ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は,これ! 【9月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ビビンバ、牛乳、にらたまスープ

ビビンバは韓国料理のひとつです。正確にはピビンパプといい、“ピビン”は混ぜる、“パプ”はごはんを意味します。たくさんの野菜やお肉をまとめて摂れる一品です。
今日も残さずに食べましょう!

なかにし山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みは日が陰っており、過ごしやすく感じました。子供たちは元気よく外に飛び出していきます。夏の間、芝の養生をしてきたなかにし山はずいぶんと緑濃くなりました。芝を刈ったり雑草を取ったりとご尽力いただいた学校サポーターさん、主事さん、ありがとうございました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
こうちゃん池の辺りで6年生が騒いでいます。外に出てみると池の水をすくっていました。私はすぐにピンときて「顕微鏡で見るの?」と尋ねると「そうです。」と返ってきました。通常では見えない小さな生物を観察し、中学以降の学習で食物連鎖等の学びにつながっていくと思われます。

今日の給食は,これ! 【9月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、鶏肉のにんにく味噌焼きほうれん草のごま和え、ちくわぶ汁

ちくわぶとは、小麦粉と塩から作られる練り物の一種です。漢字で表すと「竹輪麸」で、ちくわの形をしたお麸というのが名前の由来とされています。関東ではおでんの定番です。見た目は白いギザギザがついたちくわのようですが、ちくわとは全く別物で、どちらかというとうどんやすいとんに近い食べ物です。
今日も残さずに食べましょう!

4年 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体育館で水道について学びました。東京都の水道局から「水道キャラバン隊」が来られて日本一美味しいと言われる「東京水」がどのようにして作られるのかを説明してくれました。子供たちからも積極的に質問が出て楽しく学んでいました。

今日の給食は,これ! 【9月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
鮭のクリームスパゲティ、牛乳, バジルサラダ

にんにくで炒めた具材に、鶏ガラでだしをとったスープを入れます。小さな角切りにした鮭をオーブンで焼き、バターと小麦粉でホワイトルウを作り、牛乳やセロリと共に、味付けしたスープにすべて入れます。最後に粉チーズとグリンピースを入れ、パスタを茹でたものとあえると、鮭のクリームスパゲティの完成です。
今日も残さずに食べましょう!

全校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、晩と随分と過ごしやすくなってきました。秋の気配を感じます。今朝は校庭で全校朝会を行いました。日差しが少しきつく感じました。校長先生のお話は「あいさつの嫌いな王様」というお話でした。中西小が元気なあいさつで明るく気持ちよい学校になるよう努めましょう。看護当番の先生からは今週の目標「はっきりと返事をしよう」が伝えられました。

1年 染め物に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階からトントン、トントンと何かを叩く音がします。本校の図工室は1階にあるので上から聞こえてくるのはおかしいです。2階の音がする方に行ってみると1年生の教室でした。工作ではなく、草花を叩いて潰して色を布に付けていました。畑に植えた藍が花をつけたところでピンクの花と緑の葉の色を布に移しました。子供たちはこの後、色が変化するとは思わないでしょう。子供たちの驚く顔が見物です。

今日の給食は,これ! 【9月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚バラ高菜ごはん、牛乳, きのこ汁、みたらし月見団子

9月10日は、中秋の名月といって、一年のうちで最も月がきれいに見える十五夜でした。昔から十五夜には、お団子やすすきを飾ってお月見をする風習があります。満月のような丸い団子を食べることで健康で幸せになれるとされています。とろ〜りとしたみたらし団子を食べて、みんなが幸せな気持ちになりますように...
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【9月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
菊花蒸し、ほうれん草のすまし汁, 菊の花入りご飯、牛乳

今日は重陽の節句で、別名を菊の節句といいます。悪いものを払い、長生きできることを願って、菊の花を飾る日です。菊の花をイメージして作った色鮮やかな菊花蒸しの黄色は、ターメリックを使用しています。ご飯に入っている食用菊は、目の疲れをとるビタミンB1が豊富で、リラックス効果もあります.
今日も残さずに食べましょう!

6年 連合水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は激しい雨のため予定していた連合水泳記録会が中止となりました。翌日の今日に延期としましたが、すぐに天気が回復する様子も見られず、不安な雲行きでした。お昼の時点で雨は降っておらず、肌寒いことを考慮し、タオル等で体温維持に注意して実施としました。6年生最後の水泳記録会。それぞれが一生懸命に記録を伸ばそうと挑戦していました。記録と共に素敵な思い出も残せたと思います。

今日の給食は,これ! 【9月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チーズパン、牛乳, キャベツのキッシュふう、ミネストローネ

今日は卵にキャベツをたっぷり入れて焼いた洋風卵焼きです。具材と卵液を混ぜ、パイ生地に入れて焼き上げるとキッシュになります。キッシュは、フランスのアルザス=ロレーヌ地方発祥の家庭料理です。
今日も残さずに食べましょう!

2年 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まり、各学年で身体計測を行っています。今日は2年生の計測でした。お家に帰って「背が伸びていた」「大きくなっていた」と報告があると思います。たくさん食べて、たくさん運動して、たくさん寝ればもっともっと大きくなれます。

1年 畑が……(生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が暑い日差しの中、畑に集まっていました。先生が「夏休みの間に畑がすごい事になっています。皆さんの藍は何処にあるでしょう。」と言いました。傍にいた私にも分かりません。何と1年生よりも背丈が高く育った雑草に埋もれていたのです。なるほど、今日は皆で草むしりに集まったのです。1年生は果敢に大きな雑草をかき分けて畑の中に進んでいきました。まるで探検隊のようでした。

5年 お茶の教室(家庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科室でゲストティーチャーを招いて「お茶の教室」を開きました。始めに聞いた時、私は「茶道」のお茶、抹茶を想像しました。今回のお茶は身近な「煎茶」の学習です。私の母方の実家がお茶の産地なので、興味深くお話を聞かせていただきました。子供たちも口々に「美味しい」と言っていました。

今日の給食は,これ! 【9月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
本格麻婆豆腐丼、牛乳、わかめスープ

今日は唐辛子の入った豆板醤で少しピリ辛に仕上げた本格麻婆豆腐丼です。唐辛子の辛みの素となっているカプサイシンという成分がクーラーで冷えた体を温めたり、また、汗をかくことで体温調整してくれます。暑いときこそ、辛いものや温かいもの、おすすめです!
今日も残さずに食べましょう!

今日の給食は,これ! 【9月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳、はたけのおにくみそ, マヨネーズ、キャベツとコーンのスープ

皆さんは”大豆ミート”という言葉を聞いたことがありますか?今日は、大豆からたんぱく質を取り出し、繊維状にしてお肉のように加工した大豆ミートを使っています。ずばり、ミート(肉)のような大豆食品です。大豆は畑のお肉と呼ばれるように栄養満点です。
今日も残さずに食べましょう!

あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝より校門にて「あいさつ隊」によるあいさつ運動が始まりました。
胸にはあいさつ隊のバッジを着けて、元気な声であいさつします。一日の始まりが清々しくなります。

全校朝会の様子(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初めての全校朝会はからりと晴れた青空の下で行う事ができました。校長先生のお話では「避難訓練の大切さ、日頃の備えの大切さ」について「釜石の奇跡」のお話をされました。
 2学期からの転入生の紹介の後、今年度の「プール修め」を行い、4年生が代表の言葉を述べました。無事に終える事ができて良かったです。
 生活指導の先生から廊下での過ごし方について注意喚起を行いました。最後に今週の目標「明るく いつも さきに つづけて」が伝えられました。

今日の給食は,これ! 【9月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き, 土佐和え、いなか汁

今日の魚は、長崎県産のぶりです。ぶりは出世魚と呼ばれ、日本では縁起のよい魚として知られています。成長するにつれて名前が変わる魚です。“汁物→ごはん→おかず”というように順番にバランスよく.
今日も残さずに食べましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

ふれあい相談室だより

新型コロナ対応

校長あいさつ