ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ピースごはん
・イカのネギソースがけ
・五目汁
・牛乳

税金(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の時間には、税金の集められ方や使われ方を調べ、税金の果たす役割などについて考えています。

俳句(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語の時間に俳句づくりに挑戦します。まず、季語などについて学習し、日常の感動を十七音に表現していきます。

ふしぎな生き物(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の時間には、「ふしぎな生き物」という平面作品に取り組んでいます。モダンテクニックで作った色紙を組み合わせて、ふしぎな生き物を作り出していきます。

たんぽぽのちえ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の時間に「たんぽぽのちえ」という説明文を読んできました。この時間にはこれまで読み取ってきたたんぽぽのちえについてまとめています。

水源林の役割(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の時間には、くらしと水について学習しています。この時間には森のダムと言われている水源林について調べます。

しあげをしよう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時間には「すきなことなあに」という平面作品に取り組んできました。この時間には仕上げをしていきます。

アルファベットを書こう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語の時間には、アルファベットを書くことにも取り組んでいます。一文字ずつ集中して丁寧に書いています。

てるてるぼうず(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のこの学級では、図工の前に折り紙でてるてるぼうずを作っています。何のために作っているのかは、今はまだ秘密です。

児童集会 5/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(火)の朝の時間は児童集会をリモートで行いました。集会委員の児童が上小に関するクイズを出して選択肢の中から答えを選びました。なかなか難しい問題が多かったです。

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ポークストロガノフ
・ごぼうサラダ
・牛乳

ヤゴ救出大作戦(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間に、今年も「ヤゴ救出大作戦」行いました。水位を下げたプールからギンヤンマなどのヤゴを救出しています。今年は珍しいミズカマキリも救出できました。しぜん探検隊の皆様、ご協力ありがとうございました。

くっつきマスコット(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時間には、「くっつきマスコット」を作ります。まず初めに材料の紙粘土をよくのばしたり、こねたりして柔らかくしています。

移動教室に向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は来週、岩井に移動教室に行きます。移動教室に向けて見学先を調べ、班ごとにまとめています。

よいことをすると(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の時間には、良いことをするとどんな気持ちになるか考えました。班で絵を見て、良いことをしている人を探しているところです。

全校朝会 5/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)の朝は、校庭で2回目の全校朝会です。初めてのときより校庭への集合がどの学年も少し早くなりました。話の聞き方も立派です。

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ひじきご飯
・ししゃも焼き
・豚汁
・みしょうかん

ぱすとなかよし(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間には、凹凸のあるものを画用紙の下に置いて、クレパスで色を塗って模様を浮かび上がらせています。変わった模様が出てくるかな。

練馬区の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の時間には練馬区の様子について学習しています。この時間は練馬区の白地図に色を塗りながら土地の高さを調べています。

鉄棒(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の時間には鉄棒に取り組んでいます。足掛けの技などに挑戦しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31