3年生 総合的な学習の時間 [キャベツの苗植え]![]() ![]() 1キャベツの葉は、どうして黄色くなるのか? 2苗は細い。どうやってどうやって太くなったり、重なったりしていくのか。 3キャベツの花が咲くとき、キャベツはどんな様子なのか? 4キャベツはどんな順序で育つのか? 5最初の葉は、最後どうなるのか? 6種類によって育ち方違うのか? 特に、5は最初の葉は、丸まって重なるのか、広がって丸まらないのか?など理由を根拠にした議論がなされ面白かったです。 これから、課題を設定し、その課題を解決するために、調べ学習を進めていきたいと思います。 【5年生】学年開き
5年生の学年開きをしました。
担任の自己紹介と、学年テーマ、1年間の学習・生活・行事について話しました。 今年の学年テーマは「change(チェンジ)」です。 高学年の仲間入りをしたことを絡めながら、大きく3つの「change」について伝えました。 1.高学年としてのchange 2.個人としてのchange 3.集団としてのchange 新学期、新しい学年、新しい学級など様々なことが変わるため、様々な意味で変化を遂げ、成長してほしいという思いを話しました。 その後、学年合同レク「3色鬼ごっこ」「ドッジボール」をしました。 みんなで遊びを楽しみ、交流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|