水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

4月10日の給食

4月10日の給食 4月10日の給食
今日の給食

○ごはん
○焼きししゃも
○揚げじゃがきんぴら
○呉汁
○牛乳

 今日のみそ汁は、群馬県の郷土料理である呉汁です。
 大豆を水に浸し、すり潰したペーストのことを呉といいます。その呉をみそ汁に入れていることから、呉汁と呼ばれています。大豆の代わりに、すり潰した枝豆を入れたみそ汁は青呉汁または、枝豆呉汁と言います。呉汁と同じような料理は群馬県だけでなく、日本各地に伝わっています。
 大豆に、にんじん、大根、ねぎ、いも、豚肉などの材料が入った具だくさんの呉汁は栄養たっぷりです。

入学式

4月6日、110名の子供たちが光が丘春の風小学校に入学しました。ご入学おめでとうございます。1年生にとっては、初めての学校、初めての教室、クラスメイトと初めてのことばかりの1日でした。式では、校長先生の話をしっかりと聞くことができました。小学校での生活が楽しく過ごせるように教職員一同サポートしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

始業式

4月6日に2年生以上の子供たちは始業式を迎えました。あいにくの雨で急遽、新しいクラスの教室に入り、オンラインでの開式となりました。始業式では、新しいクラスと担任の発表がありました。わずかながらに、担任の先生との時間を過ごし、翌日からの登校を楽しみにしている様子でした。ご進級おめでとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2

4月7日の給食

4月7日の給食 4月7日の給食
今日の給食

○チキンライス
○ハニーサラダ
○ABCスープ
○牛乳

光が丘春の風小学校のみなさん、
進級おめでとうございます。

 新しい学年、新しい教室に、わくわく、どきどきしている
ことでしょう。今年度も、残さず給食を食べて、元気に大きくなってほしいと思います。皆さんによろこんでもらえるように、給食室でもがんばります!

4/7(金)定期健康診断 3・5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期登校してすぐですが、3・5・6年生は健康診断を行いました。しっかりお話を聞いて、サッと動けるのはさすが上級生ですね。皆さん昨年度より大きくなっていると思います。

4/7(金)新年度初登校 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日入学式を終えた1年生。今日から登校です。
初めての朝の準備で、名札を付けたり、上履き袋をフックにかけたりしました。初めてですが、戸惑うことはありません。しばらくの間は6年生が手伝いに来てくれます。少しずつ学校に慣れていきましょう。

4/5(水)新年度前日準備 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新6年生が新年度の準備にきて、たくさんのお仕事をしてくれました。
体育館でしっかりと話を聞き、廊下ですれ違った時には元気にあいさつをし、そして、仕事に一生懸命取り組むという大変立派な姿でした。
どうもありがとう。頼もしい6年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30