ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

4/24 外国語科の学習 5年

5年1組の外国語科の学習の様子です。
とても楽しい雰囲気の中で学習が進められていました。
担任の先生が、私が教室に入ったことを確認して、わざわざ私に関するクイズを出してくれました。
すると子供たちが一斉に私を見て答えを伝えてくれました。
びっくりしましたが、子供たちの笑顔を見て温かな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 算数の学習 4年生

4年生、算数の学習の様子です。
折れ線グラフを見て様々な問題を解いています。
その問いに対して、たくさんの子供たちが手を挙げて自分の意見を述べようとしています。

実は、全校朝会で「教室はまちがうところだ」の本を紹介しました。
少しでも子供たちの心に響いてくれたのなら嬉しく思います。

全校朝会で話した内容です。
URL

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、高野豆腐のそぼろ丼・のっぺい汁・オレンジゼリー・牛乳でした。今日は高野豆腐を使ったそぼろ丼。お肉のそぼろでなくても、甘い出汁を染みこませた高野豆腐が本当にいい味を出していました。具だくさんののっぺい汁も優しい味わいで、野菜も多く摂取できました。食後のゼリーがうれしいですね。

4/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水分を飛ばして乾燥させることで、食材を長期保存させることができます。これは先人の知恵ですが、ただ長期保存という目的だけでなく、乾燥させることで旨味を凝縮させるなど、食材の味わいを深める効果もあります。干物などもそうですよね。おいしいものを食べたいというたくさんの人々の気持ちが、様々な知恵と工夫を生みました。ぜひ、いろいろな食材を味わってみてください。

4/21 2年生消防写生会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4校時、素晴らしい天気ももとで、2年生の消防写生会が行われました。校庭に本物の消防車がやってきて、子供たちも興味津々。消防車だけでなく、消防士の皆様も来てくださり、本物の消防服に身を包んで、消火のホースを構えてくださいました。街中で消防車を見ることは多々ありますが、間近でじっくりと見る機会はそうありません。子供たちは時間をかけて消防車を観察し、それぞれ絵を描き始めていました。

4/21 2年生消防写生会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、思い思いに消防車を描いていました。いつもより大きめの画用紙を使っていましたが、そこからはみ出さんばかりの迫力で描けている子がたくさんいました。雨が降ったら中止の会でしたから、無事にできてよかったですね。いい思い出にもなりました。

4/21 同じ色でも・・・(3年生図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室をのぞいてみると、3年生が絵の具を使って線などをかいていました。同じ色でも、水の量を変えたり筆の使い方を変えたりすると、全然違った色合いに見えてきます。絵の具の色は10種類ちょっとしかないけど、使い方次第で無限の表現が可能ですね。子供たちも、とても楽しそうに取り組んでいました。

4/21 算数少人数指導 5年生

5年生、算数少人数の学習の様子です。
3学級を4展開にし、きめ細やかな指導ができるように体制を整えています。
また、学力支援講師も配置し学力の向上に努めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 学習の様子 6年

最高学年の6年生。
さまざまなところで活躍しています。
学習においても進んで意見を述べている姿が見られました。
学校をリードする6年生。
頑張りを常に讃えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 消防写生会 2年生

2年生、消防写生会の様子です。
光が丘消防署の皆様のご協力を得て写生会をしました。
大きな消防車や消防服を来た消防士の方をじっくり眺め、丁寧に描いていました。

今から出来上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 理科の学習 4年

4年2組の子供たちが校庭の植物を観察している場面です。
桜の木の表面を触ったり、全体の様子をスケッチしたりしていました。

普段は気付かないことでも、じっくりと観察することで新しい発見があるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 体育の学習 5年

5年2組の体育の学習の様子です。
この時間は、80m走のタイムを計測していました。

走っている友達に対して大きな声で応援する姿が見られました。
優しい子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、フレンチトースト・ジャーマンポテト・チリコンカン・牛乳でした。今日は優しい甘さのフレンチトースト。噛みしめると甘みが広がり、牛乳ともよく合いました。ひき肉と豆がたっぷり入ったチリコンカンの濃い目の味が、フレンチトーストとも好相性でした。ジャーマンポテトはボリュームもあり、お腹にたまりました。

4/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トーストに「フレンチ」と冠が付くだけで、期待感からちょっとドキドキしますね。ほんのひと手間かけるだけで、全く違った味わいになります。イメージとしては、休日の朝ごはんが似合いそうですね。いつもより少し遅く起きて、ちょっとのんびりしながらコーヒーとフレンチトースト。小さな幸せです。

4/20 3年生町探検 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2〜4校時にかけて、3年生が社会科の学習で、光ヶ丘団地の高層階から練馬の街などを見学する学習を行いました。地域の皆様の協力により、実現しました。子供たちは学校から歩いて建物に向かい、エレベーターで高層階へ。そこでご挨拶と簡単な説明を受けて、いよいよ見学開始です。みんな興味深く回っていました。

4/20 3年生町探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高層階から360度の景色を見て、どの方向にどんなものがあるのかメモを取りました。練馬区だけでなく、遠くに見える新宿の高層ビル街やスカイツリーなども記録しました。「向こうは高尾山がある方だね」と、西の方角を指して話す子もおり、よく理解していると感心しました。こういう学びの機会があることは本当にありがたいですね。地域の皆様のご協力に感謝です。

4/20 社会科地域探検 3年生 2

社会科地域探検の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 社会科地域探検 3年生 1

3年生が高層マンションの屋上から地域の様子を調べている場面です。
子供たちは、東西南北それぞれの方角にどのようなものが見えるか調べていました。
私は、1組と2組の引率をしました。とても真剣に学習に取り組む姿に感心しました。

このような機会をいただけたのは地域の皆様のおかげです。
改めて夏の雲小学校は、地域に守られていることを実感しました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、桜ご飯・鰆の幽庵焼き・うどとわかめの酢味噌和え・若竹汁・牛乳でした。今日は春の彩り豊かなメニューでした。桜の塩漬けを入れて炊いたご飯は、ほんのり桜の香りがします。鰆も書いて字のごとく、春の魚です。うどの風味は春の香りですね。タケノコも春を代表する食材です。なかなか家ではお目にかからない献立かもしれませんが、皆さん、しっかり味わえましたか?

4/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の酢味噌和えに使われていたうど。1年生の中には、初めて食べたという子もいたかもしれません。春の味わいの1つではありますが、なかなか子供は食べないかもしれませんね。しかし、うどは数少ない、東京でたくさん生産されている野菜です。2020年の生産量は、なんと東京が全国第5位!畑が少ない東京でこれだけ作られているのは意外です。主な産地は立川市などの西東京です。立川市では、市の公式キャラクター以上に、うどをモチーフにした「立川市非公認キャラクター」の方が人気があるとかないとか・・・。気になる人は調べてみてくださいね。(キーワードは「くるりん」と「ウドラ」です。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 教育実習始 クラブ活動
5/16 心臓病検診(該当者) なかよむ 係打ち合わせ(6校時)
5/18 夏の雲小交通安全の日
5/19 全校練習(朝〜1校時)6時間授業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学校評価

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話