科の授業の様子です。 下 段:数学科の授業で、少人数指導を行っているころで す。 7月11日(月) 学校の様子
こんにちは。今日は平常時程で5時間授業です。授業後に生徒会の専門委員会を行います。今学期の活動の振り返りと来学期に向けての活動について主に話し合われます。
【写 真】 上 段:英語科で、ALT(外国語指導助手)とともに少人 数指導をしているところです。 中 段:体育科の授業の様子です。 下 段:数学科の授業で少人数指導をしているところで す。 7月9日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は3時間の土曜授業、学校公開です。1年生のイングリッシュキャンプの保護者会もあります。授業の様子をご覧ください。
一枚目の写真は3年生の理科の授業、遺伝の学習の様子です。教材で使用しているトウモロコシは「五十嵐農園」さんのご協力によるものです。 7月8日 今日の豊渓中3R4.07.08の献立・ガーリックトースト・トマトのミートボールシチュー・牛乳・バジルドレサラダ 今日は「バジルドレサラダ」の『バジル』についてです。バジルはシソ科の一年草でイタリア料理には欠かせない“ハーブ”の王様です。日本ではバジリコとも呼ばれています。バジルにはさわやかな強い香りがあり、パスタやピザ・サラダによく合います。またバジルには整腸作用や抗菌作用、免疫力をアップさせる働きがあるといわれています。スコットランドの具たくさんスープ:スコッチブロスと一緒に英国に旅した気分で召し上がれ。 7月8日 今日の豊渓中2
2年生の校外学習の様子です。グループごとに、テーマに沿った施設を見学し、様々な体験をしています。
|
|