上石神井小学校ホームページへようこそ。

放課後の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童下校後のの時間を使い、定期的に研修を行っています。この日は教員用タブレットの使い方について、ICT支援員から学んでいます。

Summer Vacations in the World.(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の時間には、夏休みの思い出を伝え合う活動に取り組みます。タブレットも活用し、伝えるためのメモを作成しています。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日の中休みは、校庭や屋上、教室などの決められた場所で、たてわり班で遊びました。6年生の班長さんたちを中心に楽しそうに遊ぶ様子が見られました。

やくそく(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「やくそく」という物語を読んでいます。登場するあおむしの会話や行動を想像しながら読み進めています。

ポスターを読もう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、「ポスターを読もう」という学習をしています。教科書に載っている2つのポスターを比べて、気付いたことをノートに書いています。

化石発掘(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の時間には、「化石発掘」という平面作品に取り組み始めました。初めに作品のイメージをふくらませるために、タブレットで検索して、化石や骨格について調べました。

児童集会 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)の朝は児童集会を行いました。この日は、集会委員の人が初めと後で、持ち物や服装などの違っているところを選択肢の中から当てるというクイズでした。2箇所違うところを見つけるのはなかなか難しそうでした。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・シュガートースト
・カントリサラダ
・カレーシチュー
・牛乳

御神楽(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の時間には、御神楽に挑戦しています。日本の伝統文化を体全体を使って表現します。体育学習発表会で発表予定です。

10よりおおきいかず(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の時間には、「10よりおおきいかず」について学習しています。20までの数についてブロックも使いながら考えています。

雨水のゆくえ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には「雨水のゆくえ」について学習しています。初めに学習の見通しをもつ活動を行っています。

He can bake bread well.(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語の時間には、「can」を使できること・できないことについて聞き取ったり尋ね合ったりする学習を行っています。

生物どうしの関わり(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間には、生物と水、空気、食べ物などとの関わりについて学習しています。これから地球環境についても考えを広げていきます。

全校朝会 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)の朝は、6年生の代表児童の挨拶から全校朝会の始まりです。校長先生からは先週の引き取り訓練にちなんで地震に関するお話がありました。看護当番の先生からは、「時間を守ろう」という目標についてのお話がありました。

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・酢鶏
・チンゲン菜スープ
・牛乳

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(土)学校公開後、引き取り訓練を実施しました。全校で一斉に実施するのは3年ぶりです。保護者の皆様のご協力により円滑に進行することができました。ご協力ありがとうございました。

学校公開 その23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の時間には歴史の学習をしています。この学習では元寇について調べています。

学校公開 その22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の時間には、夏休みの思い出について話したり、感想を伝えあったりしています。

学校公開 その21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の時間には歴史について学習しています。この学級では室町文化について調べています。

学校公開 その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には、ブックトークをしています。おすすめの本を友達にうまく紹介できるでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針