上石神井小学校ホームページへようこそ。

詩を読もう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には詩の学習をしています。「雨のうた」の続きの詩を自分で考えて書いたものを互いによ見合い、交流しました。

聴きどころを見つけて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の時間には、フランク作曲の「バイオリンとピアノのためのソナタ」を聴いて、曲の聴きどころを見つける学習をしています。スピーカーから聞こえる音に真剣に耳を傾けていました。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・こぎつねご飯
・鮭の西京焼き
・月見団子汁
・牛乳

ゆかいなまきば(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の時間には「ゆかいなまきば」という曲を学習しています。曲の感じに合わせて楽しく歌っています。

秋の生物(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には、季節と生物について学習しています。前の時間にタブレットをもって校庭に行き、植物などの様子を撮影した写真を基に、夏の様子との違いなどについて観察しています。

実や種子(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には、植物の実や種子のでき方について学習しています。初めに植物を拡大した絵や写真を見て植物の各部分について確認しています。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・マーボー豆腐丼
・切り干し大根のナムル
・牛乳

ヤゴ救出大作戦(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間には、しぜん探検隊の皆様のご協力のもと、今年も「ヤゴ救出大作戦」を行ってきました。今年もたくさんのヤゴを救出することができましたが、これからは来年に向けた準備です。この日もしぜん探検隊の方々にいろいろと教えていただきました。いつもありがとうございます。

くふうして計算しよう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、計算の工夫について学習しています。この時間には2位数+1位数の足し算の工夫について考えています。

かけっこ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は体育の時間に学年合同で、40メートル走の計測を行いました。たくさん練習して、走るのが得意になるとよいですね。

連合水泳記録会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(水)は、区の連合水泳記録会の日です。今般の状況により、各校が集まることなく、各校の実態に応じてそれぞれで記録を取ります。本校では、通常の授業のように2学級ずつ分かれて計測しました。計測にご協力くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

時計をよもう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の時間には時計の読み方について学習してきました。この時間は練習問題を解きながら復習をしています。

水害(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の時間には、東京都で起きた災害について学習しています。この時間には水害などについて学習したことについて振り返っています。

くらべて読もう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、詩の学習をしています。この時間には、同じ詩の第一連と第二連をよみ比べて、気付いたことなどについて話し合いました。

さんま漁の工夫(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には水産業について学習しています。この時間にはさんま漁の工夫について話し合っています。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・カラフルピラフ
・ラタトィユ
・りんごゼリー
・牛乳

つくろう、ペンたて(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工の時間にペンたてを作ります。初めに、設計図を描きながらどんな作品にするか考えました。

山小屋で三日間すごすなら(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には「山小屋で三日間すごすなら」どんな物が必要か考え、話し合う学習をしています。初めに、各自の考えをタブレットで書き込み、共有しました。

武士の暮らし(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の時間には武士の時代について学習しています。初めに挿絵を見ながら、武士の暮らしの様子について話し合っています。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・さばのピリ辛焼き
・にんじんしりしり
・もずくのみそ汁
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針