2月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 小松菜のソースチャーハン
● 揚げ餃子
● ベーコンと野菜のソテー
● 豆腐とわかめのスープ
● 牛乳

今日のチャーハンの味付けは「ソース」
でした。ソースで味をつけるのは関西が
多く、「焼きめし」と呼ばれることも
多いそうです。今日の給食のチャーハンは
ソース味で、紅しょうがを入れたのが
味のポイントでした。

節分献立                                   2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● やこめ
● かき菜と白菜のおかか炒め
● いわしのつみれ汁
● 鬼まんじゅう
● 牛乳

今日は「鬼まんじゅう」を作りました。
愛知県の郷土菓子で、小麦粉にさつま芋
を混ぜ、蒸して作るシンプルな和菓子
です。給食では米粉を使いました。
鬼が持つ「金棒」に似ていることから
この名前になりました。

2月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● タンドリー風チキンカレー
● キャロットドレッシングサラダ
● 牛乳

今日はとり肉をケチャップやカレー粉
で漬け込んでからオーブンで焼いてから
カレーに入れました。
タンドリーとは、とり肉を「タンドール」
という釜で焼いた料理のことです。

2月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 五目あんかけ焼きそば
● みそじゃが
● みかん
● 牛乳

「みそじゃが」は、揚げたじゃが芋に
甘いみそをからめたものです。
埼玉県の秩父地方には「みそポテト」
という郷土料理があります。
こちらは衣をつけたじゃが芋をあげて
からみそをからめたものです。
甘いみそとの相性がとても良く、
どのクラスも残さず食べてくれました。

学校給食週間 郷土料理 宮崎県                 1月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● とり飯
● 小松菜とさつまあげの炒め物
● かねんしゅい
● りんご
● 牛乳

今日は宮崎県の料理土料理を紹介しました。
とり飯は、とり肉と季節の野菜を炊き込んだ
ごはんです。「かねんしゅい」は、
がね=さつま芋 ん=の しゅい=汁
という意味で、さつま芋の団子が入った
郷土汁です。

2/4(土) ゆるスポまつり(葉かげの集い2023)!!

向山小青少年委員の菅原さんを中心にして、向山町会、向山小PTA、少年野球、少年サッカー、ソフトボール、第三地区委員会の皆様のご協力で、ゆるスポまつり(葉かげの集い2023)を開催しました。
餅つきに代わる新しい試みでしたが、150名を超える子供たちの参加がありました。

校庭では、しっぽとり、ドッジビー、お邪魔玉入れを、体育館ではペガーボール、王様だるまさんが転んだ、ひっくり返しゲームを行いました。
ペガーボールは、ペガーボール協会の方々のご協力をいただきました。初めて体験するスポーツに、子供たちは夢中でした。
風もなく、校庭はポカポカ陽気で、スポーツをするにはぴったりの日になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(金) 明日は、ゆるスポまつり!

画像1 画像1
写真のポスターの通り、明日は青少年委員さん主催の「ゆるスポまつり」を開催します。コロナ禍で中止していた「はかげの集い」です。
向山小の子供たち全員が対象です。(もちろん、自由参加です。)
ご家庭にもチラシをお配りしてありますので、集合時間や持ち物をご家庭で確認してご参加ください。


時間 9:50〜12:00(受付 9:30〜)
場所 向山小 体育館 校庭
持ち物 汗拭きタオル 上履きと上履き袋 水筒

2/3(金) 王様グリコ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに、代表委員会主催の遊び企画がありました。
4年生から6年生が全員参加で、遊びは「王様グリコ」。

昔、やりましたね。
グーがグリコ
チョキがチョコレート
パーがパイナップル
で先にゴールについたほうが勝ち、という遊び。

それと同じルールで、朝礼台にいる代表委員(王様)とボディジャンケンをして、勝ったら数歩進む、というものです。

単純な遊びだからこその面白さ。
皆で体を動かして楽しみました。

今日は節分。
鬼も登場!!

2/3(金) 寒い中で‥

画像1 画像1 画像2 画像2
節分です。2月も寒い日が続きそうです。
でも、明日は立春。
そういえば、今日の最低気温は4度。
氷は張りませんでした。

水仙が、敷地内のあちこちで。
2年生の育てているラディッシュも、少しずつ育ってきています。

2/1(水) 寒いですが… 2月スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、池に氷が張る寒さでしたが、日中はやや暖かくなりました。
生活科の学習でプールの水が凍っているのを間近に見た1年生は、ものすごく興奮していた様子です。

区の連合書きぞめ展に出品された作品を職員室前に掲示しました。
「将来の夢」
「新しい風」
気持ちが引き締まります。

さあ、2月のスタートです!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

タブレット関連

PTAホームページ