5月8日の献立
牛乳 初鰹の混ぜごはん 五目みそ汁 よもぎ団子
![]() ![]() 調理実習(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 小松菜の炒め物を作りました。 久しぶりの調理実習でしたが、手際よく作業が出来、とてもおいしく出来上がりました。 5月2日の献立
牛乳 高野豆腐のそぼろ丼 けんちん汁 抹茶豆乳プリン
![]() ![]() 5/2 図書の時間【3年生】
図書支援員さんが読み聞かせを
してくださっています。 子供たちは、とても真剣に聞き入っています。 図書室には、様々な本があることや どこにどのような本があるのかということも教わり、 絵本で出てきたものを図鑑で調べるなど 本を関連付けて読む楽しさも教えていただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 家庭科の学習【6年生】
炒める料理の学習です。
野菜を切ったり 調味料を計り取ったり フライパンで炒めたり 1組も2組も班で協力して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 国語の学習【5年生】
漢字の成り立ちを調べています。
グループで協力して、漢字辞典を開いています。 「へん」や「つくり」が 意味を表したり 音を表したり 漢字の成り立ちの面白さに気付いているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の授業(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 様々な技法を用いて描いた作品を友達と見合っていました。 5月1日の献立
牛乳 中華おこわ 切り干し大根とツナのサラダ 青梗菜と卵のスープ
![]() ![]() 音楽の授業(4年生)![]() ![]() 体育発表会に向けて校歌を覚えようと練習していました。 |
|