上石神井小学校ホームページへようこそ。

おふろそうじ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の時間には「おふろそうじ」という教材を基に、自分のやるべき仕事について考えました。

詩を読もう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、詩を学習しています。「たいこ」という詩を読んで音の楽しさを味わったり、覚えて声に出したりしています。

かけ算(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、かけ算の学習をしています。ジェットコースターの絵を見て、かけ算の式を考えています。

10月26日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・プルコギ丼
・五目さっぱりスープ
・牛乳

校区別協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)の午後には、上石神井中学校の先生方を本校にお招きして校区別協議会を実施しました。5校時に中学校の先生方に上小の各学級の授業を見ていただきました。児童下校後には「あじみこし」「交流」「いじめ・不登校対策」の3つの分科会に分かれ、小中一貫教育について協議を深めました。

くじらぐも(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「くじらぐも」という物語を読んでいます。くじらのくもに乗っているときの子供たちの様子や言葉を考えています。

体と運動(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には「体と運動」について学習しています。腕の筋肉がどのような作りになっているのか模型を作って確かめていきます。

学習発表会に向けて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では学習発表会に向けて、タブレットも活用しながら、ヤゴのことや練馬大根のことなどについてまとめています。

学習発表会に向けて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育館で学習発表会に向けて、発表の仕方や位置を確認しました。まちたんけんに行ったことを発表する予定です。

食料輸入の影響は(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には、食料の輸入が多い日本ではどんな影響があるか、考えて話し合いました。なるほど、とうなずきながらよく話し合っていました。

児童集会 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)の朝は集会委員が児童集会を行いました。都道府県のシルエットと3つのヒントを基に、都道府県名を当てるクイズです。特徴を表わすよいヒントが出されていました。

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ショートニングパン
・魚の紅葉焼き
・ミネストローネ
・ぶどう
・牛乳

くじらぐも(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「くじらぐも」という物語を読んでいます。子供たちの様子を想像して、子供たちが言っていそうな言葉を考えています。

疑問におもったことは(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合的な時間に「ヤゴ」や「練馬大根」について調べています。各自が疑問に思ったことを調べて、学習発表会で発表する予定です。

お礼のお手紙(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は先週の生活科の時間にお店などに探検に行きました。その時にお世話になった方々に心を込めてお礼のお手紙を書いています。

化石発掘(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の時間には「化石発掘」という作品に取り組んでいます。細かいパーツを切って貼るのは難しそうですが、根気強く取り組んでいます。

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・ひじき入り卵焼き
・もやしのゆかり和え
・みそ汁
・牛乳

全校朝会 10/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)は6年生の代表児童の挨拶から全校朝会の始まりです。校長先生のお話の後、看護当番の先生から「落ち着いて仕事に取り組もう」という今週の目標についてのお話がありました。

ボッチャ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)には、本校体育館で練馬区青少年育成上石神井地区委員会主催の第2回ボッチャ大会が開催されました。異学年のチーム編成で仲良く力を合わせて楽しんでいました。

遠足(1年)その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りもしっかりと歩いて、無事学校に到着しました。ご家庭では遠足にあたりお弁当など様々なご準備ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針